『D400』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S ボディ

視野率約100%・約0.94倍の高倍率ファインダー/動画撮影機能「Dムービー」/SD・CFの「 ダブルスロット」などを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D300S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

D300S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション


「D300S ボディ」のクチコミ掲示板に
D300S ボディを新規書き込みD300S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ257

返信40

お気に入りに追加

標準

D400

2014/09/16 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:669件

キャノンがとうとう7D MarkUを素晴らしい性能、機能で発表されました。
ニコンの方針はD7000系を最上機に据えて、それ以上を望むのであればフルサイズのDXフォーマットでどうぞが答えのようです。
しかしまずいのではないでしょうか?

今まで詳しい方達が述べられていますので省略しますが、D300Sの後継機は必要と思います。

書込番号:17943705

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/16 16:45(1年以上前)

もともとD300への対抗手段が7Dだったのだから、7D-Mk.IIへの対抗機種はD310で…。

D400にしてしまうと、番号が枯渇しているので、D500でデッドエンドに……。

書込番号:17943805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2014/09/16 16:53(1年以上前)

はい、必要です。
ずっ〜っと待っております。
価格を抑える為に妥協してはいけない。

書込番号:17943832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/16 16:58(1年以上前)

今回は、キヤノンより後出しで出るよ!って思いたいw
私も待ちくたびれてますわ。

ラインナップが増えすぎたし無理なのかな。。。

だったらD810買ってクロップしたら?って最近周りから言われて心揺れてます。


書込番号:17943849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 17:09(1年以上前)

APS-Cが欲しい人を理解出来ない。フルサイズをトリミングすりゃ同じじゃん。D810を買いなさい。

書込番号:17943873

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 17:20(1年以上前)

トリミングしても、秒7コマなんだが。。。。

書込番号:17943906

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/09/16 17:29(1年以上前)

行き場の無いD300(s)ユーザーの皆さんこんにちは
私も後継機出たら良いなと思っていますがNikonの動向を見ていると出る気配無いですね。
私はバスケ撮影しておりますがさすがにD300sでは厳しい状況が多々あります。
ただ息子の現役も1年ちょっとなのでこの先出たとしても買えませんが・・・

7D2のスペック見ると羨ましい限りです。
どのくらいの効果があるのか分かりませんが「アンチフリッカーモード」はいいなぁ。

書込番号:17943939

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/16 18:13(1年以上前)

もう今更20万もするAPSのオタクカメラは出さないでしょう

昼間に強い高速連写機か、暗い所でもそこそこ連写できるFXか
APSの高感度はどんなに頑張ってもFXの2段落ちぐらいになる
D750が出た時にニコンはAPSでの高感度性能向上は諦めたと思いました

書込番号:17944086

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/16 19:21(1年以上前)

トリミングしても16MPなんだが…

D750があれだったから、むしろD300s後継機は出さざるをえない状況と思う♪

書込番号:17944343

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/16 19:55(1年以上前)

>D750があれだったから、むしろD300s後継機は出さざるをえない状況と思う♪

キヤノンの7D2のシルク印刷をNikonに変更、マウントそのままで、キヤノン互換マウントと謳ってしまい、セットにEF−ニコンFマウントアダプタを同梱すればニコン向けOEM品が完成。
製品名、ニコンD400cとか出したら、びっくりするだろうな。

パナソニックだと、ルミックスの銘板めくって「LEICA」ライカにしてるし。

そろそろ、OEMを本格的に検討する段階かも

確か、ニコンのフィルムカメラFM10がコシナのOEM品だったと思うので、
ニコン向けキヤノンのOEM品が出たところで、今さら、失笑するかもしれませんが驚きません。OEMは、どこでもやってることなので不自然でもないと思います。

それと全てのレンズをコシナに供給してもらえば、ちょっとはマシなラインナップになるかと思ったりします。

書込番号:17944478

ナイスクチコミ!4


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/16 20:11(1年以上前)

FXからのクロップでは2400万画素にはならないですしね(^^;

個人的には出して欲しいですが、FXに5機種を投入しているFX大攻勢の現状では、4機種目のDX機は難しい気もします。

キヤノンは確かFX相当3機種、DX相当5機種でしたか・・・?

ボディサイズを維持したままの「D7200」ではバッファの改善やレリーズタイムラグの短縮は望めないんでしょうかね?

FXに引き続いて実質D7200の「D350」という自虐行為はさすがにないでしょうが・・・

7DUにニコンの方がどのような刺激を受けているか、ですかね。「D750とD7200で挟み撃ち」と考えてなければいいですが(^^;

書込番号:17944560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 20:19(1年以上前)

NikonはもうDXのハイエンドを切り捨て、FXに力入れてますので
7DUの対抗機出さないかも知れませんね。
ジョークでD750出しましたが、こちらはFX(D5000シリーズの上位機種?)

D7100では7DUの対抗機になりません。
D300シリーズは出来が良かったので、Nikonなら7DUの対抗機出すのはわけないと思うのですが。

書込番号:17944601

ナイスクチコミ!7


鳥写爺さん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/16 20:20(1年以上前)

d300を使い続けています。
後継機をずーと待っています。
ニコンさん期待しています。
鳥を追いかけ7年まだかな。
ニコンさん早く出してください。
爺のお願いです。

書込番号:17944606

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/16 21:10(1年以上前)

7D2に「Nikon」と付けて売ってくれ! とか。

東部戦線のドイツ軍的に、T-34をそのままコピーして戦場に送れ!みたいな。

書込番号:17944907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/16 21:29(1年以上前)

7DUの対抗機出すくらい出来るでしょ

問題は20万も値付けして売れるか?、商売になるのか?
去年の7Dのシェアが2.8%、価格comの最安値8万円台での話
どれだけ売れるか、まあ見ものですな

私もD300は今も使ってます、明るい所専用ですが・・・
高感度に我慢できずD4に行ってしまいました
重いし大きいですが夏場の暗い森で鳥を写す時は、D300を持って行こうとは思わないな

書込番号:17945020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/16 22:31(1年以上前)

>東部戦線のドイツ軍的に、T-34をそのままコピーして戦場に送れ!みたいな。

あ、その展開、超スキ(好き)

ニコン軍の50mm60口径砲徹甲弾を、全て跳ね返して、キヤノン軍戦車大隊が突撃、なんとか帝都防空師団の88mm56口径高射砲、水平撃ちで撃破したものの損害多数にて師団は退却。

今度は、キヤノン軍戦車の構造を徹底して採用した75mm71口径砲搭載、新型中戦車の投入で前線を挽回。

いーな、この展開。待ってましたと言いたい。

書込番号:17945370

ナイスクチコミ!4


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2014/09/17 00:15(1年以上前)

35mmフォーマット機のクロップでは、APS-C換算で、ファインダー倍率が落ちる事になるから、野鳥、特に点景ではファインダーでまともにピンと合わせができないんですよねえ。
解像度の問題以前に、ファインダーの問題。

キヤノンのパンフレットは、APS-Cサイズを必要とする少数派の気持ちを良く掴んでると思う。

APS-C否定派の意見は要らないですわ。
欲しい人、待ってる人で盛り上がりましょう〜

書込番号:17945910

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/17 05:55(1年以上前)

OVF一眼レフだと 高画質のフルサイズと連写のAPS-Cを両方使ってますが…
フォーマットの大きさで優劣つける考えはナンセンスだと思いますね。


書込番号:17946300

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:669件

2014/09/17 07:45(1年以上前)

ニコンのラインアップ。 ミラーレスのV、J, S系。DXのD3000系、5000系、7000系。フルサイズD600系、D800系、D1桁系、おまけのD750。D750を出すんだったらD400でしょう。

D750を購入予定の人には申し訳ないですが、出した意味が判りません。


書込番号:17946485

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2014/09/17 18:30(1年以上前)

D7000を発売してすぐに購入して今まで使ってきました。

いずれはAPS-Cの上位機種、300Sの後継機をと思っておりました。

でも、Nikonさん全然出してくれないんですね。。。

そんなとこへ7D MarkUなんか見せられたら、頑なにNikon党と思ってた心がゆらいでしまいます。

自分はスポーツ撮影なども多いし、本体の大きさのこともあって、フルサイズよりもAPS-C派です。

Nikonさん、期待してますよー

書込番号:17948261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/09/17 18:40(1年以上前)

自分はニコンとサヨナラすることにしました。

書込番号:17948300

ナイスクチコミ!11


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2014/09/17 20:58(1年以上前)

>安物買いkazuさん

同感です。
D4Sはともかく、Df、D810、D610、、、とあって、何故D750がいるのか?
D7100ではスペックが足りておらず、製品のラインナップにD300Sディスコン以来ずっと「穴」があるのに、何故そこを埋めないのか?

DXフォーマットをやめるでもなく、FXが本格派、DXは入門用と考えているのでしょうか?

カタログを6種も用意する、今回のCanonのプロモーションは凄いです。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/

APS-Cフォーマットでしか撮れない世界をキッチリ知っています。
ユーザーを、よく分っています。
ニコンのマーケティング部門は、風景や、人物など短い玉を使う人が上にいて幅を利かせているのかな?と思います。
Canonの示した6つのジャンルの写真を撮るような、長焦点レンズを多用する人の意見は聞き入れられない風土なのかも。

僕は、野鳥写真専門の25年来のNikonファンで、Nikonを愛しており、いまさら乗り換えるわけには行きません。
でも、手持ちのレンズを全て処分したら、少々の差額で400mm/f4が買えるかも・・・とか思ってしまいます。
信者ともいえるNikonファンにこんな思いをさせているから、デジカメ事業が苦しくなるんだと思います。
辛口ですが、同意見のNikonファンは多いと思います。

書込番号:17948980

ナイスクチコミ!23


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/17 21:31(1年以上前)

秒10コマまではいかないが(多分8.5コマ位)対抗機種は出ると思います、
そして7DUに無い機能で×1.3クロップが有ると思います。
このクロップ欲しさでD7100を購入しに行ったのですが…何となく気が向かず(~。~;)?
帰宅したら7DUの発表でした…
現在D700とD300をペアで使用中ですが7DUを買い増しするか?EFレンズ資産が少ないので思案中です(~。~;)?。

でも、両方購入しそうです・・・

書込番号:17949179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/19 18:12(1年以上前)

>EFレンズ資産が少ないので思案中です(~。~;)?。

先に、EFレンズ資産ですね。余裕があれば、まずレンズ。それからカメラ。

当方はライカM6のときに、先にレンズ(ズミクロン)それからカメラを買いました。キヤノンも、その方向で、現在進行中。さすがにレンズばっかり...という時点で、レンズチェック用に60Dを購入。ニコンが期待はずれのときは、ヨーイドンで急速潜航できる体制を構築中です。あと4本ぐらいで、ニコンと同一構成にできるので、そろそろかな、という感じです。

書込番号:17956334

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/19 18:32(1年以上前)

はい、EFレンズも予定に入ってます、
ただ古単が多過ぎ、古単ならFDも有るし(~。~;)?・・・
やはり100-400がリニューアルされたら即買いですが…
400mm以上の単焦点は買えないのでレンズはサードパーティー頼りです。

私はライカなんて高級品は買えません…

現在ならレンズチェックはα7が宜しいかと思います…

書込番号:17956396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/09/19 19:54(1年以上前)

D400という品番はいらない!

また、期待だけ持たせて裏切られる可能性があるので。名前はD4Sminiでいいよ。
DX 1600万画素、8コマ/秒(BGで10コマ/秒)、50コマ連続、常用ISO 51200

1DXの後継機が出る前にでないとCanonへ全面移行。

書込番号:17956668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/19 22:18(1年以上前)

>私はライカなんて高級品は買えません…

いやいや、ライカが安い時期がありました。
フィルム機(銀塩)全盛のころでした。

ライカがF5よりも安かった時期があったんですよぉ。1996年〜2002年ごろぐらいまで。M6が実売23万円〜24万円ぐらいで、実質、キヤノンEOSやニコンF5(当時実売35万円)よりも安かった。

それで、飛びつきました。それまで中古のM4−P(19万8000円)、1台でしのいでました。

レンズも同様、ノクチルックスが実売36万円、各ズミルックスが実売12万円台、ズミクロンが実売9万円台の時期でした。それまで、たった2本の35、50のズミクロンで辛抱したんです。そのころに、ライカをドッと増やして現在に至ります。今では100万円超えてますが....こうなると、もう買えません。

社会人1年生の86年にM4−P買って、次のチャンスまで10〜20年辛抱しました。

値下がりまで根気よく、待ちましょう。必ず下がると思ってます。

書込番号:17957319

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/19 22:48(1年以上前)

>それまで中古のM4−P(19万8000円)、1台でしのいでました。

う、5万円程度だったので最近(結構ボロイ)M4-Pを買いました。

レンズも安物のソ連製です・・・

資料本でもあまり相手にされないM4-Pですが、特にライカに思い入れもないので、ニコン使いとしてはそこそこ上質なカメラに感じます・・・(安かったし、写真を始めた頃のリアルタイムなライカなので買ってみました)

正直、最新デジカメより面白かったりして。

書込番号:17957454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 23:33(1年以上前)

D300Sが7Dに駆逐された現実を直視すると、後継機は出したくても出せないのでは?

書込番号:17957652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/20 02:33(1年以上前)

>D300Sが7Dに駆逐された現実を直視すると、後継機は出したくても出せないのでは?

そんな事実は全くない…

D300sがなくなったのは戦略上の問題

書込番号:17958119

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/20 03:02(1年以上前)

とりあえず安くなったD7100を購入しました、しかしD300と比べると作りは貧弱ですね( >_<)

ライカは買わないようにしています、あまりにもレンズ沼が深いので…
収納スペースも限りがあるので・・・

書込番号:17958147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/20 16:11(1年以上前)

>う、5万円程度だったので最近(結構ボロイ)M4-Pを買いました。
当方が買ったのは大学で卒論を書いていたときに、ニコンの35mmF2レンズの歪曲収差がデータ収集の障害になって、それがきっかけでした。85年ごろだったと思います。当初はレンタルで機材を、お借りして、それから就職してから仕事用に購入しました。

当時、M4−2の中古が16万8000円、M4Pが19万8000円ぐらい、この30年ほどで、中古価格、ものすごく下がりました。ある意味、プライスレスなのかも(ほんとの値段はわからないという意味)。

>レンズも安物のソ連製です・・・

ということはLマウントにマウントアダプターをねじ込んで、ご使用かもですね。
これのほうが貴重品。

当方が検討した頃(1985年ごろ)は、コンタックスVaのコピー機のキエフ4AMや4A、ライカコピー機(バルナックライカ)フェド5Bがありました。メカにも興味があったのでかなり惹かれましたが、輸入している商社のメイボーオプテルという商社と連絡が取れず、購入をあきらめました。写真雑誌に5センチ角の広告があって、電話しましたが、当方が学生ということで相手にされなかったんだと思います。

当時はソ連と冷戦状態でしたので、当時の勤務先も、そこそこ警戒心があったせいか、疎遠になってしまって、手に入らなかったという事情もありました。

あの当時のレンズは、ジュピターとかヘリオス。オリオン。ルサール。ゼニター。など星の名前がついていたのを覚えています。ジュピター9の85mmF2のマウントがライカスクリューだったと思います。平成も二桁になったときに、カメラ屋さんで見つけてテストさせてもらい、コーテイングも無いのに、かなりよく写るので驚いたことがあります。

>.....特にライカに思い入れもないので....
当方の思い入れは、歪曲収差かなあ、配管や設備機械の写真は、ライカで撮ると違うんです。曲がってない、歪曲収差ゼロ%なので、まっすぐの通路とか階段とか、最新型の一眼レフのレンズでは、絶対にできないことができてしまう。ある意味、テクノロジーに対する思い入れだったりします。

歪曲収差は、ソフトで修正できるという人は、撮影倍率と配管の溶接ビートピッチに無頓着なんだと思います。

後でソフトで修正すると両端の画面が切り落とされて、微妙につながらない。周辺部の倍率が変わって、画面を接続すると配管に段差ができるというのを知っている人は、かなり少ないです。設備の写真点検の時に、溶接ビートを拡大しながらビートピッチを調べる写真検査というのも知らなかったりします。

こういうのも現場で役立たずの写真屋が乱立する原因なのかもです。

書込番号:17960095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/20 16:22(1年以上前)

>今まで詳しい方達が述べられていますので省略しますが、D300Sの後継機は必要と思います。

長文になりそうなので、ちょっと分割しましたが。

DXフォーマットは、画面の中心を使うので、歪曲収差が小さく、この種のレンズを特注して使ってたりします。

昨今D810のDXフォーマットが秒7コマ台に上がってきてるので、このあたりで、妥協される方もいるのではと思ったりします。

ほんとの本音は、倍率可変のファインダーが激しくほしかったりします。D810改良で出してくれたらと思ったりしています。FXフォーマット時は、通常仕様で使い、DXフォーマット時は、アイピースのレバーを倒したら中央部が拡大されて、DXフォーマット時のエリアをカバーする。マニュアルフォーカス時に使用すれば、簡易マグニファイアみたいに使えるようなファインダーですね。

ファインダー交換式でもいいかもです。まだ、どこも、やってないよね。こういうの。

書込番号:17960128

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/20 16:52(1年以上前)

あじごはんこげたさん

ソ連製レンズはお察しのとおり、Lマウント用で、ジュピター35/2.8です。
後玉が異常に飛び出しているレンズです。

歪曲・・・コンテナ貨物を撮ることが多いのですが、ソフトで補正できるとはいえ、気持ち悪いですね。現行のAF24-120/4Gを使っていましたが、普通に正面から撮っても歪曲しているので売却してしまいました(ソフトで修正は可能でした・・・最近のレンズは補正前提で、陣笠ではなく単純な樽型歪曲になっているような?)。

Ai24/2Sで橋梁撮影に使ったりしましたけど、確かに至近距離では思いっきり樽型でした。

倍率可変のファインダー、確かに良いかもしれません。
F5くらいのファインダー容積で作れないものでしょうか。ファインダーが解決すればDXとFXを統合してもいいかも?
DXレンズをFXで使用したことがありましたが、いくら周りが暗いとはいえ、とっさの際にはFXで構図を決めちゃったりして、失敗多数でした。

書込番号:17960203

ナイスクチコミ!2


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2014/09/22 00:38(1年以上前)

>あじごはんこげたさん

そうなんです。
ファインダーさえ、何とかしてくれたら、FXのクロップで文句言いません。
むしろ、FX/DXデュアルモード?デュアルスケール??ってことで両方のユーザーに支持されて、モデルも1機種ですむので。
型名はD900でしょうか?

ファインダーは切り換えが斬新ですが、交換式でも良いです。
販売形態としては、D900DXとD900FXに分けていただければそれでOK。

書込番号:17966089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 ナミ&ビビお転婆Diary+ 

2014/09/28 13:31(1年以上前)

Nikon&Canonのダブルマウント使いです。
7DUは相当気になる機種です。1桁系と1D系がライバル関係にあるようにNikonに相当する機種がないのは非常に寂しい。。。D300sも使っていたし望みとしては年内発表そして販売を希望したいです。D300系ユーザーが7DUに移行しないうちに。。。。

書込番号:17991268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 00:44(1年以上前)

7Dllのムック本が、次々と出版されています。
その、キャッチフレーズが、「APSーC 最高位機種」というものです。

ダメだぞ! Nikon このままじゃ!!
ライバルと自認しているメイカーには、対応するプライドを持たないと!!!

と、言っておいて、D300(s) の後継機が出るのを、待つことにします。

書込番号:18014923

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/05 00:53(1年以上前)

 D300,D300sの後継機、超性能とスーパーバーゲン価格で出ればいいなと思っています。

 私は買いませんが。

 研究、試作やコスト計算、マーケティング等はもう遥か昔に終わってるはずだと思っています。

書込番号:18014952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/05 23:16(1年以上前)

40DをやっつけたのがD300ですからな〜
7DMark2対抗機種はいずれ出るでしょ。
所詮はAPS-C機ですから、連写コマ数やAF精度重視なら1桁機を使ってればどうでもよいことですな。

書込番号:18019238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2014/10/06 08:06(1年以上前)

>所詮はAPS-C機ですから

Nikonもそう思ってるから出ないんでしょうねぇ。
この感覚です。

APS-C使ってる人間は、D4でも、まともにファインダーが使えないから待ってるんですけどね。

書込番号:18020055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2014/10/14 21:46(1年以上前)

D750を出した意味。
チルト液晶、WiFi内臓を筆頭に軽量モノコックボディで持ち出しやすい。
暗所でも−3EVでしっかり発揮するAF。
フルサイズでありながらDXから移行しやすい価格設定。
確かにインパクトは、ないですが初めて一眼レフを手にするパパやママさんはスマホにも送れるし、みんなと共有出来るしチルト液晶の使い勝手は、随分前から定評あります。
D600、610でブレなかった私も(D7000ユーザーですが)思わず手を出してしまいました。
ライトなユーザーやDXエントリーユーザーには移行しやすい設定のバランス機ではないでしょうか?
コアな鳥撮りの方等のユーザーより一眼レフのあり方としては家や家族行事の延長上で使用する目的の人ばかりが購入層であり、「この一眼レフを買ったら、こうしたい!!」
を想像しやすいと言う点ではニコンの戦略は案外当たりなのではないでしょうか??

とは思ってはみたものの…
やはり名機ニコンD300Sの後継機は見てみたい!!
D5300とD750は似た感覚ありますから、バリエーションを増やす意味でも連写機を出して欲しいです。


書込番号:18052560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D300S ボディ
ニコン

D300S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S ボディをお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング