


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
お聞きします。
昔、フィルムカメラを使用していた頃に使っていたマクロレンズがあります。
マウントアダプターを使用すれば、オリンパス・ペン Lite E-PL1に取り付けることは可能なのでしょうか?
マクロレンズは、SIGMA AF MACRO 50mm F2.8 です。
書込番号:12316859
1点

マウントは何のシグマのレンズですか?
例えばcanonとかNikonとか、、
それが分からないと正確な答えを返せません。
書込番号:12317106
1点

フィルム用のマニュアルフォーカスのレンズならマウントアダプターを買えば使えると思いますが、マウントアダプターはレンズのマウントの種類(ニコンとかキヤノンFDとかオリンパスOMとかとか)に合うものを用意しなければなりません
何のカメラで使っていたマクロレンズでしょうか?
書込番号:12317202
1点

マウントアダプタ経由での装着はできますね。他の方もおっしゃっていますが、そのレンズの対応マウント→M4/3装着を実現するマウントアダプタの購入が必要です。
ただし、そのレンズの対応マウントによっては絞り制御ができなかったり(EFマウント用の場合など)しますし、AFに関してはできないと考えておいたほうが良いです。
書込番号:12317315
1点

皆様ありがとうございます。
素人で色々分からなくって質問をいたしました。
マクロレンズはCANON EOS5 にて使用していたレンズです。
宜しくお願い致します。
書込番号:12318690
2点

>マクロレンズはCANON EOS5 にて使用していたレンズです。
EFマウントのレンズですね。
純正ならEF50mmF2.5コンパクトマクロですか。
マウントアダプターは存在しますが絞り解放でしか使えませんしAFも使えません。
アダプターの値段も考えると別にレンズを購入されるほうが良いと思います。
書込番号:12319378
1点

すみません、レンズはシグマでしたね。
どちらにせよ絞りの調整はできませんのでアダプターはお勧めできないです。
書込番号:12319386
1点

EFレンズですか...
これって絞りを調節できるアダプタってありましたっけ?
私は知らない。
よりによって最悪の結果でしたね。
シグマの50mmマクロは安価なのでNikon用で買いなおし、アダプターをさらに買う?
そんなバカな話もないので、きっぱり諦めてマイクロフォーサーズ用にマクロを買うしかなさそうです。
でも、高くて選択肢が少ないんですよね...
これ機種選択からやり直すのをお勧めします。
書込番号:12319424
1点

いいんじゃないですか。マウントアダプター購入して使えば。
マクロでお花なんか撮るときって、ワンポイントだけ強調するために、絞り開放で使うことが多いと思います(少なくとも私はそうです)
三脚に固定して、マニュアルフォーカスでピントあわせって、マクロの基本でしょ?そういう使い方なら、AFも関係ないし、絞りも開放でいいじゃないですか。
ただし、それ以外に使うつもりがあるなら、考え直すことをお奨めします。
書込番号:12319935
1点

リゴリサさん、
>マクロレンズはCANON EOS5 にて使用していたレンズです。
絞り開放でOKなら、使用可能です。もちろんマニュアルフォーカスオンリーですが、拡大して合焦するようにすれば、ピント合わせも問題ないと思います。
マイクロフォーサーズの場合、たとえば35mm版50mmF2.8のレンズを使うと、明るさはf2.8相当のまま、被写界深度はf5.6相当になり、焦点距離は2倍の100mmになります。それが使いにくく無ければ、と言う条件付きですが・・・
問題は極端に明るい場所で撮影する場合です。E-PL1はシャッター速度が1/2000秒までなので、F2.8以下のレンズで絞り開放露出オーバーで白く飛んでしまう事があります。
裏技として、EOSシリーズのカメラでAモードで絞りを設定し、絞り込みボタンを押した状態でレンズを外すと、絞りが固定された状態で使えます。まあ、面倒なので、あまり使わないとおもいますが・・・
写真はE-PL1にEF28mmF1.8USMを取り付けたところと、この組み合わせで撮影した写真のサンプルです。制約を理解して使えば結構おもしろいですよ。
書込番号:12320195
2点

皆様ありがとうございます。
軽量な、E-PL1はとても魅力的です。
購入したいと思います。
マクロレンズは、三脚で固定して使用するのでAFは使えなくてもよいのですが、
アダプターの価格と相談して、あまりお値段が高いようなら、
マクロレンズを買い直そうと思います。
マクロレンズの使いまわしは諦めようかな・・・に気持ちは傾いています。
皆さま一緒に考えて頂きありがとうございました。
FJ2501さま、素敵な写真を見せて頂きありがとうございました。
書込番号:12320383
0点

リゴリサさん
アダプターで、付けれます。
焦点距離2倍、
画角半分になりますけどね。
書込番号:12322194
1点

nightbearさま
本日、E-PL1購入しました。
アダプターかマクロレンズのどちらかは、
様子を見て購入したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12326757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 10:14:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 13:19:13 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 20:16:45 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/08 0:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/06 12:16:36 |
![]() ![]() |
10 | 2018/11/28 19:02:11 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/26 0:01:12 |
![]() ![]() |
26 | 2018/03/28 21:51:34 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/05 13:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/22 2:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





