『星空撮影について』のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

『星空撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

星空撮影について

2011/01/04 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:535件

Kiss X4
55-250mmレンズ
赤道盤は使用しない
三脚使用
リモコン使用

上記で『これはオリオン座だな』っていうくらいの星座などが判別できるくらいに撮るのは無理でしょうか?
やはり赤道盤がないとハッキリ写らず、撮れたとしても線を引いてしまうでしょうか?
やっぱレンズも無理がありますかね?

書込番号:12462364

ナイスクチコミ!2


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/04 23:56(1年以上前)

オリオン座は50mmくらいが良いです。

ISO 6400位にして5秒露出で試してみたらどうでしょう。あまり流れずに星座の形も写ると思いますよ。
キットレンズの広角側(18mm)でもっと広い範囲を狙うのならISO1600、20秒位で結構たくさん星が写ってきます。

書込番号:12462416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/05 00:03(1年以上前)

別機種

カシオペア座(写真右半分)ですが…(汗)

15秒ぐらいの露光なら少からず伸びてますがはっきり分かりますよ。
作例はISO800の50mmF1.8ですので、55-250ならISO1600〜3200あれば撮影は出来ると思います。
とりあえず練習時間があるのなら練習しておきましょう。
その時に自分の許せる露光時間などを把握しておくといいでしょう。

作例はピンボケですが気にしないでください(汗)
当時、ライブビューと言う機能もなく、50mmF1.8IIに距離計が付いていないため適当にピントを合わせてたもので…

書込番号:12462449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

★DEENーLOVEさん、
自分は、KX4 Wズームキットが初めてのデジタル一眼、という初心者です。
レンズの性能などあまりよく分かってませんが、
期待した以上に良く写るので驚きました。

ここにアップした作例では、
オリオン座のベルトの「三ツ星」南の「小三ツ星」付近を、
提示された条件で撮ってます。場所は、都心です。
1枚目は撮って出し、
2枚目は「小三ツ星」あたりをトリミングしたもの、
3枚目はさらに「オリオン大星雲」あたりのピクセル等倍切り出し、
です。ご参考のため画像処理はしていません。

オリオン座全体を撮るなら、明神さんの仰る通り、
50mm とか、それ以下の焦点距離のレンズが良いと思います。
もしWズームキットでご購入でしたら、
短い方のレンズの方が良いでしょう。

書込番号:12462726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/05 01:08(1年以上前)

あけましておめでとうございます。


どの程度のブレを許容するかによっても答えは違いますが、たとえば対角線画角の1千分の1までを許容するとすれば、このレンズの対角線画角は27度50分(55mm)〜6度15分(250mm)ですから、その1千分の1は0度1分40秒〜0度0分22秒50となります。
これを時間に直すと、360度が24時間なので角度の数値を15分の1にすれば時間になりますから、6.7秒(55mm)〜1.5秒(250mm)以内であればブレが許容できるといえます。


ただ、オリオン座全体は55mmでは入りきらないと思いますし、胴体部分だけでもギリギリ入りきらないくらいではないかと思います。オリオン座を収めるとしたらもう少し広角なレンズを使ったほうが良いでしょう。

書込番号:12462789

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/05 01:45(1年以上前)

別機種

オリオン座を画角に収めるのであればそのレンズでは長すぎると思います。
参考までにシグマ30mmで撮った写真をアップします。

書込番号:12462905

ナイスクチコミ!0


J B Lさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 遥かなる月光への旅 

2011/01/05 02:53(1年以上前)

別機種

67mm

DEENーLOVE さん



風景と星を絡めた写真になります。

5D Mark2ですが、EF24-105mm F4Lの焦点距離67mmで撮影したものがありましたのでUPしてみます。
アンダーで星も流れている中途半端な画像ですが、、、

【撮影データ】
JPEG撮り ノ―レタッチ
ss 10秒
絞り F6.3
ISO 1000
焦点距離 67mm
WB 2800K
時刻 22:02
月明かり 有り



67mmでこんな感じですからEF-S55-250mm(35mm判換算 88〜400mm)だとかなりキツキツかなと思います。

書込番号:12463030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/05 02:57(1年以上前)

星座撮るのなら18-55mmのキットレンズの方が適していると思いますし、広角計の方がより長時間露光しても星のズレ(移動量)が少なくなるメリットもあります
またピントも合わせずらいので、可能なら明るいうちにピントを∞に合わせておいて、ずれないようにテープで止めておくなんていうのもありだと思います

書込番号:12463032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/01/05 09:17(1年以上前)

 誰も指摘しないので一応。

× 赤道盤
○ 赤道儀

 簡易赤道儀を自作している人に良くある、板を回転させるパターンの物を見ていると、
「赤道盤」 という造語があっても変ではないような気もしますが。

書込番号:12463487

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 09:52(1年以上前)

別機種
別機種

50mm

24mm

最初にも言いましたが、そうでないとおっしゃる方がいらっしゃるので、50mmがオリオン座に最適の画角です。参考に2枚貼っておきます。1枚目が50mm、2枚目が24mmで撮った写真です。これは赤道儀を使った写真ですからこのように撮れるわけではありません。

あと、レンズは実は55-250mmの55mmはF4なのに対して、18-55mmの50mm-55mmはF5-5.6位だったと思いますからちょっと不利です。

書込番号:12463587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/05 11:54(1年以上前)

明神さんが50mmで撮られた写真は、オリオン座の「胴体部分のみ」です。
オリオン座はこのほかに腕や足があり、それらを含めた全体ではもっと広角なレンズが必要になります。多分35mm程度まで必要なのではないでしょうか。
もっとも、有名なのはこの「胴体部分」だけなんですがね(笑い)。

それに、kissシリーズはセンササイズが40Dよりもほんのちょっと小さいですし、レンズも55mmと若干長いので、kiss+55mmという組み合わせでは胴体部分のみでもギリギリかと思います。

書込番号:12463959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/05 12:11(1年以上前)

訂正します。
明神さんの50mmで撮られた写真には、足が含まれていました(下の2つの星が足に相当するそうです)。つまり明神さんが50mmで撮られた、よく知られている砂時計形は「胴体と足」ということになります。
ただ、全体では上に挙げた右手(とそこに握られた棍棒?)と西の方角に伸びる左手(とそこにかかる布?)がありますから、それらまで含めると50mmでは完全に不足するということになります。

「オリオン座」といった場合に、腕を含めた全体を指すのか、それとも「胴体と足」のみを指すのかによって、使うレンズが変わることは間違いなさそうです。

書込番号:12463997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/05 12:17(1年以上前)

さらに訂正です。
KISH1968さんが30mmで撮られた写真でも、オリオン座「全体」は入りきれていないですね。
ということは、全体を撮るにはもっと広角な、20mmぐらいが必要になるのでしょうね。

書込番号:12464013

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/05 13:02(1年以上前)

星座がわかる程度と言われてますのでスレ主さんがどんなイメージを持っているかでしょうね。
とりあえずお手持ちのレンズで画角的には撮れますということだけはわかっていただけたんじゃないでしょうか?
後は撮ってみて判断してもらうしかないんじゃないでしょうか?

書込番号:12464200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 13:42(1年以上前)

★明神さん
> レンズは実は55-250mmの55mmはF4なのに対して、
> 18-55mmの50mm-55mmはF5-5.6位だったと思いますからちょっと不利です。

たしかにその通りですね。

[12463587] の作例、特に 50mm の方、奇麗ですね。

スレ主さんごめんなさい。「よそでやれ」と怒られそうですが、
ちょっと、脱線:
一眼レフを載せる手軽な自動追尾できる赤道儀が欲しいのですが、
お薦めはありますか?
30年程前の高橋製作所の赤道儀は持ってますが、自動追尾の器械は持ってません。
値段を調べると、バカにならない額なので、どうしたものかと思案中です。

書込番号:12464316

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 14:43(1年以上前)

やまだごろうさん

おそらくスレ主さんは私の50mmの写真くらいの範囲を撮りたいと思っていることは容易に推測されます。よっぽどマニアでない限りオリオン座全体を写したいとは思わないでしょう。私も写したいとは思いません。あの範囲が入っていれば十分。

ダイヤル大好きさん

ポータブル赤道儀、私の知っている限りではこれが一番安いでしょうか。
http://www.eyebell.com/jidougaido.htm

私はTOASTというのを使っています。

書込番号:12464512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 18:22(1年以上前)

★明神さん、
御教示頂きありがとうございました。

「TOAST」は現在、完売状態だそうです。
いいお値段ですがカッコいいですね。


書込番号:12465281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/05 21:57(1年以上前)

開放画質がくっきり写るレンズがいいですね。

赤道儀を使わずに手軽に星景写真を撮るには広角レンズで
絞りはF2.8以下がいいみたいです。
*書籍より理想の露出は(気象条件等で変わりますが)
  F2.8 ISO3200 で30秒

安く上げるなら、EF 35mm F2.0ですが、APS-Cでは56mm相当で
星景含む景色撮りには構図が限定される。

少し開放画質が甘いですが、EF 20mm F2.8もあります。
開放では使えないですが、シグマの20mmF1.8を絞って
使うというのもありかも。

本当は、EF-S17-55mm F2.8 IS USMぐらいの高性能な
ズームレンズなら、かなりの星景撮影の範囲が
広がりますよ。

さらに欲を言えば、EF24mmF1.4LUなんて贅沢なレンズが
使えると申し分ありませんが・・・15万円超えます。

書込番号:12466484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 01:40(1年以上前)

明神様>遅くなりました。ありがとうございます。
最初はオリオン座単体のみで撮りたいと思っていましたがかなり望遠でないと無理ですかね。

やはり全体的に撮りたいと思います。
Wズームキットの小さい方でOKですよね。

書込番号:12467859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 01:44(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
遅くなりました。ありがとうございます。
結構きれいにとれるんですね。
暇な時間が有れば練習したいです。

書込番号:12467866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 01:59(1年以上前)

ダイヤル大好き様>遅くなりました。ありがとうございました。

意外と綺麗に写ってますね。
短い方でオリオン座単体が写るんでしょうか??
試しに撮らないとわかりませんね(汗

書込番号:12467902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 02:18(1年以上前)

やまだごろう様>遅くなりました。ありがとうございます。なんか…話のレベルが高くて難しい(汗
もっと勉強しなくては…

書込番号:12467942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 02:28(1年以上前)

KISH1968様>遅くなりました。ありがとうございます。
確かに撮ってみて一度勉強したほうがよいですね。

書込番号:12467961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 02:31(1年以上前)

JBL様>遅くなりました。ありがとうございます。
星ばかり考えてましたが夜の海などを入れてみるのもよいですね。
いろいろ試してみたくなりました!

書込番号:12467966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 02:44(1年以上前)

Frank.Flanker様>遅くなりました。ありがとうございます。
確かに夜だとピントがとりにくいですね。昼にとっておくのも手ですか。

書込番号:12467988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 02:46(1年以上前)

市民光学様>遅くなりました。ありがとうございます。
申し訳ありません。赤道儀でしたか(汗

書込番号:12467992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/06 02:50(1年以上前)

ピタゴラス様>遅くなりました。ありがとうございます。勉強不足でした。少し難しいです(汗
参考にいたします。

書込番号:12468002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/01/15 14:03(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:12511856

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ミラーレス全盛期のこのご時世に 10 2025/05/17 11:49:46
SDカードが認識しない 11 2024/08/16 13:25:09
Kiss X4に適合するレンズ 8 2022/08/20 17:57:34
EOS kiss x4 に合うレンズ 27 2022/04/17 20:57:13
ファインダー内のグリーン表示がおかしくなった 5 2021/11/17 22:16:13
DCコード通し部のゴムが折れました 5 2020/06/27 12:20:52
EOS Webcam Utility (US) 動きました。 0 2020/05/31 15:24:33
Canon kiss x4 8 2018/11/14 7:39:26
CanonKissx4 8 2018/11/11 7:44:23
中古で一眼 7 2018/07/17 21:45:48

「CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 17690件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング