『PCとの接続について』のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 発売

BASE-V30HDX(B)

ツイーターに周波数帯域の広いユニットを採用したHDMI 1.4対応2.1chホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

BASE-V30HDX(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月31日

  • BASE-V30HDX(B)の価格比較
  • BASE-V30HDX(B)のスペック・仕様
  • BASE-V30HDX(B)のレビュー
  • BASE-V30HDX(B)のクチコミ
  • BASE-V30HDX(B)の画像・動画
  • BASE-V30HDX(B)のピックアップリスト
  • BASE-V30HDX(B)のオークション

『PCとの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V30HDX(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V30HDX(B)を新規書き込みBASE-V30HDX(B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 PCとの接続について

2012/03/13 07:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)

クチコミ投稿数:7件

V30HDXでPCの音楽を聞こうとしています。
しかしPCに光デジタルの出力端子がないので、オンキョーのND-S10(S)の購入を検討しています。
この場合、PC⇔ND-S10の接続はUSB、ND-S10⇔V30HDXの接続は光デジタルと認識しているのですが、この接続方法で問題ないでしょうか?

書込番号:14281633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/13 07:44(1年以上前)

その方法でもいいですし、光ケーブルを同軸デジタルケーブルにしてもいいです。

書込番号:14281649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 07:55(1年以上前)

口耳の学さん、早々のご回答ありがとうございます。
ND-S10⇔V30の接続に同軸ケーブルが使用可能ということでしょうか?
その場合、音質は光ケーブルと比較しても大差ない感じでしょうか?

書込番号:14281683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/13 09:14(1年以上前)

同軸ケーブルでも光ケーブルでも扱う信号は同じです、デジタル信号ですから音質も同じなのですが、人によっては微妙に違うと感じることもありますね。
どちらでも大差はないでしょう。

iPod等も接続するならRIケーブルも接続すれば連動できます。
それとパススルーには
対応していないと思ったのでPCの5.1ch音声は出力できませんよ。

書込番号:14281890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/03/13 10:23(1年以上前)

もしもPCにHDMI端子があるのであれば、HDMケーブルで繋げそうですけど。
無い場合でも、DVI端子があれば変換ケーブルでHDMIを利用できます。
私は、「DVI⇔HDMI」ケーブルで以下のように繋げています。

【PC】←(DVI⇔HDMIケーブル)→【BASE-V30HDX(B)】←(HDMIケーブル)→【液晶TV】

例えば次のケーブルとか
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-HDDV02-PLANEX-HDMI-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2-0m/dp/B000T738TE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1331601750&sr=8-1

これでは、ダメですか?

書込番号:14282105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 BASE-V30HDX(B)の満足度5

2012/03/13 10:27(1年以上前)

ごめんなさいよく読んでませんでした。
上の書き込みは スルー 願います。><

書込番号:14282122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 12:55(1年以上前)

口耳の学さん、回答ありがとうございます。
どちらも音質には大差ないとのことなので、値段の安い方で検討してみます。
5.1chで音声出力できないのは想定外でした!有益な情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14282624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 13:04(1年以上前)

度々すいませんm(_ _)m
同じオンキョーの製品という事で
今回はND-S10の購入を検討していますが、他にもPC⇔V30で音声出力するためのおすすめ商品はありますでしょうか?
あくまでもPCに光デジタルの出力端子がないことを前提でおねがいします。

書込番号:14282666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/13 21:26(1年以上前)

iPodの利用が不要なら光デジタル出力搭載のサウンドカードでいいです、ノートPC等ならUSB接続のサウンドアダプタを使うのもいいでしょう。
パススルーに対応しているとPCでDVD等再生する際5.1ch音声でV30HDXに出力できます、USBでパススルーに対応した製品だとこの辺りでしょうか。

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=20055

Dolby Digital Liveにも対応するのでDVD以外の音声もDolby Digitalにリアルタイムエンコードして出力できます。

書込番号:14284621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 22:59(1年以上前)

口耳の学さん、度々の回答ありがとうございます。
当初はiPodの使用も考えていましたが、口耳の学さんが教えてくれた商品でも全然問題なさそう(むしろこっちの方が安くて良さそう)なので、こちらをメインに購入を検討してみます☆
今回はいろいろと情報をありがとうございました!
本当に助かりました☆彡

書込番号:14285206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V30HDX(B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V30HDX(B)
ONKYO

BASE-V30HDX(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月31日

BASE-V30HDX(B)をお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング