『持っていくレンズに悩み中〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

『持っていくレンズに悩み中〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信38

お気に入りに追加

標準

持っていくレンズに悩み中〜

2012/08/13 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

今度 18日に鈴鹿にGT レースを観戦しようと思います
家族で行くので1本ぐらいに絞りたいと思いますが
はじめて行くので混雑など全然わかりません
参考に皆さんならどれを持って行きますか?
教えてください お願いいたします

EOS 7D

持っているレンズ
17-40 4L
24-105 4L IS
70-200 2.8L IS
85 f1.8

観戦はグリットウォークのチケットなので
オープングリッドに参加
キッズウォークに参加
グリッドの激感エリアからの撮影

どのレンズがいいですか?

書込番号:14929503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 13:06(1年以上前)

全部持って行って、
クタクタになって帰ってきてください。

書込番号:14929532

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/13 13:16(1年以上前)

いつも思うんだけど、自分が撮るのに使用する機材すら自分で選べないなんて情けない。
赤の他人がスレ主の事なんかサッパリ分かりません!

全部持って行って学習して下さい。

書込番号:14929567

ナイスクチコミ!21


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/08/13 13:17(1年以上前)

最低でも下記2本。
24-105 4L IS
70-200 2.8L IS

どう撮りたいかにもよるけれど、17-40 4Lも欲しい。

書込番号:14929574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2012/08/13 13:18(1年以上前)

ぴょんぴょんパパ様へ。

こんにちは。
私は、鈴鹿は行ったことがありませんが、
富士、筑波、茂木に行ったことがあります。
お持ちのレンズで1本に絞るなら、私だったら70-200 2.8L ISです。
もしも、コンデジカメラをお持ちなら、そのカメラでご家族を撮るのはいかがでしょうか?
レンズを複数持つよりも、その方が負担が軽減できるかと思います。

書込番号:14929575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2012/08/13 13:19(1年以上前)

全部は持って行く気はまったくありません

チケット グリッド→パドックウォーク
参戦は 
オープンピッド
キッズウォーク(ピッドウォーク)
パドックエリア(激感エリア)

みなさん何を持っていって
どれくらいの絵がとれていますか?

おしえてください

書込番号:14929578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/13 13:24(1年以上前)

自分は長い方が好きなので、70-200一本が良いかと。
これで撮れないものは清く諦める。

書込番号:14929599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/08/13 13:27(1年以上前)

tiffinさん
そうそうの返事ありがとうございます
そうなんです 
家族も撮ると広角もいるかな?
でも車を取るなら望遠?
って感じで悩んでいます 17-40も要りますよね〜

すず&モン吉さん
そうそうの返事ありがとうございます
コンデジ+70-200
ん〜
考えていなかった手です
以外にいい組み合わせですね
IXY 30S があるのでその手も考えてみます

書込番号:14929608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2012/08/13 13:34(1年以上前)

ぴょんぴょんパパ様へ。

連投を失礼いたします。
ぴょんぴょんパパさんご一家が、観戦する場所とコース上の距離がよくわからないのですが、
私でしたら、レースカーは7Dの望遠で撮り、その他家族とかはコンデジで撮るかと思います。
または、コンデジを相方に任せて、レースの撮影のみを7Dで集中するのもありかと。
ちなみに、私はレンズは少なく済ませたい派です。

書込番号:14929627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/13 13:44(1年以上前)

ピットも行く
レースも撮る
高倍率28−300L1本ですね(笑)

すくなくとも 17−40 と 70−200 は欲しい。

書込番号:14929654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/13 13:45(1年以上前)

ぴょんぴょんパパさん こんにちは。

家族を撮りたいのかレースを撮りたいのかで、レンズの選択は変わってくると思います。

ほかにコンデジのどを持参されないならば、レンズ1本ならば標準ズームで、2本ならば広角と望遠ズーム持参しか無いと思います。

書込番号:14929659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/13 14:07(1年以上前)

こんにちは。ぴょんぴょんパパさん

まずは24-105 4L ISと70-200 2.8L ISの2本で
撮影されるのが良いでしょうね。

書込番号:14929716

ナイスクチコミ!0


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/13 14:23(1年以上前)

こんにちは!

家族の写真も撮るのであれば、そして1本ということであれば
24-105 4L IS
ですかねえ。

ただ、他の方も書かれてますが、人撮り用にコンデジ+レース撮影用に70-200 2.8L ISという選択肢がそこまで荷物が増えないという点では一番よいかと思います。

くれぐれもレースクィーンばっかり撮って家族会議沙汰になりませんように…!(ワタシノコトジャナイデスヨ)

書込番号:14929761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/08/13 14:56(1年以上前)

ご家族メインで1本に限定するなら、17-40に未練を残しつつ24-104を選択ですかね。

コースを走行する車両を撮るには200mmだと場所が限定されるから、家族で行くなら
そんなに動けませんから今回はあきらめですかね。

撮影も大切ですが、家族でたっぷり楽しんできてくださいね。

書込番号:14929870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/08/13 15:03(1年以上前)

いつも思うんですが、この手の質問をすると
自分で考えろとか言う阿保が一人は居ますね(#^.^#)

はじめて行く〜参考にと、スレ主さんは言ってるのにも関わらず…(ーー;)
気に入らにゃきゃ返信しなければ良いのにね(((o(*゚▽゚*)o)))可哀想な人。

※スレ主さん、脱線失礼しました

皆さんと同じ?で70-200にコンデジが宜しいかとヾ(@⌒ー⌒@)ノ
因みに、私が家族と出かける時はリュックタイプに詰め込めるだけ詰め込んで
持って行きます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:14929890

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/13 15:08(1年以上前)

激感エリアに入れるそうですよ。
パドックパスでも手に入れられたのかな?

書込番号:14929901

ナイスクチコミ!2


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/08/13 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

初めての流し撮り200mm 

難易度を下げての流し撮り(^^;) 400mm

初めてのレースクイーン(^^;)

散歩中はE-PL1sでした

はじめまして。こんにちは(^-^)。

参考になるかどうかわかりませんが、先日、初めてサーキットで
撮影してきました。
場所はスポーツランドSUGOですので、コース的なものは参考には
ならないと思いますが、ほとんどEF70-200mm F2.8L IS II USMを
つけっぱなしでした。
でもそれだけでは望遠側が足りなく感じることが多かったので、
レース中はドーピングでEXTENDER EF2X IIIをつけたりしていました(^^;)。
7Dで使用したレンズはこれだけで、他にはE-PL1sを持って行きました。
久々に家族を置いて出かけてきたので(^^;)、これだけの機材で十分でした・・・(笑)。

初めてのサーキット撮影で全然下手くそですが(^^;)、こんな感じに撮れました。
全然うまくとれませんでしたが、NDフィルターって必要なんだな〜
って痛感しました(^^;)。

書込番号:14929936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/13 16:46(1年以上前)

自分で考えろ、

と言う阿呆の一人です。

今現在ご自分で使っている機材をどう
使って良いかわからない、
選択できない
と言っている。

だからもう少し自分で考えて下さい、
そういう意見です、
そういう考えの人はみな阿呆ですか?

聞く前にご自分で考えたとは思いますが、

自分はこう考えるがどうですか?、
ならまだ判ります。
新規購入ならまだ判ります、

一本にするなら便利レンズを買ったらいいです。

書込番号:14930179

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/08/13 16:48(1年以上前)

当機種

古いですが、激感エリア2コーナーから105mm

激感エリアにいけるなら、105mmでもこれ位で撮れます。
ただ、孤立しているし足元も悪いから家族で行くにはどうでしょう。

家族を7Dで撮りたいところですが、全体を考えると皆さんの通りコンデジ+70-200の
方が良いかも知れませんね。

書込番号:14930182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/08/13 17:02(1年以上前)

>いつも思うんですが、この手の質問をすると
自分で考えろとか言う阿保が一人は居ますね(#^.^#)

阿呆って漢字も知らない阿呆もどうかと思いますね^^;
レンズの付け替えはオススメしないので、適当なズーム1本持って行きましょう(^^)

書込番号:14930216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2012/08/13 17:04(1年以上前)

OBK48MMさん

すてきな写真もありがとうございます
流し取りでSSが遅いので、やはりNDフィンターが要りますか・・・
  (>_<)
また、200mmでは足らなくてEXTENDER EF2Xまでも・・・・
  (>_<) 
知らないことばかりです
めげずに流し取りしたいと思います
初心者ですけどSSは150ぐらいからのスタートですか?

ちなみに設定は何で撮りましたか?
AI-SEEVOの1点ですか? 領域拡大ですか?

長々とすみません

書込番号:14930227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/13 17:59(1年以上前)

ぴょんぴょんパパさん こんにちは。

24-105 4L ISと70-200 2.8L ISの2本とコンデジで撮影されるのが良いでしょうね。

書込番号:14930415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2012/08/13 18:28(1年以上前)

他の方とちょっと違います

2本持って行きます
観戦時は長い方がよいので一番長い70−200(他になければ仕方ない)
観戦時以外の家族やピット等は17−40(24−105だとあまり広角がない)

をお勧めします

コンデジがあればスナップを含め広角側はコンデジとして70−200のみとか

7D+24−105はサーキットでは中途半端な気がします

書込番号:14930506

ナイスクチコミ!0


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/13 18:37(1年以上前)

7月末の鈴鹿8耐を見に行きました。
ピットウォークでもキャンギャルを
ビックリするような望遠でとっている人が
多かったです。
マシン一台だけ撮るなら望遠だけでも良いと思いますが
サーキットは広いところです。
鈴鹿のグランドスタンド?からは海が見える場所も
有るようですので広角持っていっても良いかも知れませんね!
1・2コーナーの内側はマシンとも距離が近いしスピードも落ちるので
写真は撮りやすいと思います。

書込番号:14930533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2012/08/13 18:52(1年以上前)

昨年、鈴鹿へ行きました。
レースがメインなのでEF300F4+1.4EXで撮影してましたです。
観戦はスーパーGTでしょうか?
だとすると、かなりの混雑は予想されますよ。

お持ちのレンズからだと70-200かなぁ〜。
余裕があればコンデジと17-40を持って行かれると、いいと思いますよ。

書込番号:14930572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/13 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D2+70‐200

5D2+70‐200

5D2+70‐200

5D2+28‐70 PWにて…RQのおねーちゃんじゃなくてごめんなさい(笑)

ぴょんぴょんパパさんこんばんわ

お手持ちの機材からなら
70-200に24-105が良いと思いますよ
あとお持ちならストロボも…
東日本のサーキット(菅生、茂木、富士)には良く行くのですが
パドックやPW、GWされるんでしたら
標準レンズよりは中望遠の方が使いやすいと思います
鈴鹿1000q楽しまれて来てくださいね



先月行われたS-GT R4菅生での写真添付しておきますね
(普段サーキットに行く時は
kissデジに70-200 2.8L2、28‐70 2.8Lの組み合わせなんですが
菅生のみ観客席からコースまでの距離が近いので5D2を持って行ってます)

書込番号:14930766

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/08/13 21:12(1年以上前)

こんばんは
レンズ一本勝負で、家族スナップを重視しないのなら、70-200mm 2.8L ISでしょう。

書込番号:14931033

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/08/13 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

終盤はSS1/80でもF11くらいでした

場所にもよりますが、400mmでも遠かったです(^^;)

ぴょんぴょんパパさん>
返信ありがとうございます(^-^)。

よりによって、サーキット撮影経験1回のワタクシの
言葉で良いのでしょうか?(^^;)

設定ですが、ワタクシはAI SERVOの領域拡大AFで
撮ってましたよ(^-^)。
最初は中央1点でしたが、くじけてしまいました(^^;)。

また、SS優先で1/60とか1/80ですと、F値が18とか20とかまで
いってしまって、ちょっとこの数字じゃ・・・って感じでした(^^;)。
ま、でもその前にそのSSじゃ全然ブレブレでしたので、F値の
心配をするまでもありませんでしたが(^^;)。

SSですが、初めてのワタクシの場合、1/250で結構成功率は良かったです。
ですが、あまり流れた感じがしないので、1/125くらいで頑張りたい
ところだと思います。
1/125ですと、けっこうすぐに成功率は上がるようになると思います。
ですが、1/80ですと、AI SERVOの領域拡大AF、高速連写でもなかなか
これだ!って言う写真が撮れなかったです(^^;)。

練習すれば、と思うのですが、多分次のサーキットは1年後のSUGOですので
上達しないと思います(笑)。
それでも個人的にはすごく楽しめましたよ(^-^)。

書込番号:14931135

ナイスクチコミ!0


fyuuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 機械です。 

2012/08/13 22:03(1年以上前)

当機種
当機種

24-105mmです。激感エリアの一番前です。

ピットエリアです。24-105mmです。

ぴょんぴょんパパ さん。
私も、家族サービスをかねて、18日に、入場券だけで行く予定です。
私は、外からなので、ステージは、純正の55-250 isで行きます。外は、シグマの150-500です。
激感エリアと、ピットなら、70-200だけでで問題ないです。

書込番号:14931247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/08/13 22:51(1年以上前)

こんばんは
私も手持ちのレンズが5本程度なら、全部持って行った方がいいと思います。
阪本龍馬さんの言うとおり、スレ主さんの好みの画が全く判りませんから・・・
もしくは便利ズームをレンタルするか・・・レンズを絞るのは二回目(有るとすれば)
からで良いと思います。

>自分で考えろとか言う阿保が一人は居ますね(#^.^#)

顔の見えない掲示板だからこそ、最低限の礼節は守るべきだろうと思います。

書込番号:14931496

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2012/08/13 23:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

2010年鈴鹿

2010年鈴鹿

2011年鈴鹿

2011年鈴鹿

ぴょんぴょんパパさん
私も18日・19日と関東から車にて撮影へ出掛けます ^^

持って行くとすれば下記2本のみですね。
24-105 4L IS [オープンピット・キッズウォーク]
70-200 2.8L IS [ピットウォーク・レース]
華奢な私が毎回10kg程度の機材を朝から夕方まで持ち歩いてるので、この程度は大した事はないかと・・・

但し鈴鹿で撮るにはかなり厳しい焦点距離ですよ。
記念的に所構わず撮るのなら良いけれど、それなりの大きさで撮りたいのであれば・・・
挙げた2本で大丈夫な撮影場所は激感エリアとヘアピンくらいでしょうか。
それとオープンピットなのですが、ボディが7Dですし 24-105 でなければ無利ですよ。

また今年は1000km復活と言うこともあり例年よりもかなり混雑しそうです。
早めに撮影ポイントへ移動して場所の確保をしないと、人が多過ぎてまともに撮影できません。
激感・ヘアピン共にですね。

あとネックなのは家族です ^^;
撮影ポイントが点在してるため、移動しながら撮れる場所が無いです。
どこの撮影ポイントへ行くのにも15分〜30分程度は歩きますし木陰等が殆どありません。
晴天の炎天下だと体への負担も大きい為、家族とは別行動が良いかと思います。
ご飯やピットウォーク・キッズウォークの待ち合わせに連絡を取るくらいが良いかなと。
それか走行シーンの撮影は簡単に済ませて諦めたほうが無難です。

ちなみにグリットウォークですが・・・
19日の決勝直前のみに入れるので18日の観戦だけでは殆ど意味がありません。

書込番号:14931751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/08/13 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨年のサマースペシャル 逆バンクの下段席(EF100-400)

今年のファン感謝デー 逆バンクの下段席(EF100-400

今年の公式テスト 第1コーナーの中段席(EF100-400

こんばんは。
人はとても多いので混雑すると思いますが、お持ちのチケットなら、グリット上は意外と少ないかも知れません。

グリットウォーク → 24-105 4L IS
人物撮りで24oからは長いと思いますが色々と交換頻度が減ります。

激感エリアからの撮影 → 70-200 2.8L IS
激感エリアからの撮影は経験無いですがマシンは200oズームで。

私的には、カメラ+レンズは重いし、レンズ交換も大変なので2本ぐらいの少ない機材の方が良いと思います。
それとコンデジ1台あれば、急な時に役立ちます。

私も観戦予定ですが、スタンド席から大砲に混じって負けずに頑張ります。

書込番号:14931793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/13 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

200mm ss1/160 f10 露出補正-0.3

柵に近づいて… 200o ss1/80 f13

至近距離から〜中嶋一貴〜 200mm ss1/50 f16

先程の補足ですが…
私の場合、5D2とkissx4しか持ってませんので
AISERVO、中央1点しか選択肢がありません…f(^, ^;
後は置きピンですかね(笑)

毎度のことなのですが
最初からスローシャッター切ろうと思っても
ブレブレの写真連発しちゃうので
最初は少し引き気味、SS1/160秒位からはじめて
慣れてきたら少しずつ焦点距離を伸ばしSSは落としていきます
最終的(決勝が始まる頃)には
最も遅いものは1/40秒位まで落としてますかね〜(臨機応変にSSは変えてます)
(NDは持って行きましたけど今回は使いませんでした)

横レス失礼します
OBK48MMさん
3コーナーのところの食堂の前の広場からの撮影ですよね…
あそこはコースが遠くて
APS-C機でも500〜600oないとキツいですよねf(^, ^;
友人は同じ場所から7D+シグマ328ズームにX2エクステ使って撮ってましたよ(笑)
SPや最終コーナーだとコースが近いので短い焦点距離でもいけますよ
ただパドックが遠いのが難点ですけど…(x_x;)

書込番号:14931800

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/08/14 07:46(1年以上前)


ごっちAさん>
そうそう!そこです!(^-^)
ワタクシはもちろん初めてでしたし、友達もSUGOは初めてで、
その他の友達は撮影には興味のない人たちでしたので(^^;)、
撮影ポイントがわからないまま行ってしまいました(笑)。

そこは確かに、ものすごい大砲を持ってた人も多く感じました!
単体でみるとでかくて重いEF70-200F2.8もあの中にいると
全然ちっちゃいですね(笑)。

友達は5D2にEF100-400でしたが、やはり短く感じたらしく、
ワタクシのx2エクステを持ってって、MFで撮ってましたね〜。

最終コーナーは行ってみたかったのですが、あの日は暑くて、
ちょっとくじけてしまいました(^^;)。

来年は是非いろいろなポイントに行ってみたいと思います!
情報ありがとうございました!

それにしもみなさんの写真はホントにうまいですね〜!(^-^)
SS1/40なんて、ワタクシには当分無理かな?(^^;)
でも写真見てるだけでも勉強になりますし、楽しいですね(^-^)。

書込番号:14932532

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/14 16:02(1年以上前)

どれか1本なら 70-200 だと思います。
70-105mm 間の撮影でも、70-200 のほうが絵がいいと思いますし。

近いところ(記念撮影)はコンデジでももっていきましょう。

書込番号:14934108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/08/14 22:15(1年以上前)

ドナドナさん
人のツッコミはいいから、珍しくもないトンビの話題と、
怒鳴り込んだ結果は?

書込番号:14935484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 02:04(1年以上前)

ぴょんぴょんパパさん 持っていくレンズは決まりましたか?

私もSGTの撮影に行きますが今回はスタンド席からになります。
以前に激感エリア(1・2コーナー)から撮影した経験からだと70−200が最良です。

SSは1/250から始めて慣れてきたら徐々にスローシャッターに挑戦して下さい。
最初からスローシャッターだと最悪の場合は全てボツ写真になる可能性が...

しかし人気のレースなので駐車場の確保から撮影場所の確保が重要です。
また激感エリアには日影がないので暑さ対策も万全にして撮影して下さい。

それではお互いに良い写真が撮れます様に頑張りましょう。

書込番号:14940696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/08/16 06:42(1年以上前)

スレ内の話題はあくまで該当スレッド内でお願いします。

書込番号:14940965

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/16 17:18(1年以上前)

どれか一本だけですよね?
どれでもいいんじゃないですか?

持って行ったレンズなりに撮影するしかないでしょう。

僕はいくら重くても数本は持っていきます。
たとえ使わなかったレンズがあっても後悔はしません。

持っていく後悔
よりも
持っていかない後悔

の方が怖いですから。

と、言いつつ、昨日今日のサーフィン撮影は400mm一本のみでしたが^^;

書込番号:14942911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング