『D40からの移行・買い増しの方、いかがですか?』のクチコミ掲示板

D3000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

D3000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

『D40からの移行・買い増しの方、いかがですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

D40を旅のお伴に2年半、レンズも増えてきたので
ボディの買い増しを考えています。
値もこなれてきたD90もいいのですが、
やはりコンパクトで安いD3000には惹かれます。
ただしD40と比べての進歩感や新鮮さという観点
ではどうなんだろうと冷静に考えています。

D40からの買い替え、あるいは買い増しの方、
正直なところどうでしょうか?
率直な感想やアドバイスをお願いします。

なお、個人的には風景撮影が中心ですので、
大半はISO400までですし、夜景等もISO800までで何とか頑張ります。
AFはD40でもセンターの1点ですし、AEロックも多用しません。
やはり旅行のお伴なので小型、軽量での機動力重視で、
常用レンズはシグマ18-135mmOSです。
(他には純正35mm、18-55mmGU、55-200mmVR)

書込番号:10587092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/06 12:28(1年以上前)

D3000は所有していませんがD40/D60/D5000/D90などを使っています。
D3000はD60の焼き直しですね。LCDが大きくなった程度の違いです。

D40は使っていて楽しいところがあります。サブ・予備に残すべきでしょうね。
D3000では代わり映えしないのでD5000をお奨めします。
バリアングル・高感度対応CMos、使い勝手がだいぶ面白くなります。

書込番号:10587209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/06 12:32(1年以上前)

D3000はD60と同じCCDセンサーのようですし、ステップアップなら撮像素子がより最新のD90、D5000あたりを狙ったほうがよいかもしれませんね

書込番号:10587223

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 12:56(1年以上前)

うさらネットさん
Frank.Flankerさん

ご意見、アドバイスありがとうございます。

確かにCMOSかCCDかの違いに悩みますね。
可動式液晶は、私にはあまり必要はありませんが、
液晶サイズが小さくなるのは少し残念。
となるとD90が最も良いのかも知れません・・・・

キャッシュバックがあるうちに決断しないと・・・

なお、常用レンズはシグマ18-125mmOSの誤りでした。

書込番号:10587340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/06 13:19(1年以上前)

D90が予算内なら、それがいいでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.K0000049457.K0000030208.00490711142

書込番号:10587468

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 13:36(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

一覧での比較、参考になりました。

それにしても絶妙な商品展開ですね。
価格を含め悩みます。

確かにD90を選べば不満は無さそうですね。

あとで店頭で触ってこようと思います。

書込番号:10587536

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/12/06 14:06(1年以上前)

先ほど、ヤマダでD90・D3000さわってきましたが満足感があるのはD90の方かな。

後はレンズをそろえていって楽しまれるのがいいかなと思います。


書込番号:10587671

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/06 19:43(1年以上前)

私が40から買い替えを考えると、また40にするか5000かどっちかでしょうね。
3000まで突っ込むなら、もうちょっと頑張って5000が欲しい。
バリアングルも私は使うだろうし、基本性能も5000のほうがいい。
90は他にサブ機(あくまで40がメインなので)があるので、それと被るし。

書込番号:10589335

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/12/06 20:52(1年以上前)

さらなるご意見ありがとうございます。

私も店頭で触ってきましたが、
やはりD90が良い感じでした。
ファインダーも明るいし、液晶もキレイ。
何よりもシャッター音に高級感があります。

その次にはやはりD5000ですね。
D3000との差は微妙ですがCMOSということで期待です。

それ以上にパナのGF1が欲しいです。
画質はオリンパスには劣るようですが、
新世代一眼を実感できます・・・・

書込番号:10589719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 D3000 ボディの満足度5

2009/12/11 15:40(1年以上前)

D40からの買い増しです。
値段がこなれてきたD5000やD90と迷いましたが、私の手には少々大きいのと、
キャッシュバックで価格が安く、操作系や手にした感じががほぼ同じ安心感があるので、
D3000を選びました。

子供撮り中心なのでD40にはシグマ30mmを付けっぱなしだったのですが、
最近キットレンズの面白さ(30mmに比べすごく寄れるのですよね〜)に目覚め、
頻繁にレンズ交換するなら〜、と2台体制です。

D40の発売から2年半以上経っているので、さすがにその分の進化(使いやすさ)
は実感としてあります。ただ目玉のガイド機能は全く使っていません(汗)。

書込番号:10613729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/21 18:23(1年以上前)

D90はカメラとして非常に良いカメラだと思うのですが、CCDに比べると少し眠い画像に
なります。(多分D5000も同じだろうと思います。)

それさえクリア出来ればD90 or D5000の方がお勧めです。
私の場合CCDの呪縛から抜け出せないでもがいています。
(そんなこんなでD60の中古(といってもシャッター数160の新品といってもいい位のものですした。)を衝動買いしてしまいました。

CCDの抜けの良い画像がお好みならD3000の方がいいかと思います。

書込番号:10664421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D3000 ボディ
ニコン

D3000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 ボディをお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング