EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
EOS 7Dと高倍率ズームレンズEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
来年早々に友人の結婚式があり、7Dを使い撮影をしたいと考えています。
しかし、過去2回結婚式2次会で写真撮影を行いましたが、
個人的に満足できるような撮影ができませんでした。
満足できない原因としては、
・複数名同時に撮影する場合に誰かがぼけてしまう(絞りの問題?)
・フラッシュが強くて人物が白とびしてしまう
・手前は明るく背景は暗い(スローシンクロで解決できる?)
そこで今回諸先輩方のアドバイスを頂きたいと考えております。
現在所有している資産は、
7D
EF-S 18-200mm F3.5-5.6
EF 50mm F1.8
SP 70-300mm F4.0-5.6
SPEEDLITE320EX
です。
当機種保有して2年ほど経ちますが、ほぼ日中屋外でスポーツ等の撮影をメインとしており、
室内や暗い場所での撮影がめっぽう苦手です。
良い設定の仕方やお勧めのレンズ(高額なものは予算的に厳しいです。)等が
ありましたらご享受ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15478917
0点

こんばんは。
スピードライト320EXは光量が大きくないので
バウンスよりもディフューザーを使ったほうがいいかもしれません。
また下記スレも参考にされてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011367/SortID=15285633/#tab
書込番号:15479006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Green。さん
早速のご返信ありがとうございます。
ディフューザーという選択肢もありますよね。
Green。さんのイメージでは320EXの発光部に四角い?ものを取り付けるという想定でしょうか?
加えて結婚式の場合は430EXくらいの光量が最低必要なのでしょうか?
320EXは価格面でメリットがあり購入した経緯があるので・・・。
またリンクしていただいた中でシグマ30mm F1.4のご紹介がありましたが、
純正でないところに若干の不安を覚えます。
(タムロン中望遠のAFにたまに不便さを覚えるため)
ご質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:15479167
1点

てっちー1206さん こんばんは
複数での写真の場合 絞り絞って 被写界深度かせがないと 全員にピント来なくなりますので 絞りある程度絞っての撮影に成りますが その場合ストロボ使用でのスローシンクロが良いと思いますが
ストロボモードの中にあるスローシンクロでは シャッタースピード遅くなりすぎる場合が有りますので カメラモード Mで 絞りF5.6 シャッタースピード 1/15前後(露出オーバーになる場合は シャッタースピードを上げて)のスローシンクロのほうが 綺麗に撮れると思います。
でも スローシンクロでも 背景が暗いと スローシンクロしても意味が無いので ある程度明るい背景選ぶと 上手く行きます
自分は 天バンなども使いますが 直射のスローシンクロメインで撮影していて 顔のテカリ少しは気に成りますが Mモードのスローシンクロで 人物の白トビの写真はほとんど出ません
後 ストロボ光量不足でしたら ISO感度上げるとGN大きくなりますので 光量足りないと思ったらISO感度上げて下さい それと撮影後背面液晶で露出確認しながら撮影すると 失敗少なくなりますよ。
書込番号:15479188
3点

てっちー1206さん
こんばんは。
撮り直しが出来ない分大変かと思いますが、勝手なオススメを書きます。
■基本は天井バウンズを考えたほうが良いと思います。
自宅などで練習をすれば、どれくらいのシャッタースピード・絞り・
ISO感度などで良いか把握できると思います。
私はストロボの発光はマニュアルにして、ほぼ全開にしています。
その分ISO感度を低感度に抑えます。
天井バウンズを多用すると、あっという間に電池が無くなります。
私は撮影の際は2台持ち込みますが、合計で単三24本ほど使います。
電池切れの絶望感を経験していますので…。
もちろん、状況によってストロボ直打ちや、横の壁バウンズなど使います。
■7D一台のみ持込なら、お持ちの18?200が便利かと思います。
70?200f2.8かf4をススメたいのですが、広角側が結構苦しくなり、
両親ともども横に並ぶ際など難しくなります。
■集合写真はf10ぐらいの絞りが必要かと思います。
入退場などで動きますので、シャッタースピードは1/125ぐらいは
保険の意味も含めて上げとくほうが良いかと。
■基本はRAW撮影のほうが、後々の調整で助かるかもしれません。
式の途中で悩むとドツボにはまると思います。
環境が許せば、撮影モードはマニュアルで、シャッタースピードと絞り・ストロボ発光量を固定します。
そうすると、ISO感度だけの調整だけ考えれば良くなります。悩んだ時にオススメです。
それと、がんばってとにかく枚数を多く撮ることをオススメします。
同じシーンでも良い表情は簡単には撮れませんので。
それと、良いポジションを取るために物怖じせずどんどん前に出ることですね(・∀・)
書込番号:15479349
2点

一点だけあげると、スピードライトに無理がありますね。
狭い室内ならバウンスできますが、式場では力不足でしょう。
参考までに、以前、プロカメラマンの友人に
結婚式のカメラ撮影頼めるか聞いたのですが、
結論から言うとどんな機材使っても満足いく写真は無理だそうです。
それぞれの式場ごとに光度、壁紙の彩度、天井の高さ、進行等が異なり、
場面に応じて使うフィルターからストロボまで最適化するのは、
その式場の抱えてるプロには絶対にかなわないとのことでした。
書込番号:15479701
1点

ご予算が許されるのであれば、5D3への乗り換えをお勧めします。
進化したAF性能と高感度耐性の向上により、えっ本当!というほど楽に室内での撮影ができます。
一度店頭でご確認を。
すべてのシーンで撮影感覚が変わると思います。
書込番号:15479956
1点

はじめまして、結婚式での撮影ですよね。
主役は決まってますので、私なら迷わず50mmF1.8です。
もしF1.4をお持ちならそちらをお勧めですが、1.8でも十分だと思います。
なるべく主役近くから撮って、まわりぼかすほうがいいです。
2次会だろうが1次会だろうが主役を引き立てるのがBESTです。
書込番号:15480028
0点

たびたびすみません、投稿したあとに読み返して悩みは複数人をクリアに写したい事に
気がつきました。私の場合は7D以外にIXY400F(少し古いですがコンパクトなら何でもいいと
思います)をポケットに忍ばせて使い分けています。コンパクトならフラッシュONでも
全員が納得できる写真ができると考えます。
書込番号:15480039
0点

てっちー1206さん おはようございます。
現在お持ちの機材でお考えの事を全て満足できる写真を撮るのは無理だと思いますので、全てでなく何かを犠牲にしてしまうかも知れませんが、あなたが一番こう撮りたいと思うところに焦点を絞られて撮られたら良いと思います。
複数名撮影時誰かがボケルのであれば同じ設定ならば写る人をカメラから均等な距離になるように撮るとか、ISO感度を上げて画質は悪くなるかも知れませんが絞りをもっと絞って撮るとか、フラッシュが白飛びしてしまうのもフラッシュを当てる被写体の距離がバラバラでは当然近くは白飛びするので、前記同様同距離になるようにするとか光量が少なくてバウンズ出来なければISO感度を上げてバウンズするとか、手前が明るく背景が暗いのはストロボ光がメインの為ISO感度を上げて背景との露出差を埋めたり、バックはボケるけれどもF値の明るいレンズで自然光で撮ったりと方法は色々あると思います。
現在お撮りのデーターが解らないので何とも言えないところは有りますが大光量のストロボでバウンズをするとか、ISOを今撮られている感度から少し上げて撮るとか、明るいレンズを使用するとかどちらの方法も良いところががあるかわりに悪くなるところも出て来ますので、あなたがどう撮りたいかで考えられたらいいと思います。
書込番号:15480074
0点

もとラボマン 2さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
Mモードでのスローシンクロは頭にありませんでした。
やはり背景が明るいほうがスローシンクロもうまくいくのですね。
前回の撮影の際は、素人考えですが、絞る=暗くなっていくというイメージがあったため、
前回50mm F1.8で撮影した時は絞ることがあまりありませんでした。
(そのために数人撮影する場合誰かがぼけていたのかも)
書込番号:15480184
0点

失速かもめさん
貴重な作例も貼っていただきありがとうございます。
どちらも個人的にはすごく好きな構図です。
特に2枚目の方、シャボン玉でしょうか?光が乱反射してきれいですね。
■基本は天井バウンズを考えたほうが良いと思います。
⇒天井バウンスにすると電池の消耗が激しいということですが何か理由があるのでしょうか?
また、ストロボについては、ストロボの陰影がうまくイメージできないのと、
天井バウンスだとうまく光が被写体にあたってくれるのかが不安で積極的に使用できません でした。
■7D一台のみ持込なら、お持ちの18?200が便利かと思います。
⇒広角側に対応できるというメリットは十分にあると思います。
70-200 F2.8or4.0ですが50mm F1.8でも広角側に若干の不安を覚えたので
今回は見送りをさせてください。申し訳ありません。
失速かもめさんのご指摘通りいつもいつもドツボにはまりあせくせと
設定いじっては撮影の無限ループなのでISOのみの変更も有効な手段ですね!
物おじせずどんどん攻めたいと思います。
書込番号:15480212
0点

>天井バウンスにすると電池の消耗が激しいということですが何か理由があるのでしょうか?
わからないのであれば、ストロボの扱い方の知識をもっと集めた方が良さそうに思います。
人に聞いた物を揃えて、設定を同じにしても、経験度関係無く完全な物が撮影できる物でもありません。
天井・・・会場に到着した時点で、使えなかったらどされるのでしょうか? 何でもかんでも、ディフューザーで撮影と言うわけでもないだろうし?
確実に残したい被写体だけに絞ってしまえば・・・現状でも何とか?ならないかな?
書込番号:15480374
0点

てっちー1206さん こんにちは
・複数名同時に撮影する場合に誰かがぼけてしまう(絞りの問題?)
・フラッシュが強くて人物が白とびしてしまう
・手前は明るく背景は暗い(スローシンクロで解決できる?)
全部を解決するのは難しいかもしれませんが、 ディフューザー又はバウンスでの撮影が良いと思います。
参考に
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090062-00-04-00
これですと両方行けます。
2次会の時は、コンデジの方が良い場合もありますよ。
楽しい フォトライフを
書込番号:15480620
0点

てっちー1206さん
こんにちは。
他の方の書き込みを読んで、なるほどな〜と感心することも多かったです。
天井バウンズが厳しい会場もありますね。
まぁ、行ってみなけりゃ分かりませんね。
少しテストしてみました。
設定など適当ですので、深いツッコミはナシで(´・ω・`)
1枚目 白っぽい天井でのバウンズ撮影。
「まぁ普通だな」
2枚目 げ、天井の色が!距離が!仕方ない、ETTLで直接光を当てて!
「お!少し硬いけど、けっこういけるぞ」
3枚目 しかしバウンズも試してみよう!
「うーん…光の周り方は良いけど、天井の色をもろにかぶってるよ…」
4枚目 じゃぁ、家に帰ってDPPでホワイトバランスだけ補正しよう
「お!いいんじゃないかな!」
と、うまくいくかは分かりませんが、少し時間を割いて練習すると、
その場での対応力が上がって、余裕が出ると思います。
電池の件ですが、私の場合は1000枚近く撮影することが多いので…。
あと、バウンズ撮影はストロボの角度を15度変えるだけでも大きく変わります。
被写体が近距離なら、ほぼ垂直に光らせると良いことが多いと思います。
書込番号:15480643
0点

KALMさん
ご指摘の通りある程度の天井高が予想されるので現状の320EXではやはり厳しいのですね。
私は趣味で写真を撮るのであまり理想は高くせず多くの写真を撮ることで、
友人に満足してもらえるように頑張ってみます。
書込番号:15481294
0点

BMW 6688さん
5DMKV欲しいですが予算オーバーとなってしまいます・・・。
まだ私には早いかな?という感じなので・・・。
でもフルサイズは憧れます!
書込番号:15481300
0点

まっちゃけ2012さん
アドバイスありがとうございます。
もちろん複数人をクリアに撮りたいという希望もありますが、
やはりメインは式を挙げる友人だと思っています。
コンデジは個人的にあまり需要がないのとやはりデジ一で撮影したいという
変なこだわりがあるのでなんとか7Dで頑張ってみます。
書込番号:15481313
0点

カメカメポッポさん
ストロボで電池切れという事態に陥ったことがないため聞いたという次第です。
自分自身の中で構図をイメージしてそこに合わせるようにしてみます。
湘南ムーンさん
製品のご紹介いただきありがとうございます。
多くの人の意見を聞く中でディフューザー&バウンスを考えています。
このような製品の存在は知らなかったので、ご意見いただきありがとうございます。
失速かもめさん
作例頂きありがとうございます。
私も実際に自宅で試してみましたが、当て方次第で全く違った作品になりますね。
私も近距離で試してみましたが、ご指摘の通り垂直が一番いい感じで撮影できました。
実際に自分でやってみることで、イメージもつきやすかったです。
みなさん
貴重なご意見ありがとうございました。
皆さんのご意見を頂く中でディフューザー&バウンスをうまく活用して
頑張ってみようと思います。
またカメラについてまだまだ勉強不足だとわかったのでもっと勉強します。
書込番号:15482424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





