


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
今までコンデジを使っていたのですが
商品(ピアスや小物類)撮影の為に知識もなくこちらを買いました。
マクロモードにしても
まったく細かい部分が綺麗に撮れず困っています。
自分なりに調べて
レンズがいけないのかというところまでたどり着きました。。。
そこで、
1、マクロ撮影に適したレンズ
2、なるべく安いもの
でお勧めをアドバイスいただけたらとずうずうしく質問させていただきました。
是非よろしくお願いいたします
書込番号:12616890
0点

コットントイズさん こんばんは。
>マクロモードにしても
>まったく細かい部分が綺麗に撮れず困っています。
具体的にどのように写るのでしょうか。出来れば、作例を見せてもらえるとアドバイスを受けやすいと思いますよ。
書込番号:12616992
1点

撮影環境や作例をアップされた方がより良いアドバイスをもらえると思いますよ。どういう風な設定や撮影環境かわかったほうが良い答えが貰えると思います。
どの程度のレベルを求めるかですけど、ピアスだと小さいからマクロレンズあったほうがいいかもしれませんね・・・・ただ、それよりライティングとか三脚などの撮影環境を充実させたほうが良い場合もあるでしょうし。
マイクロフォーサーズ純正のマクロと言う意味では、パナの45oしか出ていませんが、MFでよければアダプターつけて選択肢を増やすこともできます。そっちの方が結果的には安くなるかもしれませんがちょっと面倒かもしれないですね。あとはオリのロードマップに出ている2011年発売予定のマクロを待つかですね。当初の予定なら春ごろだったかと。
書込番号:12617145
0点

PL1レンズキットのレンズは25cmまで近付けますが、
マクロレンズではないのであまり大きく撮れません。
又、コンデジと違ってマクロモードにしても、近付ける距離が変わる訳ではありません。
こんなレンズなら本格的にマクロを楽しめるんですけど・・・
http://kakaku.com/item/K0000055877/spec/
書込番号:12617214
0点

ピアスですとかなり接写できるほうがいいですね。
本当は皆さんが仰るパナライカの45mmがいいと思いますが、ちょっと高価ですね。
安価に済ませるならクローズアップレンズを購入されてはいかがでしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/
No.1より数字が大きくなるほど近寄れて大きく写せます。
ただE-PL1のキットレンズは40.5mm径なので性能のいいACクローズアップレンズは直接付けられずステップアップリング(40.5-49等)が必要になります。
MCタイプですと40.5mmもラインアップされているし定価も安いのですが性能面ではACタイプに劣ります。
それと近づいて撮影することになるので自分やカメラの影が被写体に被りやすくなるのでポジションを変えるとかライトを当てるとかの工夫がいります。
書込番号:12617345
0点

コットントイズさん
まず、現在のキットレンズで、もう一度近接撮影を試して見てください。
・撮影モードはAの絞り優先AEを選びます。
・レンズを繰り出し、望遠端42mmの位置に合わせます。
・被写体以外をぼかしたい時は、上向きキーを一回おしてから、キーを何回か押し、F5.6にします。
・AFはS-AF+MFを選びます。
・最低撮影距離より被写体から遠い位置にいる事を確認し、カメラを構え被写体をリアの液晶の中央においてシャッターボタンを軽く押します。
・E-PL1のAFはコントラストAFなので、ファインダ内のもっともコントラストが高い位置にAFを合わせようとします。商品が背景より地味な色合いだと当然AFはそこに合焦しません。
・OKボタンを押し、AFする範囲を狭く設定します。
・緑の四角がAFエリアです。ずれていたら、十字ボタンで中央かこのみの位置に合わせます。
・再度AFをかけ、合焦したらシャッターを押し込み撮影します。
・これでも合焦しない時は、一端シャッターボタンを放し、ピントリングを右にゆっくり回し、ピントが合うか確認します。
・大まかにピントがあったら、もう一度シャッターボタン半押しでAFをやり直し、合焦したらシャッターを押し込み撮影します。
この撮影手法で撮影した道ばたに生えていた小さな花の写真を参考に貼っておきます。
これは、爪くらいの大きさの花をキットレンズで一番近い距離から撮影したものです。
これより大きく写したい時は、PANASONIC 45mmMACROレンズがお勧めですが、まずはコントラストAFで被写体をきれいに撮る方法を練習されることをお勧めします。
書込番号:12617365
2点


E-PL1などのマイクロフォーサーズ用のマクロレンズは、パナソニックの45mm/F2.8のみです。価格は価格コムで62000円位です。パナソニックのレンズは、レンズ内手ぶれ補正のためか、オリンパスのレンズよりも大きく重いレンズが多いので、今年春までに発売予定のオリンパスのマクロレンズをお待ちになってはいかがでしょうか。焦点距離は50mm位です。それ以外のレンズでは、E-PL1付属のED14-42mmがその次に大きく写せるレンズです。春までオリンパスのマクロレンズをお待ちになった方がよろしいかもしれません。ご参考になさって下さい。
書込番号:12617516
0点

他の方が書いておられるように、写し込める大きさの問題であれば、レンズが問題でしょうねぇ。
クローズアップレンズは安価で済むし、ステップアップリングで大きめのサイズにすれば画質の低下も少ないでしょう。試してみる価値はありますが、そう安いものでもないので、これをヒントにググるなりして調べてみるといいかも知れません。
あと
コンデジとE-PL1では、被写界深度(ピントが合う奥行き範囲)が、コンデジの方が遥かに前後に深いので、それが原因である可能性もありますね。
E-PL1とレンズキットの望遠端+最近接でピアス全体にピンを合わせるのなら、F11くらいまで絞らなければならず、しっかりした照明と三脚が必要です。
と、撮影条件が分からないまま書いてみましたが、適切な回答を得るためヒントをもう少し皆さんに頂けるとよいかと思います。
書込番号:12617568
0点

おはよーございます♪
残念ながら…
レンズ交換式のカメラ(いわゆるイチガンタイプ)では、コンデジの様にカメラの撮影モードを「マクロ」にするだけでは「マクロ撮影(接写)」出来るようにはなりません。
※レンズには「最短撮影距離」と言うのがあって、この距離より被写体に近づくとピントを合わせる事が出来ません。
マクロレンズと言う接写専用のレンズを装着しないと、リングやピアスのディテールを拡大出来るほどに接写する事ができません。
簡易的に撮影するならクローズアップレンズを装着する方法もありますが(^^;
基本的には、ご希望の撮影はマクロレンズを装着するしかないと思いますよ。
まぁ…お金をかけたく無ければ…
キットのレンズでも、三脚と照明を使ってキッチリシャープに撮影すれば、トリミングして使えると思いますけどね(^^;
書込番号:12618115
0点

コットントイズさん
皆さんの意見+ですが、
クローズアップレンズを、
付けてみては、
どうでしょうか?
書込番号:12618305
0点

これを2枚重ねて付ける、CT110さんの中央の例よりチョッピリ大きく撮れます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-40-5mm-MC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-NO-3-034203/dp/B001CN3GPU
書込番号:12618412
0点

この種のレンズ交換式カメラでマクロ撮影をする場合は、次の2通りの方法がありえますね。
1、マクロレンズを使う方法
マイクロ・フォーサーズ用のマクロレンズは、まだあまり発売されていませんが、マウントアダプター経由で、各種マウントのマクロレンズを使うという方法もあります。
この中では、「MMF-1」か「MMF-2」に、「Zuiko Digital 35mm F3.5 Macro」を使うのが、もっとも簡単かつ安価かもしれません。
2、クローズアップレンズ等を使う方法
ケンコー等から発売されている汎用品のクローズアップレンズを使う方法の他、ペン用コンバーターレンズの「MCON-P01」を使う方法もあります。しかし「MCON-P01」はまだ発売されていません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425483.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419694.html
2011年春に発売される予定のこのコンバーターレンズは、「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II」に取り付けてマクロ撮影を可能にするものです。
「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」用のコンバーターレンズで、マクロ撮影ができるものは、トダ精光から出ているものがあります。型番はOPMです。
http://www.toda-seikoh.jp/
「OLYMPUS PEN用 マクロレンズ(パンケーキレンズ用)」として、アマゾンでも販売されています。ご参考まで。
書込番号:12621957
0点

E-PL1+標準ズームのマクロ性能はこんな感じ。
ピアスを画面いっぱいに大きく写すほどはよれないけど、けっこういけますよ。
>2、なるべく安いもの
三脚ですかね?Amazonあたりで2,000くらいで買えると思います。
個人的にオススメの設定は…
Aモード+拡大枠AFモード(通常モードよりずっとAFエリアを小さくできるので狙ったところにピントを合わせやすいです)+手ぶれ補正OFF+2秒タイマー。
書込番号:12622630
1点

皆様ご丁寧に返信ありがとうございます!!!
まずはアドヴァイス通りもう少しカメラについて学び
撮影テクニックをつけたいと思います。
そしてマクロレンズの発売情報や価格ありがとうございます!
どうしても上達しなかったら購入したいと思います
>み・ね・こさん
そうですよね!!
申し訳ありません。。。
作品を撮ってアップしないと分かりずらいですね。。。
なにぶん知識が全く無くて、、、
お恥ずかしい限りです。
>Haruhisaさん
ネットショップ用の商品撮影で
細かいビーズや金具まで鮮明に撮りたいと思ってます
MFやらAFの意味もわからずで、、、
壱から勉強いたします!!!
春発売のレンズも検討します
ありがとうございます!!!
書込番号:12624675
1点

>花とオジさん
60000円ですか!
少しでももっとこのカメラの事を分かったら買ってもいいかと思いますが
ぜんぜんわからないのでもっと勉強してみます!!!
2回も書き込みくださり感謝いたします!!!
>CT110さん
ああ!!
クローズアップレンズというものがあるんですね!!!
知らなかったです、、、
しかし、どういう仕組みなのか勉強せねばならなそうですね。。。
ライティングが必要!!!
色々勉強になりました!感謝です
2回目の比較写真、、、感動しました。。。
こんなに違うんですね。。。
レンズ買ってしまうかもです。。。
ありがとうございます!!!
>FJ2501さん
丁寧にありがとうございます!!!
書いてある通りに頑張ってやってみましたが
今までで一番細かいところまで撮る事が出来ました!!!
やり方をメモさせていただきました!!
ありがとうございます。
今までこのカメラをぜんぜん使いこなせてない自分に愕然としました、、、
書込番号:12624714
1点

>browsemenさん
そうですよね!
やっぱる62000円、、、高いですね
私はこのカメラが発売してすぐに買ったので
今ほど値段が落ちていなかったので痛いなあという感じはしますが
春まで待つのも手ですよね☆
参考になります!
ありがとうございます!
>G.J.さん
そうですよね、、、
また時間が取れるときに撮影した作品をつけてアドバイスを頂きたいと思います!!!3脚は一応買ってみました。
あとは照明ですね!!
ありがとうございます!
>#4001さん
わかりやすい説明ありがとうございます!
買ってから暫く立つのに初めて知りました!!!
電気屋さんの店員さんよりわかりやすく詳しいですね!!!
まずは照明&三脚&トリミングで頑張ってみます
>nightbearさん
ハイ!クローズアップレンズも検討してみます!
>Oh, God!さん
パンケーキレンズというのも気になってます。。。
パンケーキレンズに教えていただいたクローズアップレンズをつけるのも出来ますね。。。検討してみます。
色々な方法教えてくださり
感謝です
>一体型さん
おお!!
手ぶれオフ、タイマーなんて!!
またすごい技を!!
早速試してみます!
ありがとうございます
書込番号:12624762
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 10:14:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 13:19:13 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 20:16:45 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/08 0:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/06 12:16:36 |
![]() ![]() |
10 | 2018/11/28 19:02:11 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/26 0:01:12 |
![]() ![]() |
26 | 2018/03/28 21:51:34 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/05 13:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/22 2:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





