


ずぶの素人です。
デジタル一眼レフカメラが欲しいので調べたら予算では中古でしか手に入らないことがわかり色々ネットで調べています。
ネットで中古ショップ見る→型番を検索→価格ドットコムのレビュー参照…を延々繰り返しました。
飽きるほど見ても、用語が意味わからんのでほぼレビューを書いてる方の熱量&自分の感覚でこちらのD3000とキャノンKiss x7(これくらいが予算の限界)が気になっており。
※遠くからも撮りたいのでダブルレンズキットで検索しております。(必要かわからん訳注)
カメラ好きさん達はどっちがいいと思いますか?
もし宜しければコレはやめとけ的なのも教えてください。
書込番号:24967556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコン最後のCCDセンサ機種ですね。好きなので2台居ます。
カメラに入った光を電気信号に換えるのが撮像素子 - センサと呼ばれる部分です。
CCDセンサ ⇒ CMosセンサと時代と共に進化して、暗い条件でも使いやすくなりました。
ニコンでしたらD5000系にしたほうがよいでしょう。D5300以降かな。
書込番号:24967578
8点

>うさらネットさん
ありがとうございます!
まさに“〇〇最後の…”という文言にメチャクチャ惹かれました。これを今使っているというだけでカメラ分かってるみたいな感じを出したかった。すみません。
なるほどです!初心者は新しいタイプのセンサーの方が撮りやすいんですね。
このような質問に回答頂きありがとうございました!!
書込番号:24967599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古の場合は、
・(sagi的なトラブルを避けたいなら)
マトモな中古カメラ店で、保証付きを買うこと。
※オークションなどを含めて個人売買は論外(カビが生えたダメレンズすらシレッと売られるトラブルとか有名?)
・より、劣化や損耗が少ないこと。
・メーカー純正のバッテリーが通常の販売ルートで流通していること。
(死蔵品の高額販売とか論外(^^;)
・使いたいレンズの仕様と合わせて検討すること。
が重要で、似たような仕様の機種自体の差は、そんなに気にしないほうが良いかと思います。
また、製造終了後のメーカー修理期間が残っている機種ならば、できるだけ長く残っているほうが有利でしょう。
他、その機種に目立つトラブルの有無とか。
そして、レンズとカメラの合計金額が少ないことがスレ主さんの場合は最重要のようですので、
多数のレスがあるかもしれない「ミラーレス推し」は敬遠しておくほうが良いかもしれません(^^;
ところで、特に【何を撮影したいのか?】を明示することをお勧めします。
例えば、高感度性能が特に重要であれば、買ったあとで買い直しが待っていたりもしますから(^^;
↑
「いろいろ撮りたい」とかの場合、過去ログの経緯では、あまり有効な結果になっていません。
「いろいろ」に対応するには、結果的に高額負担が必然になるからです。
書込番号:24967600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D3000とkissx7、両方もってます。
どちらもコンパクトでお手軽な機種ですね。
センサタイプが違うのもあり、色目は結構違います。
kissの方がおとなしい色合いで、D3000はビビッドな色かなと思います。
これはkissで撮ったものを現像でビビッド調にしても同じようにはなりません。
シャッタ音がkissはペコンという軽い感触で、D3000はメカっぽいように感じます。
たぶんkissと比べるなら、D3100だとセンサタイプも同じになるので、同列の比較になるかなと思います。
D3000は自分の中では割と特別な機種なので、拘るのなら一択といえる存在です。
望遠用途が多いならKissのキットレンズは結構良い出来なので、いいと思います。
私見だと、人物を望遠で撮るならKiss、風景やお花などを撮るならD3000かなという感じです。
書込番号:24967644
5点

ちょっと解説しますと、
名機D40⇒D40x (D40の10M版、短命) ⇒D60⇒D3000 ここまでCCDセンサ機、
D3100⇒D3200⇒D3300 (これ以降、本質同じ) ⇒D3400⇒D3500。
以上の内、AF-Pレンズ対応はD3300以降 (D5000系ではD5300以降) になりますので、
AF-P 18-55mm / AF-P 10-20mm等を考える場合は、考慮する必要。
書込番号:24967664
5点

>BONーKURAさん
中古の場合、
信頼あるお店で保証が付いている物を購入することをお勧めします。
更にお店で実機の動作確認をして、
自らの責任のうえで状態の良し悪しを目利きをすることになります。
その辺は問題ないでしょうか?
近くにキタムラがあるなら
ネットからそのお店に同一機種なら2台まで取り寄せをする事が可能です。
購入しない場合は手数料を取られます。
で、
D3000ですが
何か故障があった場合、ニコンでは既に修理受付を終了しています。
部品等によっては直してもらえる可能性もありますが…
ニコンのHPより修理受付可能な機種です。
↓
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=0
いつまで修理受付可能かわわかりませんが。
kiss X7は2024年2月までは、修理可能のようです。
キヤノンのHPより
ここのデジタル一眼レフの項目に記載されています。
↓
https://canon.jp/support/repair/period
ニコンならD3000より年式の新しい物を選んだほうかいいでしょうね。
それと、予算を上げられたほうがいいですよ。
ご参考までに、、
書込番号:24967694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2択ならx7を選びます
ダブルレンズだと望遠ズームがつかないかも知れません
ダブルズームならつくと思いますので
予算が少なく
望遠ズームが入り用ならば
『ダブルズーム』に拘るのが良いと思います
書込番号:24967723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BONーKURAさん
素人、初心者であればKissX7が良いと思います。
理由はキヤノン修理対応期間なので。
キヤノンのサポートが終了してもヒガサカメラのように軽修理、普通修理対応してる業者もありますが基本的にメーカーサポートが終わると部品がないため修理不能になります。
メインで使うカメラがあって散歩とか遊びで格安のカメラってならD3000は個人的にありだと思います。
趣味、遊びなので故障覚悟ってなら。
そう言う意味で自分はD200とD70sを買いました。
D200はグリップ付で2,750円、D70sは1,100円。
D200は問題なく使えてますし、D70sはエラーが出ましたが自分で対応できる内容だったのでネット見て修理しました(修理ってほどではないですが)
ニコンだとD3300以降、D5500以降、D7000以降がオススメです。
例えばですが予算オーバーなのかなとは思いますが、D7000+18-105oキットがキタムラで4万程度であります。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2149670327111
どちらにせよ、オークションなどよりも中古を扱ってる保証があるショップでの購入がオススメです。
マップカメラは1年保証、キタムラやフジヤカメラは6か月保証なだとなってます。
書込番号:24967767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファインダー撮影なら
D5000シリーズよりD3000シリーズの方が基本的にはある意味良いがな
ファインダー倍率の問題で
まあ爆安狙うなら
D40X、D60の方が面白いかなぁ
基本D40XからD3000はマイナーチェンジ
書込番号:24967778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カメラ好きさん達はどっちがいいと思いますか?
それぞれメーカー推しがいらっしゃるので、正当な評価であるかどうかわかりません。
明らかに言えることはD3000はすでに修理対応終了なので、数千円くらいじゃないと購入意欲は湧きませんね。
KissX7もまだ修理対応可能とは言え、それほど先が長い訳ではありません。まだましだという程度です。
どちらかと言えばKissX7の方ですが、これも相当安くないといまさら買う気は起きません。
書込番号:24967791
4点

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
オークションなどで購入するのは当たりハズレあるんだろうな、とは解っていつつも安さにつられてチェックリストにいれてしまってます。
充分慎重になります。
とにかく一眼がほしいという欲求があるのでミラーレスは考えておりませんでした。
撮りたいのは主に人や動物なのでポートレート?というのでしょうか?人物ありきの風景とかも撮りたいです。なんかすいません、ふわっとしてます。
このような質問に返信いただき本当にありがとうございました!
書込番号:24967845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BONーKURAさん
Kissx7推します。
理由は未だメーカーで修理が出来ること(あと1年半)。D3000はメーカー修理できないようです。
Kissx7は、多分1番売れたデジタル一眼レフなので、メーカーの修理期間終了後も指定修理業者で
修理可能だと思われる。
でも最後はご自身で手に取って判断するのが一番良いです。
スペックに大きな差は無いので。
因みにX7は過去愛機でした。
書込番号:24967864
0点

こんばんは。
多分予算というか安いことだけで中古のこの2機種になったと思いますが、中古はある程度の目利きが必要なのと、大なり小なりリスクを伴うもの。
安さだけで飛び付くと、駄物を掴むことも往々にして起こりがちです。
基本、あの頃のものを使ってみたかったという一種の憧れ以外ではオススメできるものではありません。
そうやって中古を選んだ人はリスクを承知の上だし、修理ができるにしても安くはない金額の出費も覚悟のうえ(?)といってもいいでしょう。
ただ中古そのものが皆悪いという印象を持ちかねますので、ここは中古保証がついて購入の際に現物確認できる実店舗のほうが、何かあったときの対応が早いかと思います。
そして機種そのものでしたら、ここはD3000よりKiss X7のほうが後発ということもあり、親切なと思える部分があるので、X7のほうがマシかなと思います。
D3000と違って初心者ならシーンインテリジェントオートという、カメラがシーンを判定して合わせてくれる機能があり、多少もたつくもののD3000よりは使いやすいと思います。
難しい用語なんて直ちに覚える必要は無し。
実際に直面してから調べていけば良いと思いますし、その方が身に付いていくと思います。
そして、もう少しステップアップしたいといったときに改めて覚えていけばよいことです。
何をどう撮りたいかといったこともまだ分からないと思いますので、それは購入後にある程度経験を積んでから。
まずは触れて馴染んでいくことから始めましょう。
書込番号:24967865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっぴょんさん
ありがとうございます!
おおぉ!どちらもお持ちなのですね。
玄人の方にわかりやすくお優しい説明いただき、感激してます。ありがとうございます。
なんだかこちらのD3000を語る皆様の特別感をひしひしと感じてまして、手にしてみたいという感想を持っていたので。いいなぁ。
それだけ性能というものでは語れない魅力があるんでしょうね。
はやく一眼デビューしたいです。
ありがとうございました!!
書込番号:24967869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
再度ありがとうございます。
ありがたくコピペしてメモに入れさせてもらいます。カメラは難しいですね、
高校入試以来の勉強になりそうです。
感謝!!
書込番号:24967874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BONーKURAさん こんばんは
この位の価格帯になると どこまで使えるかは 運になってくると思いますし 故障したら 今の価格以上の修理代が掛かるので 故障したら終わりと考えたほうが良いかもしれません。
その為 購入は 信頼できるお店で購入する方が良いように思います。
書込番号:24967886
1点

>okiomaさん
ありがとうございます。
えぇと… 目利き、は問題大有りですね。
なにも出来ぬ赤ちゃん状態ですので。
運を味方につけて頑張りたいとおもいます。
予算はもとの想定より安いのを見ていくうちにケチ魂がくすぶりだしてドンドン下がって行ってます。貧乏性なおしたいです。ほんと骨身にしみます。
キタムラはちょっと走ればあるので、行ってみます。ありがとうございました!
書込番号:24967887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
ご意見ありがたく頂戴いたしました!
ズームしたいです!ダブルズームでまた検索します。感謝します。
書込番号:24967903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` X7超オススメ♪
⊂)
|/
|
書込番号:24967923
0点

>with Photoさん
ありがとうございます。
もちろん趣味と遊びで使います。
が、それでも故障は避けたいですね…
みなさまの仰るとおり修理対応期間も視野にいれます。ありがとうございます。
リンク見ました!とてもキレイな状態っぽくてすごく良さげです!これにもうちょい遠くが取れるレンズ付きのがいいって思うと予算を上げなければなんですよね。
ご親切にありがとうございます!
書込番号:24967934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
面白い……。
それ、言えるようになりたいです。
参考にします!!ありがとうございます。
書込番号:24967940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
ありがとうございます。
仰るとおりで…。
ただ、正当な評価ではなくユーザー様方の主観と偏見での声がなんだか響いちゃう性分なようです。ひねくれ者です、、
ありがとうございます。
書込番号:24967949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆観音 エム子☆さん
しっかり響きました……。
率直なご回答ありがとうございます!
書込番号:24967956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます。
大変参考になりました!
ハワイアンズかな…?
書込番号:24967968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BONーKURAさん
ご丁寧にどうも(^^)
マトモな中古カメラ店以外のチェックは、削除することをお勧めします。
検品と保証がマトモであれば、運はおカネ(差額)で補填できたりするわけですから、
賭け事に人生を掛けているわけでなければ、目先の安さに釣られるのはやめておくほうが良いかと思います。
(賭け事うんぬんは個人の自由ですが(^^;)
さて、レンズは
・広角から中望遠までの標準ズーム
・から中望遠望遠(~超望遠)までの望遠ズーム
の2本を買っておくほうが良いかと思います。
(全て、手ブレ補正は必須。
スマホでも標準搭載になっているので、わざわざ退化する必要はありません(^^;)
そのうち、ポートレート用の単焦点レンズが欲しくなるかもしれませんが、
合わない焦点距離では無駄金になるので、
上記の2本のズームレンズで「自分に何が合うか?」を自分で探しましょう(^^;
買い増しも考慮すると、わかりやすいのがCANON。
CANONのEF-Sマウント用またはEFマウントを選べば基本的にOK(確実はCANON製)なので、元から動かないレンズ仕様を避けやすいメリットがあります。
NINONの場合、マウントの確認だけではダメで、組み合わせによっては AFが出来るか出来無いの(一般ユーザーにとって)重大問題に遭う可能性があります。
※ただし、マトモな中古店で買う場合は、【買う前に店で確認してもらえば】、
もし店員が間違えた場合は、正式に返品=返金できます。
↑
こういうケアを金額に換算したら、自分なら何万円は欲しいと思いますか?
・(ほぼ全国、通販あり)キタムラ
https://shop.kitamura.jp/?_ga=2.229567708.1362640299.1665922578-1616759240.1665922578
⇒ チェーン店などが多いので、実際に手にとって比較しやすい。
(他所からの配送もあり、購入しない場合は1品1000円の支払い)
ちなみに、通販での振動や衝撃を極めて心配しているので、過去十数年の新品カメラやビデオカメラは、キタムラ通販⇒店舗受け取りばかり(近隣の中規模店が撤退してから無し(^^;)
・(大阪、通販あり)大阪梅田の「八重富」
https://www.yaotomi.co.jp/used/top
駅前地下街の工事で長らく駅前から離れた臨時店のみでも潰れずに存続できほどの存在(^^;
ちなみに、レンズとカメラ(ただし銀塩)その他を何台か買っています(^^;
・(京阪神、通販あり)「カメラのナニワ」
https://cameranonaniwa.jp/shop/pages/shop_list.aspx
※関東での購入店は無いので紹介なし(^^;
なお、「いまさら一眼レフは・・・」のレスが付くかもしれませんが、
いまでも特にヨーロッパ(欧州)の一眼レフ需要は結構あります(^^)
(あとで 最新統計をアップ)
書込番号:24967978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hinami4さん
>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます!
とりあえずマイナポイントをブチ込む形でリスクを最小限にとどめたいと思います!
書込番号:24967980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
再度ありがとうございます。
惜しみなく情報教えて下さって感謝感謝です!
リンク先、後ほどじっくりと拝見させていただきますー!!
本当に、頭が下がります。
ありがとうございます。
書込番号:24968026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BONーKURAさん
どうも(^^)
いまでも「毎月十数万台ほど出荷されている一眼レフ」を含めた統計をグラフ化したものです(^^)
「いまさら一眼レフ?」とか言われた時のご参考まで(^^;
↑
統計からは「いま尚一眼レフ」(^^)
半導体不足以降、毎月の増減が極端になっていますので、少なくとも数か月スパンでも経過観察が必要で、
前月比とか無意味に近くなっています(^^;
↓オリジナル(CIPA)
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
https://www.cipa.jp/j/stats/lens.html
書込番号:24968058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう購入されましたか?
私もD3000購入して写真楽しんでます。スナップ撮影や猫撮影しておりますがバリアングルが正直欲しいです。
D3000はローアングルの撮影は寝転ぶか勘かできません。
ですので、CCDにこだわらなければD5000でもいいかなと思います。
レンズはAF-S 35o 1.8Gをほぼ使っています。ボケるので楽しいです。18−55の標準レンズ分くらいなら自分の足で近づいて離れてでだいたい解決すしますしRAW現像する時にトリミングもできます。35oのレンズを買ってから18−55は一度もつけてません。
あとは少し遠いところを撮られたいなら55−200ですかね〜。
今はRawで撮ってPCで現像時にあーしておけばよかった、こうしておけばよかった、おっこの構図天才的♪(偶然の産物)と考えながらやるのが楽しいです。
書込番号:25017424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/06/11 23:33:22 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/19 22:26:26 |
![]() ![]() |
17 | 2024/03/03 7:49:29 |
![]() ![]() |
29 | 2022/11/20 10:48:47 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/01 7:14:36 |
![]() ![]() |
14 | 2021/03/21 19:35:31 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/20 21:11:22 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/21 19:36:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/16 23:15:58 |
![]() ![]() |
14 | 2019/06/09 6:40:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





