10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 7月 3日



レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
帯状疱疹で安静のなか、近所の”滝”の写真を撮りに行きました。
今日は、痛み止めがよく効いていたので、元気よく歩くことができました。
なぜか、会社に行くと痛みが出ます。きっとストレスが原因でしょう((´∀`*))ヶラヶラ
大好きなD500は治療中のため、二番目に好きなD300に装着しての撮影。
広角ズームレンズなので、広々とした高原とか山頂といったところで撮影したいのですが安静を優先。
近所の”滝”をなんとか頑張って撮影しました。
電車が走る撮影スポットです。
動きものの撮影ですが、標準ズームレンズ(16mm−80mm)に負けてませんでした。
新幹線の場合・・・どうなのでしょう(・・?
実は、この撮影場所は駅のすぐそばにあります。
この写真に写っている電車は、加速中のもので、きっと20km/hr位でしょう。
このレンズを使っていて
広角ズームレンズで撮影したいのですが、なかなかいい場所が見つかりません。
ん〜・・・
病気だと、”冬”っ!って撮影スポットに行くことができません(雪山とか星の綺麗な山頂付近とか)。
このレンズ、D300で使用してもまったく問題ないですね。
早く体とD500が治らないかなぁ〜・・・
あと2〜3週間の辛抱です。
皆様が撮影している写真を参考にして撮影スポットを探しています。
これはこれで、楽しいことです。
駄作ではありますが、掲載させていただきました。
書込番号:22407535
7点

>GNT0000さん
龍門の滝ですね。
この時期、寒くなると凍ったりしてまた違う表情を見せますので雪など降った時は是非。ただし車は4WD,スタッドレスではないと駐車場から出るのも大変なので注意を。ひざまでの長靴も(笑)。
もう少し山の方へ行けば大子の袋田の滝が広角レンズでは良いのでは。でも山道が面倒であれば冬の東照宮付近も良いですよ。
ちょっと広範囲でしたか(笑)。
書込番号:22407674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影スポット探しが難しい
⇒なんでも無い風景を
写真にしてしまう
視点が大切に思えます。
例えば 詩だと
『雨が降っている』
⇒全く詩にならない。^
『空が泣いている』
⇒何だか詩的だぞ
その見つけたり ひらめく能力を
感性と言うのでは無いでしょうか?
観光地に家族でドライブに行き
記念写真 撮る時まで
何だかアート風に構成したくなりました。
書込番号:22407740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VitaminWさん
龍門の滝。
当たりです。
私の住んでいるところが、だいたい分かってしまいました。
とは言え、アイドルではありません。押しかけてくる人はいないでしょう(笑)
新潟の女の子は、可哀想でした。
脱線しました。
袋田の滝!良いですねっ!行って見ますって、大変なんですよね。
車は、四駆ではありませんが、スタッドレスを履いているから大丈夫かなぁ。
問題は、狭い道が苦手なんです。あっ!長靴が無い!!
日光にします。
書込番号:22407908
1点

>謎の写真家さん
深いですねー。
滝の上流、のタイトルの写真は奥に霧がかかっているのですが。
霧を上手く表現できず。。。
何もないと言っていますが、都会にはない山と森がすぐそこにある。
これを撮って良いものが撮れたら、レビューに再度あげます。
書込番号:22407935
1点

>GNT0000さん
日光は東照宮に入らなくても周辺に良いところたくさんあるので見つけて見ると良いです。大木も多いので広角で見上げて撮るのも良いし。神橋付近の川の流れも良いですよ。のぞきこみすぎておちないように(笑)。
書込番号:22407984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんでもっと近寄って撮らないんでしょ。
なんでもっと低い位置で撮らないんでしょ。
超広角撮影とマクロ撮影は似てる。
書込番号:22413303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超広角は難しいですよね
「広いものを撮る」と考えるとロケーション選びが難しいので
坊主さんもアドバイスされているように
「広がりを表現する」というように考えをシフトしてみてはどうでしょうか
例えば1枚目や2枚目なんかは
川面スレスレで下から煽る、またはその逆とか
近くの岩とかなにか強い主題にぐっと寄って絡めるとか
距離、高さ、角度を変えながら複数カット撮るようにしてみると
印象が変わってくるかもしれませんね
逆に3枚目なんかは
準広角くらいでタテ構図にして
空
電車
滝
と3分割構図にすると納まりがよさそうです
書込番号:22413338
1点

