『惜しい。実に惜しいです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:160g GXR レンズキット GXR+P10 KITのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの価格比較
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの中古価格比較
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの買取価格
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのスペック・仕様
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの純正オプション
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのレビュー
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのクチコミ
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの画像・動画
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのピックアップリスト
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのオークション

GXR レンズキット GXR+P10 KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 4日

  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの価格比較
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの中古価格比較
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの買取価格
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのスペック・仕様
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの純正オプション
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのレビュー
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのクチコミ
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITの画像・動画
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのピックアップリスト
  • GXR レンズキット GXR+P10 KITのオークション

『惜しい。実に惜しいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GXR レンズキット GXR+P10 KIT」のクチコミ掲示板に
GXR レンズキット GXR+P10 KITを新規書き込みGXR レンズキット GXR+P10 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ106

返信24

お気に入りに追加

標準

惜しい。実に惜しいです。

2013/03/30 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

価格がこなれてきましたねえ。
というわけで欲しいかも。と思い、先日触ってきました。
P10、S10です。
基本的にはスナップカメラだと思うんですが、
ズームのレスポンスが、私の感性にはあってなかったので見送りました。

個人的にはマニュアルズームのほうがずっとレスポンスが良いし、
確実にズーミングがきまると思うんです。

惜しいです。実に惜しいカメラだと思います。

また、GXRのシステムの今後の展開に関するアナウンスがなく、
手を出すのに躊躇してしまいます。

リコーさん教えてください!

書込番号:15957422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/03/30 17:59(1年以上前)

無くなるに決まってんだろ!
二万のカメラ買うの躊躇する貧乏人じゃ買い物なんかできるかい

書込番号:15957467

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/30 18:38(1年以上前)

コンデジクラスのキットレンズのついたモデルは激安ですが、それなりのレンズユニットは4〜5万円してますから、ボディだけではアレなんで取り合えずGXRのベースとして買うのはありでしょうかね。
ただコンデジセンサーのレンズユニットは個人的には要らないので、最初から50mmF2.4マクロレンズユニットとか、最新(といっても昨年発売ですが)のA16ユニットの4万円ぐらいのを買うのがGXRの入り方としてはベターかな〜^o^/。

書込番号:15957613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 GXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2013/03/30 18:40(1年以上前)

>マニュアルズームのほうがずっとレスポンスが良いし、

一眼買いましょう

書込番号:15957620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/30 22:50(1年以上前)


完全な失敗作だと思う。

普通にミラーレスカメラを作っていたほうが売れたと思う。

結局の所ボディーユニットで使っている液晶は旧世代の物になってしまった。

ある意味レアなカメラになるから欲しい人は買っておいても良いかも。

書込番号:15958721

ナイスクチコミ!5


papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/31 00:16(1年以上前)

mitaroさん こんばんは。

ズームユニットはS10,A16を使っています。
確かにズーミングのとろさはこのユニットの泣き所のひとつで惜しいですよね。
ただ、設定でステップズームという機能があり、S10ユニットの場合、24mm,28mm,35mm,50mm,72mmに
ズームボタン一押しで移動する機能がありますよ。(A16ユニットにも同様の機能あり) 電源ONの時にどの焦点に
あわせるかもMyセッティングで指定登録できるので、スナップの場面毎にモードダイヤルを回してほしい焦点距離を
あらかじめ変えれば即座にその焦点距離にセットされズーミングでイライラすることは私の場合あまりありません。
背面液晶の古さや外付けビューファインダーの見えの悪さなど最新他社のミラーレスやコンデジに比べれば欠点だらけですが、GXRの良さは一眼に匹敵する多機能さとカメラとして手に持った時の良い感触だと思います。これは人それぞれですね。

他のコアなユーザさん達もGXRの将来を案じていますが、GXRの将来はリコーに訊くよりペンタックスに訊いたほうがよいかもしれません。値段のこなれた今、購入されても後悔はしないカメラと思います。

書込番号:15959095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/31 00:37(1年以上前)

当機種

一応、ステップアップズームなんて機能も備わってるけど、
と書こうと思ってたら、papopapoさんが先に紹介してくれてた。
まあ、書き込み内容を見ると、mitaroさんには向いてなさそうだけどね。

それはさておき、写真観させて頂きましたよ。海での写真いいですね^^


> 普通にミラーレスカメラを作っていたほうが売れたと思う。

大して変わらなかったと思う(笑

書込番号:15959161

ナイスクチコミ!2


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/31 01:05(1年以上前)

当機種

ズームのレスポンス? 気になったことないなあ
と思ったら、ほとんど広角端で撮ってるからかあヽ(´ー`)ノ

書込番号:15959246

ナイスクチコミ!3


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2013/03/31 01:35(1年以上前)

みなさん、

率直なご意見もいただくと共に、丁寧なご回答いただきありがとうございます。
コンデジ程度の大きさのカメラを念頭にGXRを念頭に入れてみました。

普段はペンタックスのデジ1を使用しております。

salomon2007さんご指摘のとおり、
将来的にA12ユニットへの展開するつもりで、P10,S1Oをコンデジとして使用できたらいいなあ。と考えたのが発端でした。
P10,S10の絵づくりは非常にそそるものがありました。

ひょとしたらKマウントもつくかも??とか色々楽しくなっちゃいました。

papopapoさん、カラフルメリィさんご指摘のステップアップズームという機能もあるようなので、今度試してみたいと思います。

愛用されている方には失礼なことを、書いてしまいましたが平にご容赦ください。
ありがとうございました。

Ps)カメラルフィさん、写真見ていただいたようで、ありがとうございます〜。
  

書込番号:15959329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 manakoのチカラ 

2013/03/31 12:27(1年以上前)

このカメラは、失敗作ではないです。
ユニットから紡がれた作例を観れば、いま存在するデジカメたちの中でも素直な再現性を誇り、
未だ優秀な描写をしていると思いますし、素早さを要求する被写体の撮影以外はこなせる幅は広いと感じます。

システム的にもコンデジ以上、デジ一眼未満(時に同等)といって過言ではないと。
このコンパクトさと描写の質の高さは、少なくともQシリーズに担えないものです。
メンテナンスに気遣いが少ない点も美点です。

何とかこのシステムが存続して欲しいものだと、切に望んでいます。

書込番号:15960774

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/31 13:38(1年以上前)

 
 >失敗作ではないです。

 そりゃそうだよ。
 カメラに詳しくない私に、デジカメとはいえ15万枚も撮らせたんだから。
 しかもまだ折り返しっていう気にはなっていない。
 そろそろボディのスペアを買おうかな、と思う今日この頃。

書込番号:15961011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2013/03/31 16:35(1年以上前)

世界で唯一無二のこのシステムは、
リコーだからこそ出来た物じゃろう。
そのチャレンジ精神だけでも賞賛に
値する。

それにしても、若いのに頭が固い衆が
多い事が「惜しい」のう。

書込番号:15961594

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/31 18:41(1年以上前)

コンデジのCXシリーズは終了になって、1/2.3の高倍率ユニットは今後GXRからしか出ませんから、使いやすいリコー機が欲しかったらGDRかGXRですね。

液晶についてリコーは早い段階からドット数(92万〜102万)の多い精細な液晶パネルを使ってきてますから、ボディが新しいのに更新されたら全然問題ないですよ。ぼちぼちボディもUが出てくるころだと思いますけど。(CP+2013でも特に発表は無かったので今年中には出ないのかもしれませんが*_*;)ボディ自体1万円ぐらいですし^o^/。

書込番号:15962091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/01 07:05(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

MOUNT A12+NOKTON 35mm

MOUNT A12+NOKTON 35mm

MOUNT A12+Micro NIKKOR 55mm

mitaroさん、みなさん、おはようございます。

きおとこさんの、

> このカメラは、失敗作ではないです。
> 何とかこのシステムが存続して欲しいものだと、切に望んでいます。

のひとことに引きこまれてしましました^^; ほんと、そう思います。

GRD3以外のカメラを使ったことがないので、比較してではありませんが、ぼくの人生(大げさか^^;)の道具体験のなかでGXRは上位ランク。このカメラが企業経営のうえで「失敗」だったとしても、きっと、その利用者に多くの深い体験を授けてくれたと思います。その恩恵を受けた一人として、ぼくはリコーに感謝するしかありません。

この「個人的な成功」って、そろそろ企業経営の要になっていいんじゃないかと思うんですけどね。二宮翁をもじって、「フェロモンなきベネフィットは罪悪であり、ベネフィットなきフェロモンは寝言である。」なんて(笑)。ぼくには、GXRは立派なフォロモンであり、ベネフィットですから。

モノとのつき合いを深めると、どこかで人とのそれと近づいてきますね。ぼくの場合、恋愛は知識や権威の価値観からはまったく無縁^^; 音楽もそう。いまでもレコードで聴く1950年代のジャズに深い満足を覚えます。それを仲立ちしてれるのは、使い古したモノたちです。

モノも人も長く付き合っていると古くなる。そうして気がついてみると、惚れたときの背後の価値に惚れている^^; 新しさも権威もないのに、なぜ特定の対象に惚れちゃうのでしょうね。理由はわかりませんが、これがフェロモン??? ただ、惚れると切り口が中身への道を開けてくれたり、中身が向こうからやってくる。こういうのは、ほんと面白いと思います。もっともこれは、他の世の中を知らないだけかもしれませんが^^;

GXRとMOUNT A12のおかげで、マクロは中古のMicro-NIKKOR 55mm、夜のためのNOKTON 35mm、ワイドにDistagon 25mmという構成になりました。最初に入手したP10は、いまはまったく出番がありません。P10のマクロはすばらしい。でも、ぼくの場合、ズームはマクロ用途以外ではまったく出番がありませんでした。

いまは、ワイドにもっとフットワークを与えたいので、A12 28mmを買おうかと思案する毎日です。

書込番号:15964240

ナイスクチコミ!7


papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/01 09:35(1年以上前)

機種不明

にゃんにゃこまいまいさん こんにちは

それにしてもMicro-NIKKOR 55mmの花びらぞくっとしますね。

>惚れると切り口が中身への道を開けてくれたり、中身が向こうからやってくる。

いつも含蓄のあるお言葉ありがとうございます。手の届かない背中のかゆみを掻いていただくようで
すっきりします。(笑)
A12 28mm たぶんGXRベストフィットですよ。NOKTON 35mmより少し軽くて、少し寄れて便利です。
いっちゃってください。たぶん、バリュードさんはもうスペアボディを買っている頃ですよ!?(笑〜)

書込番号:15964506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/01 12:16(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

ちょっと遅レスですみません。

私も「完全な失敗作」だとは思いませんね。
私の撮影枚数はバリュードさんの1/3に過ぎませんがそう思います。
フィルム時代の一眼レフ、4×5、手札判のスピグラ、2眼レフ、レンジファインダー機など色々なカメラを使ってきましたが、良く出来たカメラです。
もちろん不得手の要素はありますが、それを補ってあまるメリットがあります。
問題はまだシステムが十分に整っていないことです。

私があげるなら、完全な失敗作ならペンタのK-01でしょう。
リコーがGXRの販売をいまだやめないのも継続的な販売が出来ているからではないでしょうか。
明日はわかりませんが…。

売れた台数は重要ではありますが、成功か失敗かを決める最終的な要素ではないと思いますね。

書込番号:15964814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/01 12:24(1年以上前)

当機種

 
 RICOH GXR-28mm 我が手の宇宙

書込番号:15964837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 06:24(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

MOUNT A12+Distagon 25mm

MOUNT A12+Distagon 25mm

MOUNT A12+Micro NIKKOR 55mm

papopapoさん

花の写真へのコメント、ありがとうございます。これって、実際は庭に咲いた黄色のラナンキュラスです。参考として、別に撮ったカラー版を掲載させていただきます。少し手を入れています。

モノクロの方が、向こう側に近づけたような気がするのは、きっと、たんなる妄想でしょうね(笑)。

A12 28mm、後押しされて、思いっきりポチりそうです^^

パリュードさん

コリン・ウィルソンって、団塊崩れの人たちにどのくらい影響を与えたのでしょうね。ぼく自身は『アウトサイダー』で受けた衝撃が、いまも生き方を左右しています。いまだにアウトサイダーの真似をやっている^^; 懐かしさのあまりのお恥ずかしい写真です。当時は、ガリ版でSNSやってました。

そのころ、電卓(カシオfx10!)を初体験、ワープロ、パソコン通信、マックと体験を重ねてきて、いまは◯◯万コアのコンピュータと繋がっている毎日だなんて。一世代が急すぎますよね。そのせいか、枯れるのも早い。このコンセプトを続けても、幸せにはなれそうにないなあと思うことが多くなりました。反対に、当時苦労して手に入れた中古のアンプがまだ現役だったりすることを考えると、余計に。

リコーのカメラが、真のイノベーションの前で懊悩していますように・・・

書込番号:15967551

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2013/04/02 06:55(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

ホロゴンとホロゴンM改

日本丸君

もう少し近づいて

ランドマークタワーから横浜銀行本社ビル(はまぎん)

みなさん、こんにちは。

GXRはMマウントと50マクロで使用しております。
特にMマウントは画角が1.5倍になりますが、ホロゴンが色ころびなしで
使えるので気に入ってます。
ホロゴンが問題なく使えるのは、GXRと富士のX1だけのようです。

書込番号:15967596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/04/02 09:37(1年以上前)

禁断のAPS-C用のマウントユニットを出しちゃってますが、OLDレンズを所有の方にはデジタルで使える(フィルム現像代が掛からない、運用コストが大幅に削減^o^/)ことで、今まで眠っていたレンズを有効に使えるという意味では、レンズバリエーションが少ない事を逆手に取った旨いやり方ですね。

書込番号:15967894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/02 10:27(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

にゃんにゃこまいまいさん
相変わらず冴えていますねぇ。
P10でも凄かったけど、Micro Nikkorになってますますですね。
「少数者の旅」ってガリ版刷り冊子のように見えるのですが…。

書込番号:15968012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

MOUNT A12+NOKTON 35mm

MOUNT A12+Micro NIKKOR 55mm

MOUNT A12+NOKTON 35mm

北北西の風さん

> 「少数者の旅」ってガリ版刷り冊子のように見えるのですが…。

ガリ版刷りのミニコミ誌に掲載された一編の散文です。目次の著者名には、近藤等則、土取利行、ハン・ベニンク・・・なんてことだろう! この環境を理解できずに過ごしてきたなと思います。当時、カメラの「カ」の字も写真の「し」の字も意識の外。でも、ここは変わりました。もっとも、意識に登っただけですが^^;

Micro-NIKKOR 55mmでのマクロは、P10と味わいが違うと感じます。P10に比べてびっくりするところは少ないんですが、じわ〜っと、やっぱりこちらかなという転びかた。もっとも、ぼくの身体能力では、全身ビューファインダーで何とか実用になっているという感じです。

書込番号:15970018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 22:22(1年以上前)

別機種

 
 なんというんかねえ。。。

 さっき整理していた段ボール箱から、こういうものが出て来たばかりで、
 どこに仕舞おうかと、手でもったまま、このスレッド見たらこれだもんね。
 コリン・ウイルソンが、オカルトの方に傾倒しちゃったのも分らん事は無い。

書込番号:15970453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度4

2013/05/20 00:31(1年以上前)

機種不明

P10

P10に関してレビューで批判されているのを見て悲しくなりました(´Д` )

写真歴1年そこそこなんで反論が
できないのが悔しいー(´Д` )

書込番号:16153251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/21 14:59(1年以上前)

 
 お望みなら、助太刀しようか?

書込番号:16158953

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
軽くてコンパクト、でもAPSC。飽きないヤツ。 47 2025/11/19 22:12:44
スレッド41 200 2025/09/28 22:13:00
GXRs10kit レンズキャップとレンズリング互換品 1 2024/09/04 11:48:49
スレッド40 200 2025/03/07 21:24:14
再開しようかな 4 2024/06/29 10:54:17
スレッド39 200 2024/08/13 21:48:12
誰特情報 2 2023/10/18 19:40:02
スレッド38 200 2024/01/19 22:38:33
スレッド37 200 2023/07/01 22:05:55
フィルムシュミレーション アンティークネガ 3 2022/10/11 6:44:08

「リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT」のクチコミを見る(全 16404件)

この製品の最安価格を見る

GXR レンズキット GXR+P10 KIT
リコー

GXR レンズキット GXR+P10 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 4日

GXR レンズキット GXR+P10 KITをお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング