GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
こんばんは。
私は現在、NV-SB541DTを使用しています。
このNV‐SB570DTのHPを見ていたら、地図機能の強化などNV-SB541DTにない機能に魅力を感じ、買い替えをしようかなと考えています。5m表示など、都市部を走ることが多いので非常に興味のある機能だと思っています。
そこで、NV-SB541DTから買いかえた人がいましたらお聞きしたいのですが、配線ケーブル等はNV-SB541DTのものをそのまま使えるのでしょうか?(端子の形状は同じかどうか?)
ディーラーで配線の内蔵をしてもらっているので、改めてやり直すことに抵抗を感じるので。
スタンドにそのまま差し替えるだけで使えるなら、今すぐにでも注文してしまいそうな心理状態です。(その場合はNV-SB541DT本体はヤフオクで売却予定)
以上、よろしくお願いします。
書込番号:11757922
0点

FM多重VICSのアンテナ接続端子がミニジャックに変わっています。
書込番号:11757951
1点

>FM多重VICSのアンテナ接続端子がミニジャックに変わっています。
ガーン!!( ̄□ ̄;)
交通規制などの情報が得られないのは痛いですね・・・。
でも、地図と割り切って、インターネットショッピングでポチっと購入しました。
不満を感じたら、ディーラーで配線をやり直します(有料)。
ありがとうございました。
書込番号:11758748
0点

VICSアンテナの端子だけではなく、アンテナそのものがアースレスのタイプに変わっているため、アンテナを貼り変える必要があります。それ以外は541DTと同じです。
541DTのアンテナはディーラーで配線されたようですが、570DTのアンテナは誰でも設置できると思います。ぜひご自身でやってみてください。そうすればお金も掛からないだけでなく、愛着も増すと思いますから。
書込番号:11760322
0点

XYCさん
私の機種はSD730DTですが新型のSD740DTに変更した場合、FM多重フィルムアンテナ以外に
車載用取り付けキットも合いません。
FM多重フィルムアンテナは↓の方法でミニジャック(ミニピンプラグ)に変えようかと思います。
http://tealic.blog.shinobi.jp/Entry/939/
車載用取り付けキットはSD740DTに合うものをヤフオクで安価に落札しようかとも考えています。
と書き込んだものの暫くはSD730DTを使用すると思います。
少なくとも来年春に発売されると思われるSD740DT後継機種までは待つでしょう。
しかし、本当にSD740DT後継機種は発売されるのだろうか・・。
書込番号:11760549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/06/16 20:42:51 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/10 17:04:02 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/15 19:27:50 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/19 18:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/01 10:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/13 22:43:57 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/26 13:56:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/24 2:04:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/31 19:03:30 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/23 21:36:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