GNT0000さんこんばんは。
ここの滝はとても気になる滝です。
袋田の滝や月待の滝に行くときには
必ずよります。
烏山近辺はほんとうにのどかでお気に入りの場所です。
駅名が滝というのもインパクトがありますね。
ぼくが行った時は夏ですが、
水量が多く中央へは行けませんでした。
レンズは水滴だらけでしたが、
虹が出ていたのはうれしかたです。
FUJIFILM X-E1にFringerのマウントアダプタで
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 U DG HSMで撮影しました。
書込番号:22414371
1点

>横道坊主さん
アドバイスありがとうございます。
2枚目の写真の場合であれば、中洲から撮影できます。
次回、中洲から撮影してみます。
最近とデートスポットになったのか、撮影に行くと2組はいますね。
お二人の邪魔にならないように撮影してます。
書込番号:22414452
2点

>アハト・アハトさん
具体的に、そして分かりやすくアドバイスしていただきありがとうございます。
もっと足を使って撮影の立ち位置、アングルを変えて撮影していきます。
構図。。。
永遠の課題です。。。
低く撮影するには、三脚を使わないとダメですね。
当日は、三脚を忘れてしまいました。
近くなので、今週末にまた撮影に行きます。
書込番号:22414486
1点

>だらだらくまさん
撮影に行かれたことがあるのですね。
この場所、滝の高さは低いのですが、思ったより水滴がすごいですよね。
写真、拝見しました。素敵な作品です。
これが広角撮影って感じが出てます。
あと、とても良い時期に行かれましたね。
あの場所からとったのかぁと分かりました。
かなり濡れたかと(笑)
私が撮影した場所は、横道坊主さん、が御指摘していただいた通り、離れたところから撮影しました。
水量は少なかったのですが、それでも水滴がかかりました。
今週末、寒いですが、中洲から見上げるような感じで撮影します。
濡れても良い格好で行かないと、大変なことになりますね。
書込番号:22414538
2点

>低く撮影するには、三脚を使わないとダメですね。
三脚はとくに必要ないですよ
指標で3mくらいにして絞りF8〜11くらいにしてあげれば全域ピントがあうので
あとはノーファインダーです うまく撮れてなかったら撮り直しするだけ。
不安定ならバッグを下敷きにしてもいいし、あぐらで座って足においてもいいし。
私はそういう場合は基本的にアングルファインダー使ってましたが
忘れたときとかはそうやって撮ってましたよ
>横道坊主さん、が御指摘していただいた通り、離れたところから撮影しました。
離れたところから撮るのがダメって事じゃなくて
遠近感の強調を利用しろ、ってことだと思いますよ
川や崖で近寄れないなら、仰視や俯瞰で空や大地の広がりを利用したり
近くのものを主題にして背景を突き放したりとか、そういう事かと思います。
最近の性能至上主義の影響なのか、いかに階調残すようにとかいかに歪まないようにとか
そういう撮り方する人多くなったような気がしているのですが
広角歪み上等、収差上等で強烈なパースの非日常・非現実的な表現こそ
超広角レンズを使う意味じゃないかなあ、と思います。
書込番号:22415982
3点

>GNT0000さん
はい。この時は大雨か台風の後だったような気がします。
水が濁っています。
レンズを拭いてもすぐに水滴だらけでしたので
少しの間しか撮影しませんでした。
水量がすごく中州に渡る通路よりも水位置が高く
断念しました。
袋田の滝や月待の滝も水量が多かったです。
滝は水量が多いほうが気分が高揚します。
ぼくは真岡経由でそちらの方に行くのですが、
他にも滝や自然豊かな場所がありそうで
もっとよく調べてみたいと思っています。
書込番号:22420545
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 8:02:21 |
![]() ![]() |
17 | 2023/04/25 21:23:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/08 18:39:41 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/08 21:21:06 |
![]() ![]() |
10 | 2020/05/05 17:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/22 3:40:19 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/18 8:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/29 10:07:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/29 22:00:52 |
![]() ![]() |
13 | 2019/01/26 11:22:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





