『素朴な疑問・・・』のクチコミ掲示板

2009年 9月10日 登録

LEICA M9

35mmフルフォーマットの1850万画素CCDセンサーを搭載したデジタルレンジファインダーカメラ

ご利用の前にお読みください

LEICA M9 の後に発売された製品LEICA M9とライカM10 Typ 3656 ボディを比較する

ライカM10 Typ 3656 ボディ
ライカM10 Typ 3656 ボディライカM10 Typ 3656 ボディ

ライカM10 Typ 3656 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 1月28日

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

LEICA M9ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月10日

  • LEICA M9の価格比較
  • LEICA M9の中古価格比較
  • LEICA M9の買取価格
  • LEICA M9のスペック・仕様
  • LEICA M9のレビュー
  • LEICA M9のクチコミ
  • LEICA M9の画像・動画
  • LEICA M9のピックアップリスト
  • LEICA M9のオークション

『素朴な疑問・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA M9」のクチコミ掲示板に
LEICA M9を新規書き込みLEICA M9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素朴な疑問・・・

2011/08/02 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9

クチコミ投稿数:2件

M7とM9が欲しい木村カイラです。

貯金しながら、レンズは何を買おうかなぁ?と考えてます。

そこで質問!

ブライトフレームは何mmのレンズで表示されるんでしょうか?
すべてのレンズで表示されるんでしょうか?
例えば、トリ・エルマーの16mmでもブライトフレームは表示されるんでしょうか?

※ウェブでカタログ読んでも分からないし、ライカ銀座は敷居が高いです。。。

よろしくお願いします。

書込番号:13327978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/02 23:42(1年以上前)

所有していないので詳細はわかりませんが、
取り説でもわからないのでしょうか?

http://jp.leica-camera.com/service/downloads/rangefinder_cameras/m9_m9-p/index.html

書込番号:13328644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/08/03 00:06(1年以上前)

ファインダーのブライトフレームは、M6やM7、MPの0.72倍と同じ、35/135mm、50/75mm、28/90mmmの3種類ですが M9はファインダー倍率は0.68倍です(フレームは2組づつでます)。
主観ですが35mmまでが広角での限界で28mmは目をぐるぐるしないと見えません。又望遠側は90mmが何とか使える範囲でそれ以上はほんとに小さいですのでマグニファイヤーなどで拡大する必要があると思います。

トリエルマーは以上のファインダー枠しかありませんから 16mmなどは外付けファインダーを使うことに成ります。トリエルマーには手動で合わす外付けファイダーが付属します(ただし巨大)。
トリエルマーでも28-50-35mm仕様だと上記のブライトファインダーが自動で切り替わります。

当方は28mmは外付けを使ってます。最近の外付けファインダーはM9とM8にも使えるフレームが入っているので21mmファインダーを使うと28mmレンズにも使える枠が入ってます。M9が100とするとM8は100/1.3なので21*1.3=28mmと成るわけです。定価が約8.8万と高いのが難点です。

書込番号:13328746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2011/08/03 11:15(1年以上前)

M7をアラカルトで構成すると、ブライトフレームの組み合わせが選択できますよ。

http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/leica_a_la_carte/configurator/

書込番号:13329994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/05 21:39(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

カタログで見た通り、標準では以下のレンズが
ブライトフレームに対応しているようですね。
> 35/135mm、50/75mm、28/90mm

ファインダーを外付けするのもなんなので、
上記焦点距離からレンズを選ぼうと思います。

アドバイス的には、以下の焦点距離が良さそうですね。
35mm、50mm、75mm

カタログにも頻繁に使用されているようなので、
この焦点距離で探そうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13339624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9のオーナーLEICA M9の満足度5

2011/08/05 21:56(1年以上前)

>35mm、50mm、75mm
ライカの代表的(昔から有名レンズ)は35mm、50mm、90mm(90mmはどれを買っても当たりレンズとの評判)です。
50年近く前のエルマリート28mmf2.8(1st)も結構ファンが多いです。フィルムカメラでは露出が合いませんがライカM8〜M9では露出が合います(2絞り狂う人もいる?)私の固体は合ってます。ぎりぎりブライトフレームも出ます。
昔の雰囲気タップリの中古レンズを購入する場合は参考にして下さい。

書込番号:13339711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LEICA M9
ライカ

LEICA M9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月10日

LEICA M9をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング