デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
皆さんこんにちは。
先日は電池表示の不具合について
色々なアドバイス、ありがとうございました。
K-Xを購入する際に店員さんから
SDカードのクラスはPCに転送時にスピードが変わるけど
カメラの撮影にはどれを買っても、ほぼ変わりないと言われ
それなら手持ちのSDカードを使えるなと思ったのですが
説明書のどこに記載されていたか・・・は覚えてないのですが、
クラス2以下のカードだと連写などの時に支障があることも・・・
と記載されていたと思います。
実際その通りなのでしょうか?。それともあまり気にしないで良い程度なのでしょうか?
連写する対象は子供(幼稚園児)で、主に運動会や
普段遊んで動き回っている時に使用する予定です。
それから、画像の記録サイズですが
普段は殆どLサイズのプリントで
仮に多少大きくプリントしたとしても6Mで十分なのです。
コンデジはフジのF200EXRを使用しており、
望遠が足りずトリミングをしたい時は最大サイズで撮影していますが、
F200ではMサイズ(600万画素)での撮影において一番キレイに撮影できるらしいので
普段はMサイズで撮影しております。(細かい事は分かりませんが、
自分自身で見た感じでは、Mサイズだとくっきり写るような気がします・・・)
今回K-Xの望遠レンズでは今の使用用途からすると
望遠が足りずにトリミングを・・・という事は必要がなく
多少トリミングをする事もあるので6Mでの撮影が最適なのですが
このカメラでは画像のサイズによって画質に差は出るものなのでしょうか?。
上手く説明できずすみません・・・。
初歩的な質問ですが、宜しくお願いいたします。
書込番号:11190947
1点
連写の予定があるならメモリはクラス6やクラス10の高速系がいいと思うぞい。
最初のうちは軽快に連写してても書き込みが追いつかないで息切れして連写速度が遅くなる可能性がありますじゃ。
12Mと6Mの違いじゃが、K−xを持っとられるようなので実際に同じ被写体を12Mと6Mで撮って自分で判断してはどうじゃろ。
6Mでも十分と判断できたら常用されればええんとちゃうやろか。
書込番号:11191009
4点
メモリカードの転送速度
書き込み(写真を撮る時)は、一度カメラ内のバッファ用メモリに貯めてからメモリカードに書き込みます。
連射していてバッファメモリが満タンになってしまうと、それが空くまで記録はできない(写真が撮れない)のです。この時のバッファメモリからメモリカードに書き出す速度が速ければ、早く次の写真が撮れるようになります。
質問した時になるたけ速い速度のメモリカードを薦められるのはこの為です。数千円のメモリカードで足枷にさせないで済むようにする為ですね。
画質
デジタルに限らずですが・・・データを削るのは簡単ですが、足りないデータを補完させるのは非常に手間が掛かる(難しい)です。ですから、なるたけ大きなサイズのデータで記録するように薦めるのですね。
違いですが・・・画像サイズ(12Mか10Mか6Mか)は「並べて見れば判別る」と思いますよ。12Mと6Mはたぶん判別るでしょう。2Mは言わずもがな。記録サイズ(Sファインとかノーマル・エコノミー)は、もしかしたら並べなくても判別るかもしれません。
あとは、自分がどこまでで満足するか、です。「判別つかないから小さいサイズでいいよ」なら、確かに同じ容量のメモリカードで沢山撮れます。
せっかくの一眼レフなんだから
綺麗なデータで残して、そこから小さくするなら問題ない程度まで小さくする。その為に大きなメモリカード、速いメモリカードを使った方がいい。
そういう意味です。
書込番号:11191426
![]()
8点
サル&タヌキさん、ばーばろさん
返信ありがとうございます。
>サル&タヌキさん
連写を使用するならやはり高速なカードが良いのですね。
基本的に子供など人物ばかりを撮影してる為
殆どの写真をプリントするので
プリントした写真を眺めるというのが主な観賞方法ですので
次回プリントに出す時に(ネットプリントを愛用しています)
6Mと12Mの画質を比べてみたいと思います。
>ばーばろさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
連写を多用する時はやはり高速なカードの方が安心なようですね。
PCへの転送速度はさておき、撮りたい時にシャッターを切れないというのは困りますよね。
普段は連写を必要とはしてませんが、
何しろまだまだ撮影技術もなければ
とにかく取りまくって数多く撮ればその中にいい写真があるはず!なタイプなので
運動会などの動く子供を撮影する時には高速タイプのカードは必要そうです。
確かにせっかくの一眼レフなので
大は小を兼ねる・・・で12Mでの撮影でそのままデータを残すのが後悔ないかもですね。
記録サイズについては必ずSファインを使用しているのですが
コンデジでは高画素化によって画質が・・・
などとよく耳にしていたりもしたので
恥ずかしながら正確な知識もないのに、あまり高画素よりも、
程々の方が画質が良いのかな?と思ったりしていました。
基本的にプリントはお店プリント(ネット)で
ほぼLサイズなので、送信するのにリサイズはするかと思いますが
撮影データ自体は12Mで最高画質で残したいと思ってます。
また、自分でもリサイズしたものとそうでないものとを比べてみたりしたいと思います。
書込番号:11193059
0点
SDカードのランクを決めるクラス6やクラス10は、最低書き込み速度になります。
SDカードは、物によりますが書き込み速度が一定ではありません。
そのため、安定した動画を記録するには、クラスが重要なんです。
カメラの場合、バッファーがあるので何十枚も連写しなければ、クラスは関係ありません。
ただ、K-xの動画を安定して記録するには、クラス6以上のSDカードを購入される方が良いでしょう。
ただしSDカードの最高書き込み速度が重要で、
安物のSDカードだと数枚連写すると数秒シャッターが押せなかったりするので、クラス6でも高速タイプのものを買われることをお勧めします。
個人的にお勧めは、「東芝SD-F08GR5W6」です。
国産で、書き込み速度がほぼ一定で記録の保存性の高いSLCタイプと言うメモリーを搭載した高速タイプのクラス6のSDカードです。
http://kakaku.com/item/K0000090501/spec/
http://kakaku.com/item/K0000090502/spec/
書込番号:11197787
![]()
1点
平成のパタリロさん、アドバイスありがとうございます。
すみません・・・説明不足でしたが
動画に関してはフルハイビジョンのビデオカメラがあるので
おそらくそちらの方がキレイだろうと思うので
今の所はK-Xでは動画の撮影予定はありません・・・。
ただ、連写に関しては運動会などの行事では使いたいので
書き込み速度の安定したSDカードが良いんですねっ!!
カードも紹介していただき、ありがとうございます。
運動会までには動き回ってる子供を連写で練習したいので
購入検討してみたいと思います。
書込番号:11198291
0点
>このカメラでは画像のサイズによって画質に差は出るものなのでしょうか?。
この機種に限りませんが、印刷レベルでは差は出ないと考えて良いかと。
12Mで撮影しても、L版やはがきサイズに印刷される際には2Mとかに縮小されたデータが
使われるのでしょうから、カメラ内で縮小するかプリンターで縮小するかの違いだけと
思います。
書込番号:11198763
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/05/14 21:09:35 | |
| 4 | 2023/08/08 10:18:29 | |
| 22 | 2022/06/13 0:49:03 | |
| 10 | 2022/02/23 17:04:24 | |
| 7 | 2020/09/26 16:48:14 | |
| 18 | 2020/07/01 22:40:40 | |
| 17 | 2019/03/27 0:54:54 | |
| 16 | 2018/08/14 13:57:39 | |
| 2 | 2018/01/13 19:14:12 | |
| 7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









