EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
本日、7Dを購入しました。
初めての一眼レフでどの機種を買うか迷っていました。
最新の70Dもいいかなと思いましたが、お店で70Dと7Dを使ってみて、7Dの連写や操作性に惹かれ購入しました。(最安値で買うためネットで購入)
これからマニュアルを見て使いこなせるようになりたいのですが、「この設定だけは忘れないように!」みたいなものがあればご教授ください。
初心者は全自動で撮るのが初めの一歩かもしれませんが、よろしくお願いします
書込番号:16604169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この設定と言うより、色々設定を変えて撮りまくった方がいいよ!
自分で考えながら色々やった方が面白いし、自分にあった設定が自ずと見えてくる!
これからが面白いよ(笑)
書込番号:16604256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
GT-PS3さん おめでとうございます。
>>初めての一眼レフ
ということなので、
>>「この設定だけは忘れないように!」
は 私的には、カードなしレリーズ を「しない」をお勧めします^^
一度 やらかしそうになりました
書込番号:16604280
5点
始めての一眼レフが7D、
羨ましい。。。
書込番号:16604292
5点
全自動もいいかもですが、Pモードもいいですよ。
ストロボを発光するかしないかは自分で判断となります。
また、各種設定が多くできますので、いろいろ試せます。
それでいて、ほぼオートで撮れます。Pモードから始めては?
書込番号:16604302
1点
とりあえず購入時の設定で撮ってみる。モードは「P」がいいかな。
付属のソフトで撮るならホワイトバランスも初期設定で問題なし。
撮った写真をPCに取り込み、撮影時の設定を見てみる。
それぐらいですかね。
書込番号:16604329
1点
こあちさん
ありがとうございます。
カードなしレリーズについて調べたところ、CFの入れ忘れ防止みたいですね。せっかhttp://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Porsche+Carrerraく撮ったと思ったら、空っぽは嫌ですね。
Porsche Carrerraさん
確かに初心者がいきなり7Dは敷居が高いなーと感じました。
kissや70Dからスタートして、来年でるかもしれない7Dの後継機をじっくり見て値下げを待とうかなと考えていました。
mt papaさん
マニュアルを読んでたところ、モード別の説明があり、色々な撮影方法を選んで撮ると写真に違いが出るみたいですね。
皆様ありがとうございます。
設定と言うより、被写体に合わせた撮り方がポイントなんですね。いい勉強になりました。
書込番号:16604374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7D購入おめでとうございます。
特にオススメの設定は無いですが、15-85レンズ用のレンズフードとプロテクトフィルターは買った方がイイと思います。
あと、液晶用の保護フィルムもあった方がいいですね。
あっ、そうそう。設定で領域拡大AFは使えるようにしておいた方がイイですね。領域拡大AFは以外と使う場面が多いです。
慣れてくれば、JPEGよりもRAWで撮ってDPPで現像出来るようになるとより自分のイメージに近い写真が出来ると思います。
とにかくいじり倒して下さい、新しい発見が沢山あります。
書込番号:16604390
0点
ご購入、おめでとうございます。
何か入門書は買われましたか?とりあえず、いろいろ試す事です。
写真雑誌も手頃なものを暫く購読してみる。毎月20日頃発売のものが多いです。
用品もまずは予備の記録メディア(CF)予備電池と、レンズ保護フィルター。
保護フィルターは無くてもいいとも言えますが考えようです。とりあえずお守りと思って。
あとお手入れ用品。バッグ、液晶保護フィルム・・・・用品類は順次、でいいと思います。
とりあえず、大事な事として
撮影したデータをどう保管して行くか、ルールを決める事をお勧めします。
撮影日ごとにフォルダを作って撮影日と場所や被写体がわかるフォルダ名をお勧めします。
(もしパソコンがmacでしたらiPhotoがまずお勧めですが)
写真仲間を作るとか。職場やお友達にいませんか?(出来れば同じメーカーだと教えてもらい易い)
ただし人に寄ってかなり考えが違うので
ネットその他も含めて色々と調べてみると良いです。
出来ればフォトサークルやEOS学園などカメラ講座もいいですね。
何を撮られたいか存じませんが
例えば動物園とか、身近な所から何度か通ってみるといいです。
そのうちにこんな用品が欲しいとか、こんな機能が欲しいとかだんだん解ってきます。
楽しいフォトライフとなりますよう。
書込番号:16604454
1点
マクロなマグロさん
純正のレンズフードとケンコーのプロテクトフィルター、液晶保護シートを購入しました。
少し高いなーと思いましたが、レンズなどの保護を考える妥当じゃないかなと思い購入しました。
保護シートはスマフォより簡単に貼れました。
70Dにはない領域拡大AFに注目して、7Dにしました。どんな風に使うのかわからないのでこれから挑戦してみます。
紅葉シーズンがこれからなので、いい写真が撮れるように頑張ります。
早速、パンケーキレンズが気になっています。コンパクトにできて、散歩中の撮影に良さそうなので!
書込番号:16604484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お勧めわぁEF35F2ダヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:16604553
1点
初一眼おめでとうございます。私は、シャッターボタンは、測光開始のみにしています。
ほかの方もおっしゃってる様に色々変えてみて自分好みを探して下さい。
ところで、ファームウェアは最新(2.0.3)ですか?2以上から追加になった機能も有るので是非確認してみて下さい。
書込番号:16604754
0点
こんばんは。7D購入おめでとうございます。私も初心の頃に買っています。
まず最初のうちは全自動で構いませんから、多く撮ることです。
よくやりがちなのが、1〜2枚程度で終わらせてしまうということ。
デジタルなので、ちょっとしたことでも明るさとかが変わりやすいので、とにかく撮って撮って撮りまくることです。
そして次に角度を変えてみるとか…いわゆる見方を変えてみて、同じように撮り続けてみてください。
同じ被写体でも、ちょっと角度が変わっただけで印象も変わってくるかと思いますので色々な角度で撮ってみて、あとで良いと思ったものを選別すればよいだけです。
こうしたこと、いくら高性能機でもやってくれませんから、自身で工夫して取り組んでみてください。
各設定などは、この次で構いません。
一枚でも多く「良いと思った」作品を仕上げてください。
そうして、見る目がついてきて経験もついてきたら、プログラムオートや他の撮影ゾーンを使用してみるわけですね。
まぁ、焦らずにひとつひとつ覚えていくのが肝要かと思います。
何もかも最初からはできるわけはありませんし、楽しみもなくなってしまいますからね。
書込番号:16605008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一眼ですから、この設定でなく、逆にモードをAUTOで使わないで下さい。
連写性能やAF点の多さ、アシストと多機能です。
AUTOだと、良さが半減します。
出来れば、ISOも合せ、Mモードで狙って下さい。
ヒストグラムを見る事も忘れずに。
書込番号:16605193
2点
バージョンを確認したところ、すでに最新でした。
ガイドブックなどを探していますが、バージョンアップされた内容が記載されている本が2冊?ほどありますが
もう少しわかりやすい本があればいいかなと思います。
書込番号:16605265
0点
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos7d-firm.html
ほとんどが、修正プログラムです。
これらを書いた本は無いでしょう。
要りますか。
撮りたい物に合せた、カメラの設定をすればいいのです。
書込番号:16605317
0点
スレ主様。 良い品をお買いになられましたね。
カメラは、発売後数年たつとモデルチェンジしますが、
最後頃に買うと次のようなメリットがあると考えます。
@ 値段が安い。
A ファームウエアやボディの不憫な点が改良されている。
B この口コミの情報が満載となっている。
特にこの口コミの情報はうまく取捨選択すれば、大変に役立つと思います。
尚、いくつかある私のスレは取捨したほうが良いかもしれません。(*^。^*)
少なくとも4−5年(7D2がでて、7D3が発表になるまでの間)は、他のボディ
には目もくれず、またいろいろある魅力的なレンズも出来るだけ最小限の投資が
良いと思います。
書込番号:16605342
0点
GT-PS3さん、おめでとうございます。
風景をメインに撮影しているFD 35-105と申します。
・設定に関して
「絞り優先AE」・「シャッター優先AE」を使いこなせるよう、「全自動モード」・「プログラムAE」はなるべく使わないようするのが良いと思います。
自分の意図と違う失敗作を撮った方が上達が早いと思います。
私の場合、移動中は「プログラムAE」にして突然のシャッターチャンスに対応できるようにしています。
・7Dの解説本について
私のお薦めは、『ハンディ版キヤノンEOS7Dスーパーブック』です。
Ver.2.0にも対応しています。
設定について特化している解説本だと思います。
ただし、CAPAのサイトには既に紹介されていないので重版はしないで売り切るようです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E7%89%88%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EOS7D%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-CAPA%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/405800021X
Amazon.co.jpの「なか見!検索」で少しだけ内容を見ることができます。
もし、『ハンディ版キヤノンEOS7Dスーパーブック』が難解だと感じられた場合は『今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS 7D基本&応用 撮影ガイド』が懇切丁寧に書かれている解説本だと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93mini-Canon-EOS-7D%E5%9F%BA%E6%9C%AC-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4774154660/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1379589119&sr=1-2&keywords=EOS7D
こちらも、Amazon.co.jpの「なか見!検索」で少しだけ内容を見ることができます。
・2本目のレンズについて
EF-S15-85mmの次のレンズは、パンケーキレンズよりも望遠ズームの入手を検討された方が表現の幅が広がると思います。
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が値下がりするのを待って購入されてはいかがでしょうか?予算に余裕があれば「EF70-200mm F4 IS USM」を最初から入手するのが一番のお薦めですが…。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:16607514
![]()
1点
GT-PS3さん こんにちは
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットご購入おめでとうございます。
Pモードも良いですがTv・Av・Mモードで撮って見てください。
うまく撮れない時もあるかもしれませんが、設定を見ると次はうまく撮れるようになると思いますよ。
良い画が撮れましたら、アップをお願いします。
楽しい フォトライフを
書込番号:16608005
2点
FD 35-105さん
全自動より様々な撮り方ができる各モードに合わせることによって、写真の味が出そうですね。
スマフォと7Dで写真を撮ると全然違いますね。所詮スマフォは解像度が良くても、コンデジの手前程度なので、一眼レフで素晴らしい写真を撮りたいと思います。
本の紹介ありがとうございます。本屋で立ち読みして、気に入れば買いたいと思います。
早速ですが、今日は満月だったので撮りたいと思いましたが、望遠じゃないと届きませんでした。笑
やはり次は望遠レンズも考えてみます。まだまだ先になるでしょ。
湘南ムーンさん
ありがとうございます。
花などを綺麗に撮れるようにモードを変えて撮りたい思います。
連写モンスターなので、動体があれば是非使いたいと思います。
今撮ってみたいのが夜の車の流れを撮りたい思っています。光が流れている感じ?のやつです。多分、揃えないといけない物が三脚などですよね。
書込番号:16608141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、こんばんわ。
どなたか書くかなと思ちょりましたが、どなたも書かんので一つ。
保護フィルターを買われたとのことですが、次はPLフィルターを買われると青空が綺麗に写ります。
(保護フィルターに比べるとちょっと躊躇する値段ですが。。。)
書込番号:16608213
0点
購入おめでとう御座います。
いざという時に失敗しないように、ISOの許容上限を覚える。
jpeg+RAWで撮影してレタッチ技術を磨く
後は、とりあえず撮りたい写真を参考に試行錯誤して撮ってみる。
聞いたところで同じ状況は殆ど無いので感覚で覚える方が良いと思いますよ。
書込番号:16613929
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/18 11:18:37 | |
| 1 | 2024/12/29 1:57:24 | |
| 4 | 2024/11/05 22:12:54 | |
| 11 | 2024/10/18 9:06:36 | |
| 3 | 2024/03/27 12:59:08 | |
| 5 | 2024/01/13 20:52:48 | |
| 32 | 2024/12/28 20:47:13 | |
| 10 | 2023/02/24 23:34:49 | |
| 12 | 2024/08/07 23:31:24 | |
| 15 | 2022/03/28 13:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













