


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW710S
「Panasonic CS-710CXR2」と「MITSUBISHI MSZ-ZW710S」ののどちらにしようか迷っています。
量販店でヒアリングする限り
エアコンとしての機能は、MITSUBISHIの方が性能が高いように思えました。
知見をお持ちの方はご教授よろしくお願いします。
書込番号:11339869
1点

付加機能よりエアコンその物の冷暖房
の性能でMSZ-ZW710Sの方が特に
立ち上がり時の暖房の最大パワー
が12.6KWで外気温2℃時の最大暖房能力が
9.1KWで対してCS-710CXR2暖房の最大パワー
が10.4KWで外気温2℃時の最大暖房能力が
7.5KWなので暖房の立ち上がりのパワー
と外気温下がった時の暖房能力の落ちが少ないです。
冷房より暖房がパワーが必要なので
パワー有る方が速く設定温度に到達して
微弱なパワーに切り替わります。
単純に6畳用のエアコン1台分の定格出力の2.2KW
位の最大暖房能力ではパワー差があります。
それと人感センサーの制御の細かさという
点でも先駆の三菱電機の方が良いでしょう。
それと三菱電機は、フラップが左右に2分割で
左右気流の吹き分けも出来ます。
後は、風量と暖房能力が高い機種は、富士通のAS-Z71W2
とか日立のRAS-S71Z2とかでしょう。
富士通AS-Z71W2
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2010/nocria_z/lineup/asz71w2.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2010/nocria_z/lineup/asz71w2_detail.html
日立RAS-S71Z2
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries/spec/rass71z2.html
書込番号:11340000
0点

参ったなー様
早速の、しかも非常に詳細のレスありがとうございました。
私自身、MITUBISHIになびいていたため
背中を押していただいた感じです。
また、最初に書いておくべきことなのですが
エアコンの使用用途は「冷房のみ」です。
冷房の観点から、何か特筆すべき相違点がございましたら
追記いただけますでと幸いです。
書込番号:11340048
0点

Panasonicは6.3KWと7.1KWには寒くならない
再熱除湿が無いです。冷房で三菱電機は、左右でフラップで
片方は、直接あたって、片方はあたらないというのも
可能です。やはりこの左右に分けて細かく気流制御
と再熱除湿が大きいでしょう。後は三菱電機は
温度は0.5℃ずつ、湿度も10%刻みで設定可能です。
室内機の熱交換器等がハイブリッドナノコーテイング
という汚れ、カビ等を防ぐコーテイングがされています。
冷房、除湿で最小運転時に29dBの室内機の静音運転が可能です。
書込番号:11340415
1点

それと余計な事かもしれませんが。
高気密住宅で21畳位までなら暖房も可能です。
高気密住宅では石油ファンヒーターという方がいますが?
高気密で石油ファンヒーターは非常に危険なので
冷房のみという事で石油ファンヒーターとか
換気が従来の換気システムのみになる場合は
高気密住宅では石油の燃焼系暖房は空気の汚れが大きく換気
が追いつかず一酸化炭素中毒とか飛んでもない事になる
可能性があるので暖房もエアコンと床暖房とか
蓄熱暖房とかガスでも吸排気のあるFFとか
エアコンとオイルヒーターとか色々考えられた点で
で選ばれた方が高気密住宅の場合は安全です。
書込番号:11340542
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW710S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2010/09/03 20:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/12 0:47:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/12 17:41:58 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/09 8:47:30 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/09 20:20:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





