MANDO JM-HT700NE



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
度々の質問、申し訳ありません。
購入検討中で、いろいろと調べているうちに次々と疑問が出てきまして。
使用されていらっしゃる方に質問させていただきます。
日中の画面の明るさの設定で、夜間になると眩しく感じることはありませんか?
夜間になる度に、手動で画面の明るさを暗くしているのでしょうか?
それともオートディマー機能が付いているのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:12218151
0点

ユーザです。
あくまで主観ですが、こちらのレビューやクチコミにて
”昼間が見難い”という意見が見受けられますが
私個人としては、まったくと言っていいほど問題ありません。
ですので、とくに設定をイジらずデフォルト状態で使用しております。
そのせいか、夜間の視認性は丁度良いかんじです^^
同じナビを使っている家族からも、何の不満も出ていませんから
視認性に関しては、おそらくナビの設置場所が要因かと思います
解答にはなっていませんが、一ユーザの使用感としてご参考までに♪
書込番号:12218231
0点

ユーザーです
いい天気の日の日中は確かに見づらいですが、どんなメーカーのナビも
同じ条件なら、そんなに極端に変わらないと思います。
画面の明るさ設定はオートと手動で選べます。
これもほとんどのナビについていると思います。
夜間眩しいとは個人的には全く思いません。
オススメです♪
書込番号:12220439
0点

オートってついてるんですか?
昨日、調べてみましたがよく分かりませんでした。
もしよかったら、お教え願います。
書込番号:12227273
0点

こんにちは。夜モードありますよ。
メニュー→設定で画面のモードを変えられます。
オート・昼モード・夜モードの3種類です。
皆が言われる昼間の画面の見えにくさですが、私はそんなに気になりません。
以前の車での埋め込み型純正ナビ、ポータブルナビでも多少は見えにくさは
ありますので、取り付け場所によるのではないでしょうか?
書込番号:12231048
1点

オート・昼モード・夜モードの設定とは別に
画面の明るさは、昼間と夜間を別々に設定しておくことができます。
メニューにある「設定」の「明るさ」で
「使用者モード」を選ぶと、「昼間明るさ」「夜間明るさ」それぞれを調整できます。
私はオート・昼間明るさ 10・夜間明るさ 5 にしていますが、お好みで♪
書込番号:12240832
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/09/28 10:58:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/21 0:08:30 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/23 21:55:15 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/16 23:58:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/30 13:00:08 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/16 15:29:23 |
![]() ![]() |
10 | 2011/06/11 12:03:39 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/12 13:49:07 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/11 10:50:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/01 13:23:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
