


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
GF1でキビタキを撮影しました。
使用したレンズはAF-sNikkorED400mmF2.8DUです。
Fマウントアダプターを使いました。
液晶画面の拡大を使えばMFでもピント合わせはあまり苦に感じませんでした。
35mm換算800mmでF2.8の明るさというのは暗い森の中では威力を発揮しますね。
さて、使っていて感じたのは、背面液晶を見ながら野鳥を画面に入れるのが結構大変でした。
アイレベルのファインダーとは、かなり勝手が違います。
G1やG2ならファインダーに入れやすいのではないでしょうか。
GF1の背面液晶の場合、照準器が合った方が良いと思います。
1枚目、2枚目はGF1です。
3枚目はデジスコです。
4枚目はD3sです。
GF1、デジスコ、D3sと機材を代えて撮影してきました。
書込番号:11497481
14点

こうゆう素晴らしい野鳥の写真を見ると1年以上眠ってるKOWAのスコープ(カシオのEX-F1で使用)でGF1を使ってデジスコでもと考えてしまいます。
使用できるかわからないけど
ちなみに照準具は必ず使います。
書込番号:11497652
1点

タクミY 様
素晴らしい作品ですね!
MFで、ライビューファインダーで、手振れ補正なしで、超望遠域で、暗い森で、動きの早い野鳥で...これだけの悪条件をものともしないタクミYさんの技術に感服いたしました。
購入を迷っている諸氏にも、良い判断材料となるのではないでしょうか。
しかしながら、その下敷きとなるのは、手振れ補正でもなく素早いAFでもなく...シャッターチャンスを逃さない腕前...元も子もない話ですね(笑)。
私もMFのオールドレンズを組み合わせて楽しんでおります。
最近はスポーツの分野で使えないか試行錯誤中です。
制約のある中、いろいろ知恵を絞ってみるのも、この機種(PENもそうだろうと思いますが)ならではの楽しみ方ですよね。
早く「作品」と呼べるものを撮ってみたい!
撮影機材: DMC-GF1 + OMマウントアダプター + OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-T 300mm F4.5
書込番号:11498886
3点

素晴らしい作例ありがとうございます。
野鳥撮影にとって、マイクロの焦点距離が倍になるというのは大きなメリットですね。
EF400のレンズを持っていますので、マイクロで試したいところですがまだ買えずにいます。
ほんとうは、マイクロ用の超望遠レンズがあれば良いと思います。パナさんには、400oとか500oのレンズを開発してほしいです。かなり小型にできるはずです。
それに、ボディの連写力アップが伴えば言うことなしなんですがねえ。。
書込番号:11499633
1点

ぱにっくあたっくさん
M4/3信者さん
ひかり屋本舗さん
どうもありがとうございます。
今回が、GF1で初めての野鳥撮影でした。
私としてはお遊び程度と思っていたので、期待以上の成果が得られました。
もう少し積極的に使って行きたいと思いました。
デジスコには照準器を付けていますが、GF1にも照準器をセットしたいと思います。
書込番号:11499964
1点

ヨンニッパの組み合わせは、良いですね
D3sより、良い感じです
望遠は、フォーサーズ、ミラーレスの方が、良いかもしれませんね
書込番号:11500457
1点

dai1234567さん
ありがとうございます。
ヨンニッパいい感じです。
ミラーレスの方が振動が少ないのでメリットは大きいと思います。
書込番号:11500878
0点

タクミYさん、
キビタキとてもきれいに撮れていますね。
申し訳ないのですが、僕にはD3sよりGF1の方が良く撮れてる様に見えてしまいました。MFでこれだけの写真が撮れるのは経験と技術のたまものだと思います。
>さて、使っていて感じたのは、背面液晶を見ながら野鳥を画面に入れるのが結構大変でした。
>アイレベルのファインダーとは、かなり勝手が違います。
僕は同じM4/3ですが、E-PL1を使っています。VF-2と言う電子ファインダーで7-14倍に拡大出来るし、ボディ内手ぶれ補正なので、長距離の被写体を撮るのはAF/MFを問わず手持ちでも楽ですね。
GF1は後付けの電子ファインダーありませんでしたっけ?
写真はE-PL1にシグマのAPO50-500mmで拡大AFで撮った鳥たちです。この組み合わせだと100mmでファインダに入れてから1000mm相当まで一気にズーム出来るので、今のところ照準機の必要性は感じていませんが、単焦点のEF400mmF4DOIS+EF2.0XIIを試した時は、いきなり1600mmだったので、かなりきつかったです。
書込番号:11501466
4点

ところでM3/4の規格で400や500のレンズのかなりの小型化は可能なのでしょうか?
マウントが小さいからレンズの直径は小さくできるでしょうが超望遠ではレンズの長さはそれなりに必要になるのでは?
結構前から疑問に思ってます。
書込番号:11502424
1点

FJ2501さん
私もD3sより綺麗に感じました。
GF1の方が鮮やかですね。
GF1にも電子ビューファインダーが別売りでありますが、画素数が低いので、MFは辛そうです。
その点、E-PL1は良いですね!ボディ内手振れ補正もあり、野鳥撮影に向いているようですね!
書込番号:11504817
2点

ぱにっくあたっくさん
M3/4でも400mmF2.8や500mmF4.0などは大きさは同じだと思います。
書込番号:11504829
1点

タクミYさん、こんばんは。
ニコン製ヨンニッパ+GF1良い(憧れの)組み合わせですね。
最初の2枚(ヨンニッパ)は、絞りは幾つくらいで撮られているのですか?
私も同様に、ゴーヨン+GF1(Fマウントアダプタ経由)でチャレンジしているのですが、
なかなか満足いく写真が撮れません。
それなりに撮れたと思っても、自宅PCで確認するとピントがイマイチなんです。(鳥撮りに行く前に挫折中)
それと換算1,000mmともなると、ブレ対策はどうされていますか?
私は、ジンバル雲台(?)やらビデオ雲台やら試してますが、イマイチで。
またカメラ側の設定は、どのようにしているんですか?
自分が撮った写真と、あまりにも写りが違うので少しでも参考にしたいです。
教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:11509744
1点

あっ、あと3枚目の写真(デジスコ)のレンズは、プロミナーですか?
デジスコもチャレンジしているのですが、どちらも未熟者です。
書込番号:11509758
1点

カメ虫さん
こんばんは
ヨンニッパですが、絞りは開放のF2.8です。
私はこのレンズの開放が好きなので一眼の場合でも開放が基本です。
絞り優先オートで撮っています。
三脚はジッツオ5型カーボンで、雲台はマンフロット519ビデオ用を使っています。
デジスコですが、スコープは旧型のニコンED78を使っています。カメラアダプターはデジスコドットコムのターボアダプターです。
書込番号:11510167
1点

タクミYさん。ご返答ありがとうございます。
絞りは、開放ですか!!
開放でもあんなにキレイに撮れるのですね?
と言うことは、私はもの凄い未熟者ってことが証明されてしまいました。
まずは、どこが悪いのか、研究しなくては・・・。
んーんっ。奥が深い。浅瀬でもがいている気もするけど。(爆)
まずは、ブレ対策を強化してみます。
三脚はジッツオが良いんですかね?
私はスリック信者なので、アルミの重たいヤツを使っています。
カーボンも欲しんですが、値段を考えるとついレンズを買ってしまいます。
だからダメなのかな?
書込番号:11514256
1点

カメ虫さん
お返事ありがとうございます。
よく写真について『ピントが合わない』と相談を受けるのですが、写真を見せていただくと7割位がピントではなく『ブレ』でした。
足回りをきちんとさせると変わると思います。
またマンフロットからブレを抑制するマンフロット 359-1 望遠レンズカメラサポートも販売されています。
取り回しは面倒になりますが、低速シャッターのときは威力を発揮しますよ。
書込番号:11515207
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





