『7DかD300sか』のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

『7DかD300sか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信30

お気に入りに追加

標準

7DかD300sか

2012/03/31 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:7件

発売開始からしばらく経ち、値段も安くなってきたので、7Dへの買い替えを予定している者です。
3年ほど前からNIKON D40を使い始めて、そろそろステップアップをしたいと思います。
高い連写性能や画質に惹かれて、7Dを購入しようと思っていたのですが、「1800万画素は多すぎて逆に画質がいまいち」や「スイートスポットが狭い」というコメントを見たので、大丈夫かな…という気持ちになっています。
ライバル機?のD300sを見ると、特にそのようなコメは見られず、レンズの流用も出来るので…
本当の所はどうなのでしょう?
現在家にあるレンズは、
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(ニコン用)
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
Canon EFレンズ 100-300 F4.5-5.6 USM
の3本です。
用途としては、鉄道写真、風景写真が主ですので、より鮮明な画が得られる方を選びたいと思います。
基本的に高ISO(6400〜)、動画は使用いたしません。
7Dは新品で買えますが、D300sの方は、新品は値段が高騰しているので、新古品の購入となりそうです。
総レリーズ数の少ない個体なら大丈夫といえるでしょうか?

乱文、複数の質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。



書込番号:14374110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/03/31 19:00(1年以上前)

当機種

ISO3200

7D借り物なんですが、最近、使っていますが画質は聞いていたよりも良いと思っています。ただ、どこまで許せるかという閾値は人それぞれなのでスレ主さんが必ず満足するかはわかりませんが、少なくとも僕は聞いていたよりはぜんぜん良いと思いました。

書込番号:14374145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/31 19:08(1年以上前)

D300sの後継機を待つのはいかがでしょうか?

書込番号:14374175

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/31 19:08(1年以上前)

D7000ではだめですか?
D7000なら新品で手に入りますよ。

もちろん7Dも良いですが、連写8枚と7枚の違いは大きくないと思います。

書込番号:14374176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/03/31 19:17(1年以上前)

当方、7Dを使います。
D300sはD7000との買い換えで放出しましたが、しばらく使っていました。

ただ鉄道写真も風景も撮らないので・・・(スナップとポートレート主体です)

あまり参考にならないかもしれませんが、印象としては解像感のニコン・発色のキヤノンですかね。
銀塩時代のイメージそのものというか。

キヤノン機はよくいわれますがJpegだと遠景の密集部の描写がイマイチです。
Rawで撮ってレタッチするとシャキッとするようですが、その辺過去スレをごらんになればと思います。

もっとも、通常の撮影ではよほど大きく引き延ばすか等倍で鑑賞しないと気にならない範囲だとは思います。

発色はキヤノンの方が自然だと思います。
あっさりして万人受けするというか。
肌色もきれいに出るし、ニコン機よりAWBも安定しています。
付属のDPPというRAW現像ソフトも使いやすいです。

D300sはコントラストが強めでニコンらしい濃い絵が出ます。
クセがあると言えばそうですが、好きな人にとってはこれがニコンの絵だと思います。
デフォルトの設定でJpegでの話ですけどね。

発色はD40よりはおとなしめのチューニングだと思うのですが、それでもキヤノン機より派手かな。当方D40は使ったことがないので断定はしません。(D40は確かピクコンが入る前の機種ですよね)

上でニコンより総じてキヤノン機の方がAWBが安定していると書きましたが、AEはニコン機の方が安定していると思います。

操作系はかなり違うけど、すぐ慣れると思います。

AF速度はレンズ内モーターが強力なのか、全般にキヤノン機の方が速いです。
が、精度的には僅差でD300sではないかと思います。

最後に、シャッターを押したときの、いかにも一眼レフといった感じの感触というのは、やっぱりニコンですね。
まあシャッター音で写真を撮るわけではないのですが(^_^)

以上、あくまで個人の意見というか、独断と偏見というか・・・

少しでもご参考になれば。


書込番号:14374217

ナイスクチコミ!12


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/03/31 19:23(1年以上前)

こんにちは。

まずはご自身でどちらのメーカーにするか決めてはいかがですか?。
この後、マウント変更は大変になるよ。
そうなると、機材で悩む事はなくなります。

カメラは、レンズを含めた総トータルでで考えましょう。
レンズは資産になるから、自分に合うレンズが決まれば一番良いと思います。

悩んで下さいね。

書込番号:14374238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/31 20:20(1年以上前)

今更D300sなんて無いでしょう。
APS-Cの12MPはバランスはいいと思いますが、7Dに比べると見劣りすぎです。

書込番号:14374442

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/31 20:48(1年以上前)

イメージャに限って言えば、7Dもいいとは思いますが、D7000に比べると見劣りすぎです。

書込番号:14374558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/31 20:49(1年以上前)

>D7000に比べると見劣りすぎです

D7000は初級機です。

書込番号:14374570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/31 20:52(1年以上前)

>D7000は初級機です。

中級機でした。
すいません。

書込番号:14374580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/03/31 20:55(1年以上前)

風邪の又三郎。さん、こんにちは。

私も鉄道が好きで、いろいろなカメラで撮られた鉄道写真をよく見るのですが、7Dにしろ、D300sにしろ、D40にしろ、撮れる写真にビックリするほどの差はないように感じてます。
なので重箱の隅を突っつくようなコメントは横に置いといて、一番気持ち良く使えそうなカメラを選ばれたら、いいのではないでしょうか。

ところで総リレーズ数の多い新古品というのが、ちょっと想像つかないのですが、不具合があったときの対応をきちんとしてくれる店での購入であれば、それほど心配はいらないと思います。

書込番号:14374593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/31 22:49(1年以上前)

皆様、早速のご回答をありがとうございます。
D7000についてよく調べてみましたら、どうやらD300sよりもD7000の方が高解像度の様なので、7DとD7000の2択になりそうです。
小鳥遊歩様の画像を拝見させて頂いた限りでは、特に悪いという印象は受けませんでしたので、ますます迷いそうです。
D300sの後継機は、発売直後はお金が無い自分にとっては高く、値段が下がった頃には、今と同じような事態になっている事が予想されるので、今回は2択にしようと思います。
また、7D、D7000共に、ピントが甘いことがあるというトラブルが結構多く起きている様ですが、これはレンズの交換又はピント調整で改善出来るものでしょうか?
質問に次ぐ質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14375218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/31 23:09(1年以上前)

書き忘れてしまい申し訳ございませんが、D7000、7Dそれぞれをどちらかを購入した場合、レンズは、
D7000を買った場合…
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(ニコン用)
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
(全て流用です)
7Dを買った場合…
Canon EFレンズ 100-300 F4.5-5.6 USM
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM←これをレンズキットにて購入するよ予定です

となりそうです。それぞれのボディの要求度に対するレンズの性能はどうでしょうか?
レンズの力不足の場合、変更・購入を検討いたししますので、十分な性能をもったレンズで、出来ればなるべく安価なものを紹介していただけると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14375354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/01 00:19(1年以上前)

D300sと7Dだと横綱と大関 LSとGSみたいなものかな
パッと見、殆ど同じに見えるんだけど格の違いは確かに有るみたいな・・
画素数とか機能だけでは語れない部分が有ると思う。
7Dにはどうしてもコスト意識が見え隠れしている

書込番号:14375775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/04/01 08:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

適当に選んだ7DのスナップJpeg。
比較的あっさりした発色。
画面小さいですけど。

書込番号:14376710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/04/01 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D300sです。
スナップJpeg。
これもサイズ小さいですけど。
派手と言うより、濃いって感じです。

書込番号:14376721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/04/01 09:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7000のスナップJpeg。
派手めの色がでます。
パッとした感じ。

まあ、同じ条件で撮ってないし、レンズも違うし・・・ほんの参考程度に。

7Dは・・・・というか高画素機はレンズを選ぶと言いますが、程度の問題というか、個人の感じ方、どこまで要求するかだと思います。

僕には特に問題があるとは思えません。
というか、そこまで要求しません。

AFに関しては、僕自身は特に問題はなかったです。

書込番号:14376773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/04/01 10:37(1年以上前)

似たようなレンズを使っている限りは、撮った画像からこれは○○これは××なんて
区別するのは、評論家でもない限り難しいと思います。また、しても意味がないと思います。
200万画素と1000万画素機ならともかく、撮り手のウデ以上の差なんてなかなか出ないものです。


お手持ちの資産を拝見する限り、ボディに大きい予算を割くよりも2桁D系にしておいて、望遠レンズを
買い換えた方がより結果に結びつきやすいように思います。
100-300で撮れないことはないですが、逆光時のフレアや、反射部分のパープルフリンジなどの面で
今のデジタル対応のレンズとは雲泥の差です。APO70-300も描写面ではそれほど悪くはないですが
やはりAF-S70-300やタムロンのA005と比べれば見劣ります。またAFまわりの性能面ではどうしようもなく
差があります。

動きの予測がつきやすい鉄道主体なら7DやD300SのようなゾーンAF機ほどの高性能AFはなくてもいいのかなと。
D7000はいいボディだと思いますが、価格的には7D競合でちょっと割高です。
KissX5やD5100は手頃ですが連写も4コマ/sec以下とちょっと見劣ります。
60Dならコマ速も5.3コマ/secとD7000に肉薄しますし、基本性能は悪くありません。7DやD300Sのように割高な
CFカード仕様でもないですし(笑)。バランス的にはこのあたりがいいんじゃないかなあ、なんて思います。


私自身はD300所有ですが、同じ条件ならやはり60Dを選ぶと思います。

あ、α65もいいか・・・でもソニー板苦手だからなぁ(笑)

書込番号:14377098

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/04/01 11:20(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON A061 28-300mm

EF-S 15-85mm

>レンズの力不足の場合

これってなかなか難しい問題では・・・
解像力ということだけなら、指標になる評価もあるかもしれませんが・・・
レンズってそれだけではなかったりもするので・・・
極端な話・・・力はないけど味はあるみたいな・・・使い手の主観が前面に出ると・・・

最近使わなくなったTAMRON A061 28-300mmとEF-S15-85mmを試してみました。
横辺2048で3:2のトリミングをしています。
A061は色味はともかく、解像感に不満を感じて最近お蔵入りですが、それでもそれなりには撮れますよ。
最近のレンズなら、そんなにひどいものは少ないと思います。
結局、発色とか線とか・・・好みの問題になるのではと思うのですけど・・・
とはいいつつ・・・望遠レンズで価格を抑えたいならTAMRON A005 70-300mmが100-300よりよろしいかと思います。

>7D、D7000共に、ピントが甘いことがあるというトラブルが結構多く起きている

7Dしか使っていませんが、機械的な問題でピントが甘いのなら修理対象かと思います。
AFの能力を超えた場合や、自分の能力不足でピンが甘いのはあきらめるしかないです・・・
何によってピンズレが起きたかを自分が理解できないと対処が間違う可能性もあるような・・・
手元にあるレンズ1本だけ、マイクロアジャストメントという機能を使って調整はしました。

ニコンの絵が嫌いでなければ、ニコンのままがよろしいようにも思うのですけど・・・

書込番号:14377271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/01 13:00(1年以上前)

>用途としては、鉄道写真、風景写真が主ですので、より鮮明な画が得られる方を選びたいと思います。基本的に高ISO(6400〜)

D7000は持っていないため、判りません。
私の感覚ですが、7DでISO 6,400で撮ると鮮明とは思えません。(1,600でもきつそうです)1DW又は1DXクラスでないと。
好みのレンズがあるメーカーのカメラの方が良いと思います。(レンズの方が長く使用するので)私の場合は、ニコンの方がレンズの敷居が高く感じたので、対象になりませんでした。
ご自分で決められた方が、後悔しないと思います。

書込番号:14377680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/01 13:08(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
取りあえず、家電量販店の方に行って、実機を触ってみたいと思います。
実際に触ってみないと分からないこともあると思いますので…
マウント→ボディ→レンズの順で決めていこうと思います。
特に「このレンズは絶対使いたい」といったこともないので…
オムライス島様の画像を拝見した限りでは、全機ちゃんと解像しているように見えるので、後はフィーリングですかね…

書込番号:14377706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/01 17:50(1年以上前)

先程、実際に実機を触ってみました。
どちらもとても良いカメラで、とても迷いましたが、7Dにしようと思います。
理由としましては、試写すると8コマ/秒と6コマ/秒の差は結構大きいように感じられた点、
よく使う最高ISOの1600でも試写してみましたが、我慢できる程度のノイズであった点です。
持った感触、重量感も7Dの方が上、といった感想なので…
60Dもあったので動かしてみましたが、やはり8コマ/秒がとても魅力的に感じられたので7Dにしようという決断となりました。

今まで、色々なコメントやサンプル画像を載せてくださった方々、有難うございました。
とても助かりました。

引き続き、レンズのほうも決めていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

今の案としましては、取りあえず18-55キット+既にある100-300で運用し、財布が潤ってきたら、TAMRON A005 70-300mmもしくはEF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入しようと思いますが、どうでしょうか?
この2つのレンズには、約7万円の開きがあるようですが、それだけの違いはありますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:14378640

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/04/01 21:02(1年以上前)

>この2つのレンズには、約7万円の開きがあるようですが、それだけの違いはありますでしょうか?

難しい問いかけだと思います。
約7万円の価格差をどう評価するのかは、かなり個人的な価値観に依存するような気がします。
圧倒的な違いはないと思いますから・・・

私は両方のレンズを借りたことしかないのですが・・・
価格優先なのであれば、TAMRON A005を推します。値段の割?にはとてもいい感じだと思いました。
手軽に300mmの焦点距離を楽しみたいなら、いいレンズだと思います。

で・・・私がチョイスするなら・・・EF70-300Lにします。
AFの速さと安定性と、色乗りと、解像感・・・
7Dで試すと、やはりアドバンテージを感じてしまいます。
味見をしなければすんだものを・・・

この辺の価格帯になると、70-200F4Lという名玉?もありますね。

書込番号:14379489

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 01:12(1年以上前)

D7000がD300Sよりも高解像?

解像度はレンズによって変動します。

そのためにレンズがあるのですから。


モノとしての信頼性や質感は、D300S〉〉〉〉D7000でしょう。

デジタル的な部分は、多少D7000のが上ですが、カメラとして大切な部分はD300Sが遥かに上だと思います。

あまり、D7000を悪くは言いたくないですが、各社中級機を触ってみて、7D、D300S、50D、A77、K-5、D7000の中で、グリップの触り心地や、持ちやすさ、D7000が質感は圧倒的な最下位でした。

D300Sか7Dがいいです。

書込番号:14380767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/02 02:00(1年以上前)

只今(夜遅いですが)、7D EF-S15-85 IS U レンズキットの方を正式に購入手続きを致しました!
届き次第、出来ればレビューを載せたいと思います。
結構あっさり決めてしまったので、まだ本当に7Dで良かったのか少々の不安がありますが、7Dを活かせるように頑張って腕を磨いていきたいと思います。
レンズのことをこの場で聞くのは場違いの様な気がしましたので、TAMRON A005 70-300mmまたはEF70-300mm F4-5.6L IS USMの掲示板の方で、本体が届き、100-300mmでの結果を見てから、また質問させて頂ければと思います。

皆様本当に有難う御座いました!!

書込番号:14380913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/04/02 05:58(1年以上前)

風邪の又三郎。さん
おめでとうございます。
決まって良かったですね。
7D今の値段だとバーゲンセールだと思います。
長くつきあえるカメラだと思うので大切にしてあげてください。

書込番号:14381141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/02 19:25(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私は発売日前日フライングGETしましたが、当時の値段はキタムラでボディのみ162000円!
一度手放して、2010年9月に再度購入。その時の値段がキタムラでボディのみ108000円でした。
7Dはよいカメラだと思いますよo(^▽^)o

書込番号:14383192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/03 18:08(1年以上前)

D40からの買い替えですよね?
D800やD4が販売された今となってはD7000に比べD300Sは今更機。D7000より上回る点はフォーカスポイント数と連写速度。
14bitRAW時の連写枚数は3枚まで落ち込むのでD7000の方が遥かに扱いやすい。
7Dも高感度面で考えれば頂けない仕様(今更機)の為、これから買うなら(待てるなら)次期モデルのD7100かD400が安泰でしょうね。
なんだかんだ言っても新しいモノには勝てないのが現実です。発売年月日で1年〜2年も経てば性能は大きく向上します。

書込番号:14387408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/03 22:38(1年以上前)

オムライス島様、ミノルタファンになりました様

ありがとうございますm(__)m自分の技術があまり良くないので、これから頑張っていこうと思います!!

山田社長様

今回は、主な被写体である鉄道(動き物)に強い点(AFの追従性、連写速度)、高ISOを使わない(1600でさえ滅多に使わないです)点を考慮しての7Dという選択になりました。
また、将来的には7D後継や1D系、5D3等を使ってみたいということもありまして、CANONというメーカーを選びました。

書込番号:14388849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/03 23:21(1年以上前)

7Dを買われたんですね。失礼しました。
自分の場合、CanonでもNikonでもメーカーはどちらでも良いと思います。(各メーカーのメリット、デメリットを上から目線で語れる程、腕も機材もありません。)
自分の好みや使いやすさを重視します。
どちらのメーカーを選ぶかによってレンズの選択肢(レパートリー)も変わってきますし。
レビューや評判に左右されず、自分の経験と知識を積み、答えを出していけば良いと思います。
7Dを是非使い倒して下さい。

書込番号:14389114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/04/07 00:29(1年以上前)

5D2とX3にそれぞれバッテリーグリップも付けて使っております。
最近5D3が出ましたが、まだとても高いですね。
5D2で風景・スナップ等を撮るには、十分な画が出ますので不満は少ないです。(と自分に言い聞かせているのが正しいか?)
ただ連写を考えると5D2もX3も秒間3コマ台であり遅い部類です。対する5D3は6コマに進化し、AFポイント数も61点と大幅増となり、確かに魅力的なスペックなのですが、買い換えに向かうだけの勇気と先立つ金がありません。
そこで7Dなのです。デビューから2年以上たちましたが、連写・AF・高感度・FULL HD動画と全く陳腐化していないと思ってます。APS-Cなので望遠に強くFULL SIZEの5D2との併用は有りだと思っております。X3をドナドナして7Dにしていきたいと思っている今日この頃です。
ところで7DにもMarkUなるものがぼつぼつ出るのかでしょうかね?でも私は現状の7Dで十分と思えます。背中を押していただけると踏ん切れるかと思ってます。

書込番号:14402266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング