D3000 レンズキット
「D3000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 レンズキット
デジイチ初心者です。
父の日にプレゼントしようと考えてるのですが
色々と調べてるうちに自分も欲しくなり
最終的にD3000とD5000にたどりつきました。
ここのクチコミを見ているとD5000をお薦めする方が
多いような気がするのですが、初心者の自分には
D3000のガイドモードも魅力的で、かなり迷ってます。
ただ、D3000はどこの家電量販店(大阪)に行っても在庫がなく
すぐ手に入れるとなるとD5000か...。
予算的なこともありますが
約15000円程の違いは、機能的にもやはり大きいのか…
手始めにわかりやすいところから入って
凝りだしたらグレードの高いものに移行していけばいいのか…
どなたかよきアドバイスをお願いします。
書込番号:11422057
0点

>凝りだしたらグレードの高いものに移行していけばいいのか…
父の日のプレゼントなら 予算があれば上位機種でいいのでは
D5000はセンサーが上位機種と同じです。
書込番号:11422119
0点

ん?
これプレゼント用?それとも自分用???
ガイドモード。
カメラに全く興味のないお父さんなら使うかもしれませんが、カメラに興味を持って価格.COMに投稿するほどの貴兄なら、たぶん1日で使わなくなると思ふ。
お父さんにはD3000でいいけど、貴兄にはD5000おすすめ。
私は使ってないけど、あれ、いいらしいですね。
書込番号:11422237
2点

D3000はエントリモデル中のエントリモデルですが、機能はD5000と同じ部分もあります。
例えばスピードライト調光はD5000/D300S等と同じようにISO感度が上下して、
発光負担が軽減されるなどひな形のD60から進化。
AFポイントはD60の3点からD5000と同じ11点に進化、スーパーインポーズ表示です。
ピクチャコントール機能の内容もD5000同等です。
では何が違うかですが、
撮像素子が10M-CCDでD5000の12M-Cmosに較べて暗所に弱いことです。
D5000がISO3200が使えるのに対して、D3000はISO800(-1600)です。
また、バッファ容量も少ないようでADL-Onの場合、
背面液晶に撮影直後の結果が表示されるまで2秒ほど間を取られます。
(続けてシャッタは切れます。)
以上から屋内・室内撮影が多そうであればD5000、
昼間の散歩カメラならD3000でOKです。
どちらを選択されても、写真道に入っていけば別機種追加になるでしょう。
因みに両方使っており、旅行でD90携行時のサブ機は高感度耐性重視でD5000ですが、
普段は気分で使い分けしています。D3000事例を貼付します。
書込番号:11422306
2点

2台買うのですか?
>手始めにわかりやすいところから入って
>凝りだしたらグレードの高いものに移行していけばいいのか…
必要と思えば、ステップアップすればよいことで、
今買う前に、ステップアップのことは考えなくても・・・
D90というのもありと思います。
一番使いやすいかも知れません。
ファインダーはD5000より見やすいですから。
LVを中心に撮影が多いと予想するのであればD5000。
バリアングル液晶がありますから。
どちらにしても、操作が簡単であろうがなかろうが、
一眼の基礎知識は身につける必要はありますよ。
シャッタースピード、絞り、ISO、被写界深度、ホワイトバランス・・・
これらが複雑に絡んできますから。
書込番号:11422641
0点

D3000 or D5000
D3000は生産完了でじきにD4000が出るというのがもっぱらの噂ですね。
今の高性能デジイチ時代にD3000はそぐわないとニコンも判断したのでしょう。
もうちょっと待ってD4000の内容を確認してからでもいいのでは?
書込番号:11422697
0点

たいこたたきさん はじめまして
後継機がもっぱらの噂だとは知りませんでしたが、D4000はD3000とD5000の間に出る新モデルという噂があります。
http://digicame-info.com/2010/05/d90d4000.html
後継機がでるからどうこう言ってるのは、私も含めてカメラマニアだけですから、薦める方が多いD5000にするか、ガイドモード機能で高感度が得意でないD3000を選ぶかは当たり前ですがご自身しかないですね。
失敗なく簡単に撮れそうなのはD5000ではないかと思います。D3000は機能とか値段は初心者用ですが、一眼レフにはほとんど使われなくなったCCDの長所と欠点(LVなどが付いていないことに現れていますが・・・)をよく知って使うカメラのように感じます。
少しでもベターな選択結果になるよう祈ります。
書込番号:11422916
2点

両方買って、時々交換しても面白いと思います。
書込番号:11423886
3点

>私は使ってないけど、あれ、いいらしいですね。
>両方買って、時々交換しても面白いと思います。
あれ、イイですよ。それはもう…。
それを父子で時々交換した日にゃ、それはもう…。
「お客さん、こういうの初めて?」
「あっ、は、はい」
「そんなに緊張しないで。で、どんなのがいいの?」
「あ、そのお…、すごいスピードで動いているのにまるで止まっているような…」
「まあ、今セットするから、すぐよ」
「…」
「ど、どう?こ、こんな感じでいいかしら?」
「は、初めてだから、ちょっとわからなくて」
「ふふふ、もういいわよ。ココを押して頂戴」
“カシャッ!”
ざっと、こんな感じですかね。
個体差もあるかと思いますので、他の方の体験談も参考に。
私は、ぐるぐる液晶と動画に興味がなかったので、D3000です。
D5000だと、HDMIでハイビジョンTVに直結して高画質画像を確認できるのでは?
私は、D3000でも十分楽しんでいます。
書込番号:11425250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3000 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/06/11 23:33:22 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/19 22:26:26 |
![]() ![]() |
17 | 2024/03/03 7:49:29 |
![]() ![]() |
29 | 2022/11/20 10:48:47 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/01 7:14:36 |
![]() ![]() |
14 | 2021/03/21 19:35:31 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/20 21:11:22 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/21 19:36:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/16 23:15:58 |
![]() ![]() |
14 | 2019/06/09 6:40:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





