『小さい被写体にピントが合わない?』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

小さい被写体にピントが合わない?

2010/04/04 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

風景撮影等では問題なかったのですが、今年に入って梅の撮影をしているあたりからおかしいことに気付きました。

梅や桜などの小さい花に寄った写真を撮ろうとすると、ピントが合う範囲なのに合いません。すっぽ抜けるというか・・・、一番逆の最望遠まで行ってしまう感じです。一点AFで一番小さいフォーカスにしても合わず(大きくしても変わらず)に、合焦マークは緑に点灯します。(14-45mm&パンケーキともに)

室内での接写撮影(フォーカスを動かしてなどの)ではほとんど問題は感じていませんが、なぜか外の撮影で起きています。ちょうど桜の時期になってきて、梅を撮っていた時と同じ現象がでてこのようなものなのかどうか悩み始めました(汗)

一緒に持って行っていた普通の一眼レフや、コンパクトカメラでのマクロモードではピントが合います。

花のしべに合わせるような接写での撮影は、マニュアルが基本になるかとは思うのですが50cm以上離れていても花が小さいと起きてしまうようです。これは、ミラーレスコントラストAFでは限界なのか・・・・
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:11188905

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/04/04 23:38(1年以上前)

別機種
別機種

オートフォーカスモードは任意で選択できる設定になっているのでしょうか?
またサイズが大きいとフォーカスが他に引っ張られることがあります。

被写体が見えにくい事を除けば、屋外撮影でも問題なく使えています。

書込番号:11189142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/04/05 00:45(1年以上前)

室内でフォーカスが問題ないのでしたら、風で枝が揺れたり構えている最中の
前後のブレも考えられますが・・・。

書込番号:11189521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/05 07:46(1年以上前)

花の背景が同じように花で同色だとコントラストが出ず、ピント位置を切り分け出来ないのかもしれません。
花の背景が空などではどうでしょう?

書込番号:11190070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/04/05 20:22(1年以上前)

私も昨日、桜の花を下から撮っていて同じ事になりました。

花じゃなくて、空にピントがひっぱられるのだと思いました。
ピントを合わせるべき花自体が画面から消えてしまうので、合わせられなくなりました。
やり直して撮りましたが、一眼ってこういう物なのかな、と思ってました。
違うのでしょうか?

書込番号:11192440

ナイスクチコミ!0


スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/04/06 00:18(1年以上前)

皆様、ありがとうございます<(_ _)>

>天国の花火さん
そうです、AFを1点にして一番小さな状態でしべに合わせようとするのですがピントがあってくれないんですよね。ちょっと離れてのAFは問題ないのですが・・・。

>眠れる森さん 
前後ブレでしょうか。たしかに桜、特にしだれ桜なんかは枝が揺れたりしますのでその可能性も否定できないのですが・・・。室内でわざとぶらすようにやってみても合うのでちょっと症状が違うんですね。

>hotmanさん
やっぱりコントラストが低いので迷っちゃうのでしょうか。曇り空では花とバックが似たような状況なので、青空下でやってみます。ただ、コンパクトカメラでも合うのに・・・と思ってしまったわけです(汗)

ShiBa HIDEさん 
あ、そんな感じは私も思います。しかも、望遠側に引っ張られてあきらめてしまうようなフリーズしてしまうような。しかもその状況でどこにもピントがあっていないのに合掌OKのマークになってしまうのです。
個体問題も否定できませんが、今まで各社の一眼レフをつかってきて毎年同じような桜を撮っている感覚からすると「一眼レフ」のAFがこういう感じではないと思います。


今日も試しに桜を撮ってみていろいろやってみました。
今までプログラムモードかAE優先モードしか使っていなかったのですが、シーンモードで花のモードにするとマクロ方向でのピント合わせを優先的にするようでプログラムモードほどの症状は出なくなりました。それでも迷うとすっぽ抜ける癖が時たま出ますが、あまり頻繁にという感じはなくなりました。

書込番号:11194020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 Snaps 

2010/04/06 00:24(1年以上前)

オートフォーカスモードを一番右の「AF1点」にして、
下ボタンを押し、ダイヤルでAFエリアを小さく設定してみてはいかがでしょう。
この方法だと画面上の1点しか焦点が合わなくなりますが、
シャッター半押しでピントだけ合わせて、そのまま構図を決めてから本押し
(置きピンてやつです)すればOKなので、慣れるとどんなAFカメラでもほぼ
思った通りに撮影できるので、覚えておいて損はないですよ。

書込番号:11194048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 Snaps 

2010/04/06 01:00(1年以上前)

↑あ、すぐ上で解決済みでしたね(^-^;)。失礼しました。

書込番号:11194212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/04/06 01:22(1年以上前)

炒飯大好きさん

紹介されている方法で撮影していて、花が消えました。
シュルシュルっと。
残ったのは、枝だけ...

私の場合は、被写体をカメラが認識していないようなカンジでした。
ピントが被写体の向こう側に抜けるというか。
同じ条件になったらまた起こるかもしれませんね。

書込番号:11194278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 20:36(1年以上前)

僕も同様です。小さい物を撮ろうとするとすっぽ抜けて遠くにピントが合ってしまいます。過去8台のデジカメを使ってきましたが、これは初めての経験でした。アレ?このカメラ変と思ったものです。どうもこのカメラ特有の性能でしょうか?
その後、小さな物を撮る時は、取説のP72のAFエリア枠の大きさをスポットにして使っています。

書込番号:11197029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/04/07 12:37(1年以上前)

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmのクチコミに解決策が載っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055877/#10832830

すぐ上にスレ立てしといて、同じ話とは気づきませんでした(^^;
私は一眼レフは持っていないので分かりませんが、コントラストAF機の問題なのでしょうか...

書込番号:11199999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/04/07 15:57(1年以上前)

とりあえずの解決策はShiBa HIDEさんの書かれたスレに書きましたが、ある程度の慣れが必要になります。

マイクロフォーサーズのAFは近くにピントが合うものがなければ基本的に遠くのものにピントを合わせようとする傾向があるということを念頭に置くと良いと思います。コントラストAFは小さな被写体にピントが合わないわけではなく、ピント合わせの出発点が被写体からかなり離れてしまっているのが原因です。

枠を一番小さくした一点AFとAF+MFに慣れると小さなものにピントを合わせるのは楽になります。小さな花のしべや花びらの先端などはむしろコントラストAFが得意とする分野です。
桜や梅くらいの大きさがあればまったく問題ありません。その気になれば手持ちAFでオオイヌノフグリのしべにピントを合わせることも可能ですが、ここまで小さなものになるとAFの問題というよりはカメラをその位置でホールドすることの方が難しくなります。

あらゆる撮影可能な距離でどんな小さなものでも精度の高いオートフォーカスが可能なのがコントラストAFの良いところですから、特性を理解し操作に慣れてその真骨頂を味わってみてください。

蛇足ながら、G1で小さなものを手持ちAF(枠を一番小さくした一点AF)で撮った例です。テントウムシの手前の触覚のあたりにピントが合っているのがおわかりでしょうか。こういう撮影がオートフォーカスであっさりできてしまうのがマイクロフォーサーズのコントラストAFの面白いところだと思います。
http://bighugelabs.com/onblack.php?id=3485468177&size=large

書込番号:11200598

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/04/08 01:48(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

お呼び立てしてしまったようで、申し訳ありませんm(__)m
テントウムシ...AFですか...びっくり。
どのレンズでしょうか?特別製のレンズでは?

初めての一眼で他と比べようが無いのですが、私のような初心者でもこんなに手軽に楽しめる、マイクロ4/3に感謝です。
AF+MFも練習します。

書込番号:11203610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/04/08 13:21(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

レンズはG1のダブルズームキットの望遠の方(45-200mm)にクローズアップレンズ(レイノックスDCR-150)をつけたものです。
クローズアップレンズを使っていますので特別製のレンズと言えなくもないですが、DCR-150はワンタッチで着け外しができる気軽に使えるクローズアップレンズです。(通常のクローズアップレンズはクルクルとねじ込む必要がありますので着け外しは少々面倒です)

書込番号:11204858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/04/08 14:12(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

DCR-150 ワンタッチで付くんですね。
HPを見た事はありますが、それは知りませんでした。
必要な時だけさっと付けられるのは便利です。
お手軽な価格だし、試してみる価値大ですね。

また素敵な作品を見せて下さい♪

書込番号:11204996

ナイスクチコミ!0


スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/04/11 02:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

マクロのほうの掲示板も読ませていただきましたが、癖をつかんでなんとかなりそうです。
ありがとうございました!

書込番号:11216462

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 85 2025/09/15 16:53:20
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミを見る(全 17632件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング