デジカメインフォ等では、今月発表されるのは、フルサイズ機が2機種とかって情報もあるみたいですけど
どうやらそれは間違いで、8月25日頃に発表になるのはD4とD400だそうです。
D4はとても買えるような代物ではありませんので、詳しくは聞きませんでしたけど
D300sの後継のD400はキタムラでのおおよその初値が21万ぐらいで、ソニー製の改良版16MPセンサーだろうとの事でしたが
ひょっとすると、ほぼ同時に発表になるはずのαの新機種と同じ、24MPのセンサーになるかもしれないとの事でした。
公には口外してないようですけど、予約するなら受付しますって言われましたけど
直後は高いので買えそうにないので、買い換えるならたぶん7Dを買うと思いますけど
今7D買ったら後悔するから、スペックと価格を照らし合わせてみてから、7D買うかどうか決める方がいいとまで言われましたし
高感度やAF性能はダントツのAPS-C機になると言ってました。
でも暫くは高いし買えないので、約半値の7Dを買うと思いますけど、そういう個人的な事はどうでもいい事ですね(+o+)
書込番号:13334722
10点
こんちは。
う〜ん。
D4&D400は予想通りですけど、センサーは微妙なとこですねえ。
高感度は結局実用上SSに直結する要素ではありますが、AFが7Dに比べて明らかに優るほどって
いったいどれほどの動体追従性なんでしょうね。アレは十分最強クラスであるように思います。
7Dがいつまで現行モデルであるかは全く分かりませんが、今現在ウチでバリバリの最前線にいる
40Dの後継候補としては第一の選択になりますね^^
ドナドナさんは鳥撮るからフルサイズとかは望遠的に考慮外なんでしょうか?
どっちにしてもコストパフォーマンス的に発売直後の製品には手を出しにくいですけど。
トータルバランスと価格性能比では依然として7Dは素晴らしい製品だと思います。
あ、キヤノン嫌いのキヤノンユーザーとは思えない発言ですかそうですか^^;
書込番号:13334752
2点
比較するのは発表後にしましょう。それとデジ物は大なり小なり初期不良は付き物ですから半年後位
がいいかも・・それから震災後の商品は部品の調達に苦労している筈なので、初期の企画どうりの部
品(部品メーカーが変わったり)なのか心配します。そこのところ専門の人に聞いてみたいのです
が?・・どなたか?
書込番号:13334930
0点
ド ナ ド ナさん こんにちわ
D400情報ありがとうです。
21万ぐらいですか〜
同様のセンサーならαが安いでしょうね。
7Dはねらい目ですね。
書込番号:13335043
2点
何だか見覚えのある、ひらがなのHNの方が2名いらしてますね^^;
フルサイズは価値観が違うので、不要としか考えてないし、ご想像通りで1.5倍の焦点距離が欲しいので
現状ではAPS-C機しか頭にありません・・・
おねいさんは撮らないし、鳥撮るのにフルサイズで撮ってる贅沢な人は、そうはいないと思います^^;
パナとかオリンパス機でニコキャノ並みの位相差AF機でもあれば、当然選択肢には入ってきますけど
そういう機種は出そうにないので、買い替えを考えてる今は、ニコキャノのAPS-C機しか頭にありません(+o+)
ぼーたんさんはニコン狂なのでD700のサブとして、当然お買い上げになると思ってましたけど違うんですか?
そちらのキタムラでも情報は当然入ってると思うので、チェックして是非ご予約願いますm(__)m
書込番号:13335053
3点
D4Hとしてプロ機に格上げと予想していたのだが…
D400だとちょっと面白くないなああ
いずれにしても買わないから他人事だけど(笑)
(*´ω`)
書込番号:13335102
1点
NEXやαはビデオカメラになってしまうそうですよ、ばっかじゃないのソニーは・・・
書込番号:13335116
4点
両機種が発表発売されても暫らく様子を見て落ち着けば
購入を考えますね。
書込番号:13335156
1点
>Canoファンさん
ソニー、パナならどうしてもそっちに持って行きたいでしょうねえ^^;
私としてはスチルカメラとしての基本機能を抑えた上でなら、付加機能としての動画は
セールスのために必要かも知れないなとは思います。自分では使用しなくても。
多画素化の論理と動画機能やデジタルフィルター機能の充実は似たような指向のような
気がしますが、ダイナミックレンジやディティールを保持した高感度画質の向上が期待
出来るなら多画素化を無暗に嫌うわけでもないのですが。
でもレンズに対する要求が厳しくなるなあ・・・。あとブレとかも^^;
>ドナドナさん
雰囲気的には(?)AF周りの性能はニコキャノ以外のメーカーも、特にコントラストAF
についてはずいぶん進歩してきているようですね。でも通常、AF性能を語る上では動体
に対する食いつきと追従性が重要視されるはずですから、この辺はまだ2強に分があると
言ってもいいのかなあ。現時点ではまだソニーも追いつけないですねえ。
連写速度はAF・AE連動あってのことだと、個人的には考えます。
書込番号:13335167
1点
まあビデオカメラは何十年も前からミラーレス構造だったわけで
スチルカメラがミラーレスになった時点でメカニズム的に差がほとんど無くなってしまいましたからね
最後の砦がフォーカルプレーンシャッターだけどそれもグローバルシャッター実用化までの命…
スチルも動画も普通に対応できるのだからどっちにも本気なってもらってもデメリットはほとんど無いのでしょう
僕は動画には興味ないですしメインは1眼レフしか使いませんが(笑)
書込番号:13335211
0点
”4”は嫌いだから”D500”にしてくれないかな?
書込番号:13335313
4点
もし、D700より軽いフルサイズ機が出れば、即買いです。
サブとしてのAPS機はD90で十分です。花撮りですから。
Biogon 28/2.8 さんとかに煽られて、300o(と言ってもサンヨン)なんぞを振り回すようになってからです。
左肩に継いで右肩まで痛くなったのは。
だから、軽くなければ使えません。
書込番号:13335873
1点
9月発表のキャノンからも1D機と、もう一台DSRLの発表がありそうな気がするのですが。
書込番号:13336222
0点
>8月25日頃に発表になるのはD4とD400だそうです
D700の後継機とD300の後継機が先の方が良いと思うのですが(笑)
噂のD4が18MPだとD700の後継機の18MPでしょうか。
D300の後継機は16MPだと思います
書込番号:13337054
0点
ドナドナさんがニコン板にスレ立ててる!って思ったら、なんで出だしから二人でD400出ても7D買いますみたいになっているんですか?(爆
ちょっと小ぶりですけど、D7000も良いですよ〜♪
買ったばっかりですが、やっぱり新機種情報見ちゃうと気になりますね。
メモリーなんかはどうなるんでしょう?
やっぱりD300Sのまま継続するのか、もしくはD7000みたいにSDのみにしてしまうんですかね。
今回はWフラッグシップのフルモデルチェンジのようですから、あっと驚くような発表を期待しちゃいます。
>kyonkiさん D500待ちですか? でしたらまだ大分先になりそうですね。
やっぱり待つ間はD7000しかないでしょう。
特設VIPルームでお待ちしていますから、私のレンズを一緒に割増価格でのお買上げをお待ちしています。(爆
書込番号:13337929
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300S ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2025/05/06 21:16:57 | |
| 37 | 2023/01/24 12:14:52 | |
| 16 | 2022/06/18 22:19:30 | |
| 5 | 2021/09/09 12:54:19 | |
| 4 | 2020/10/28 22:35:17 | |
| 3 | 2020/03/10 7:47:27 | |
| 11 | 2020/03/04 21:50:45 | |
| 8 | 2019/11/28 14:04:13 | |
| 11 | 2019/05/07 20:29:07 | |
| 36 | 2019/05/09 11:37:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








