ストラーダ CN-HW860D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
CDアルバムをナビに落としこむのにこんなに時間がかかるとは夢にも思っていませんでした。1枚落とすのに20分からそこから解析が始まり次々と入らないし解析にもすごく時間がかかってその間もずっと車内にいとかなきゃできないし…圧縮によるとかあるんですか?皆さんもこれぐらい時間かかってますか?対策はないのかしら!?教えてください
書込番号:11963695
0点

一番最適なのは、iPodを買ってきてCDをiTunesを使ってmp3にして、iPodと同期をして使うことです。16GBタイプなら大丈夫かな。そうすることで、次の新しいナビにiPod対応があれば、いちいちCDをハードディスクナビに落とし込む煩わしさはありません。
私もあまりの遅さと、新しいナビに変えたときに再度CDを落とし込む手間を考えたら、とてもやってられないのでiPodを買って対応させました。
iPodの難点は、ナビが対応しているかどうかという点ですかね。(勿論数年後に買い替えるナビに対しても。)
書込番号:11963833
0点

SDカードに入れて再生がいいんじゃないですか?
iTunesなどで読み込んで、SDカードに入れれば…
あと保存する時のビットレートを下げれば、それだけ早くなると思われる事が
サイトに書かれてますし、設定を確認してみては?
書込番号:11964193
0点

もしかしてCD再生しながら録音してます?
これだと3倍速なので遅くなりますよ。
CD入れたら他ソースに切り替えとけば最大7倍速で録音されます。
録音中にエンジン切っても次回エンジン始動時に
そこから録音始まるので大丈夫ですよ。
すでに、実施済でしたら失礼ですが・・・
ご参考までに・・・・・
書込番号:11964684
1点

他のソースとは
既に入ってるHDD内の音楽でもいいのでしょうか?それかナビやテレビの方がいいのでしょうか?教えてください。
書込番号:11965333
0点

HDDにほとんどアクセスしないラジオでもいいんじゃない。
書込番号:11965745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-HW860D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2016/12/31 17:26:07 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/15 2:18:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 3:47:08 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/11 0:36:27 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/10 13:55:38 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/24 23:49:58 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/18 7:03:03 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/10 23:06:07 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/14 10:59:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/30 20:15:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
