


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
デジイチ初心者でK-xダブルズームでデビューしました。
本日、初めて月を撮影してみました。
ピントを合わせるのが非常に苦労しました。
3枚目の写真がピンボケ写真です。
最初、ぶれかと思ったんですけど、連続して同じように
ピンボケしていたのでピントが合っていなかったんだと
思います。
シャッター速度、絞りをあれこれ変えて撮影してみました。
その中で、まあ、見れるかなぁといった写真をアップします。
まだ、ピンボケしているような気がしてなりません。
この写真をみて、アドバイスなどいただけたら
うれしいです。とくにピントの合わせ方など・・・。
もっと大きくとりたいなぁ。テレコンほしーなぁ。
ちなみに三脚は非常にきゃしゃなので月の位置を固定するのにも
一苦労です。とても一眼レフをのせらる三脚でななかったので。
ひっくり返らないかひやひやして撮影しました。
高さも1mしかないのでこ、こしがぁ。
ここ何日か三脚のカタログみてニヤニヤしています。
あれも、これも欲しくなっちゃう。
書込番号:10560254
1点


ぷりてん0310さん、こんにちは。
三脚に据えたということですが、2秒タイマーとか使われましたか?
手ブレ補正を自動でOFFにしてくれて、月撮影とかでは役立つと思います。
あと、思ったよりも月は動きが早いので、SSが遅くなると、
被写体ブレも気になってくるかも知れません。
MFでMモード、今回のEXIFデータを参考にSSと絞りを決めて撮影するといいかもです。
構えをしっかりすれば、ペンタの手ブレ補正結構優秀で、手持ちでもいけちゃったりしますよ。
K10DにK-xズームレンズDAL55-300mmの光学系が同じDA55-300mmを付けての月の写真、
等倍切り出ししたものを掲載します。テレコン付けると、やはり少し甘くなるのかな?
三脚は、どんなものを撮りたいかじっくり考えてから検討を。
結構足りない部分が見えてきて、買い替えになってしまったり、
重たくて持ち出さなくなったりしちゃう可能性もあります。
できれば、シーンに分けて数種準備できるといいかも知れません。
私は車移動用にマンフロットの055MF3、徒歩移動用にベルボンULTRA Lux iL、
そして最近更にコンパクトにという時用に、ゴリラポッドSLR-ZOOMを追加しました。
月の撮影、巻き付ける手摺があれば、ゴリラポッドも案外使えると思いますよ!!
書込番号:10560755
2点

最近見た月の写真です。(http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1034&message=33557630)
D5000にSigma 150-500mm OS HSM を使って撮ったそうです。カメラよりもレンズの違いが大きいでしょうが、感嘆しました。
書込番号:10560762
3点

K-x に、便利な2秒タイマー機能が搭載されていたのですか?
差別化の為に便利な機能も、削除されているとばかり思っておりました。
2秒タイマーが利用出来るのなら、大変便利な機能ですね。
未だ様子見の感想ですが・・・。
書込番号:10560838
0点

ぷりてん0310さん こんにちは。
最近K−7でたっていたスレッドです。月は一番身近な天体ですよね。
やはり撮られる方は多いみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10425673/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8E
書込番号:10560853
1点

月は結構明るいので注意深く撮れば手持ちでも可能です。
私は、
・Pモード(適度なシャッター速度が得られない場合はTvやAv)
・スポット測光
・スポットAF or MF
・WB:太陽光(晴天)
で撮ります。
書込番号:10561069
3点

皆さん、早速のカキコミありがとうございます。
撮影は2秒セルフタイマーでレンズアップして撮りました。
(たしかこの設定で勝手にレンズアップしてくれるんですよね?)
月はMFで無限大でいいと思っていたのですが、考えが甘かったです。
ピント合わせのコツ何かありますか?
ファインダー必死でにらんで
「ほんとにあってるのかなー」と何回も何回もピント合わせしなおしました。
じじかめさん、やむ1さん
さすか素晴らしいですね。
この写真と比べると私の写真の1、2枚目なんか(3枚目は失敗)
ぜんぜんピンボケですねー。
まだまだ、修行しなければ・・・。
実はこの撮影の後、どうしてもまともに使える三脚がほしくなり
アマゾンでベルボンULTRA Lux iLを11500円で購入してしまいました。
しかも、明日の満月を撮りたくてお急ぎ便で頼んじゃいました。
三脚は新宿のヨドバシで実物を散々いじくりまわして、
SLIKの724EXとULTRA Lux iLと悩みまくったあげく
やはり家族で出かけることが多いことと考えて
ULTRA Lux iLにしました。
でも、私は夜景とかに非常に興味があるので
その内にきっと724EXくらいの三脚を買うんだろうんなぁ。
今日、三脚が届いたらさらに腕を磨き
明日の満月に挑戦します。
空よ曇らないでおくれ!
書込番号:10561071
2点

花とオジさんの写真も素晴らしいですね。
これだけ輪郭がはっきりしてるとは。
はやくここまでレベルアップしたいです。
書込番号:10561158
2点

ぷりてん0310さん
こんにちわ〜
>やはり家族で出かけることが多いことと考えてULTRA Lux iLにしました。
家族とお出掛け用と夜景用、天体用は別物と考えた方が良いです。
私が天体用に買ったのは三十数年程前になりますがスリックのマスターDXと言う三脚。
当時1.5万円位で買った記憶が有りますが、決して家族旅行に持って出た事は有りません。
しかし、夜景や星の撮影にはこれ以外の小さな三脚を使いたいと思わないのも事実です。
三脚もカメラやレンズと同じくTPOの使い分けが必要です。
シッカリ固定させたい時用のは可搬性は重要視せず、重さと大きさで選んだ方が良いと思います。
是非、2台目の三脚いっちゃって下さい。
書込番号:10561270
1点

ぷりてん0310さん、こんにちは。
早速三脚買われたのですね。ULTRA Lux iLは足の伸縮に慣れが必要かと思います。
途中の高さで止めるのは、結構大変なので、
割り切って最低か最高位置にて使うのがいいかも知れません。
724EXは、カーボンですが4段の細いタイプですね。
最下段の足がかなり細いと思いますので、ULTRA Lux iLと大きく変わらないかも。
ULTRA Lux iLを使って、何が足りないか確認してくださいね。
(私は以前713PRO使ってて、この辺りが原因で055MF3に買い換えました)
あとお月様は満月の写真は案外凹凸が感じられず、平面的な写真に感じられるかもです。
正面から全面に光が当たってるので、クレーターの影が出にくいのが理由です。
なので、月の撮影って感じの写真が撮りたいのであれば、半月の方がいいかも知れません。
まずは満月の撮影、頑張ってみてくださいね!!
書込番号:10561387
2点

月の撮影でMF無限遠だとピントあってないと思います。
おそらくちょっと戻したところでピントが合うと思いますよ。
MFで合わせるならライブビューで拡大すればあわせやすいと思います。
また、月は明るいので手持ちAFでも結構いけますよ。
書込番号:10561629
2点

1枚目、2枚目の写真はしっかり撮れていますよ。
3枚目はぶれていますね。
ところで、月の写真がのっぺりしてしまうのは撮って出しだと止むを得ないのです。
後からレタッチをして、シャープネスやコントラストを上げると凹凸がはっきりわかるようになります。
2枚目の写真をお借りしてちょっとやってみました。(少しやりすぎです)
ちなみに、月の場合、ピントはAFでしっかり合いますので、MFにしなくても大丈夫ですよ。
少しアンダー目に撮った方がきれいに見える写真になりやすいです。
書込番号:10561674
4点

皆さんこんばんは、
いろいろアドバイスありがとうございます。
明神さんこんぱんは。
そうかレタッチという手があったんですね。
これだけでこんなにくっきりするなんて、目からうろこです。
今まで写真を加工するなんて子としたことないものですから・・・。
ごくごくたまにやるのが子供とったときの赤目補正くらいです。
さて三脚も届いたことだし、今日の成果をアップしますね。
加工はトリミングのみです。
絞りはF10ですがこれ以上明るくすると、
なぜか若干ピンぼけてしまいます。絞りF8のほうです。
シャッタースピードとの関係がわるいのかなぁ。
でも、F10の写真の方はかなりお気に入りです。
あと、ピントあわせはAFを使用しました。
月はMFしか出来ないと思っていたのでこれも目からうろこです。
KISH1968さん、明神さん、ありがとうございました。
昨日、ファインダーのぞいて必死こいてピント合わせてたので
非常に楽チンです。
いやぁ、ちゃんとした三脚ULTRA Lux iLいいですねぇ。
いままで、持っていた三脚があまりにもきゃしゃだったので
この三脚でも私には十分すぎる気がします。
ただ、月はあまりにも遠いせいかファインダーのまんまん中に
月をもってこようとすると若干、手間取りました。
風景と撮り始めて、不満が出てくるようなら2台目購入かなぁ。
書込番号:10565089
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/05/14 21:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/08 10:18:29 |
![]() ![]() |
22 | 2022/06/13 0:49:03 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/23 17:04:24 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/26 16:48:14 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/01 22:40:40 |
![]() ![]() |
17 | 2019/03/27 0:54:54 |
![]() ![]() |
16 | 2018/08/14 13:57:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/13 19:14:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





