新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ
PCXは昔から給油口の中が見え難く、ガソリンがどれだけ入ったか見るのに少し苦労します。
過去には吹きこぼれ防止センサー任せにしていましたが、とあるスタンドでセンサーが働かずぶちまけた事もあります。
最近たまにある、スプラッシュガード付きノズル等は最悪で、そのタイプのスタンドでは中も見えない状態で少し入れて覗きを繰り返します。
PCXの給油って結構面倒じゃないですか?
書込番号:24004865
9点
>微糖貴族さん
私も、PCXではありませんが、一度だけ車でガソリンのストッパーが効かなくて溢れさせたことが有りますので、それからはガソリン入れる時は、メーターを見てこれくらい入るのを軽く計算して、終盤にチョロチョロ入れるなど気をつけるようにしています。
PCXは乗ってますが、まだ給油口は見やすいと思います。ノズル全突っ込みしたら見えないですが、一番奥まで突っ込んだ方がストッパーが効きやすいと思います(想定以上に早く止まることが多いですが)。それからノズルを少し引き出して給油口内を見えるようにしてチョロチョロと入れますね。
行きつけのガソリンスタンドで、しょっちゅうストッパーが効かないなら、給油機の不良では無いですか?ノズルの先端から空気を吸っていて液面に触れて液を吸うと止まる仕組みだったと思いますが、泡が原因とか?そのガソリンスタンドの給油機に何らかの不良があるのではないですかね?
書込番号:24005059 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
時間が掛かっても、油面を覗き込みながらチョロチョロ入れるのがベストでした。
書込番号:24005080
![]()
8点
主観的ですがPCXは入れ易い無難だと思ってます。
車の様にレバーを全開や半開近く握り込んだりしてませんか?
サイドスタンドをたて左側に立って給油などでも難しいでしょうか。
書込番号:24005882 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スクーターは容量少ないから、最初からちょろちょろ入れたほうがいいかな。
書込番号:24005965
6点
ご回答頂いたみなさま、ありがとうございます。下記忘れていましたが、現在はオートストップは使わず、目視で量を見ながら少しずつ入れています。今さっき改めて入れてきました。
>探し物.探し隊さん >かまな3さん
下記忘れていました、今は手動給油です。手動で入れるのですが、給油口が狭く、かつノズルが邪魔で中が見難いので油面を見るのに苦労しています。ノズル先にLEDライトでも付いてれば良いのですが、そんな需要はスクーターくらいにしかないのかなと。
>茶風呂Jr.さん>ムアディブさん
それが良さそうですね。
書込番号:24006301
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > PCX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/22 11:31:00 | |
| 6 | 2025/11/06 5:41:14 | |
| 19 | 2025/10/05 8:41:54 | |
| 1 | 2025/09/27 19:42:49 | |
| 3 | 2025/08/10 19:31:32 | |
| 4 | 2025/07/17 22:29:56 | |
| 17 | 2025/07/16 11:52:43 | |
| 0 | 2025/07/01 18:21:47 | |
| 5 | 2025/06/25 17:03:33 | |
| 9 | 2025/06/30 19:13:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







