ストラーダ CN-MW250D
7V型ワイドモニター/地上デジタルTV/DVD/CDなどを搭載したSDカーナビステーション(2DIN)
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW250D
こんにちは。
この機種の取付説明書によると
「セラミックライン上はなるべく避ける」とあります。
これまでパナ製品は
「セラミックライン上も貼り付けできます」となっていました。
(オンラインマニュアルで複数確認済)
なにか仕様が変わったのでしょうか?
ご存じの方おられましたら ご教授ご願います。
当方,現行フィット(GE6)オーディオレス仕様に取り付けようと
考えています。その際,特に問題なければセラミックライン上に張れれば
貼りたいと考えています。
(外から見たときに少しでも電源部をかくす為に)
よろしくお願いします。
書込番号:11992794
0点
セラミックラインに貼るな、と言っているんだから、貼らなければ良いのでは。
アンテナ見ながら運転するんじゃないんでしょう ?
大して見栄え、変わらないって。
書込番号:11992836
2点
● できるだけ、セラミックラインの上には貼らないでください。車種によって、性能が発揮できない場合があります。
と、ありますね。
車種によっては、セラミックラインの材料が導電性?(確証はありません)であったりして、単なるガラスの場合とはアンテナに対する影響が異なるため、受信感度に影響が出ることがあるということでしょう。
私の車の場合(CN-MW200D)、そんなこともあろうかと給電部をセラミックラインより下に貼り付けました。感度は良好です。
書込番号:11993719
![]()
0点
他のメーカーの取り付け説明書を見ても、セラミックライン上には貼り付けないでください。
との記述が多く見られます。
理由として、接着性が悪いことを挙げられていることがあります。
書込番号:11994625
0点
>「セラミックライン上も貼り付けできます」となっていました。
自分もそう記載がありましたが、セラミックラインより下に貼り付けをしました。
一度貼付けすると、もう使い物にならないので、安全策をした感じです。
書込番号:11995939
0点
みなさん ご返答ありがとうございます。
このモデルからアンテナの”サイズ”もかわっているようなので
ものが変わり,説明書の記載も変わったのでしょうね。
昨日新型がでた地デジチューナー,600の取付取説がアップされたら
そちらも確認してみたいと思います。
取説通りに設置したら何も問題ないんですが,
できれば少しでも隠して設置したいというのがやはりありまして(笑)
書込番号:11996206
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-MW250D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2014/12/18 21:04:02 | |
| 7 | 2013/04/21 15:52:14 | |
| 5 | 2013/03/19 19:06:50 | |
| 6 | 2012/10/26 8:22:32 | |
| 2 | 2012/05/21 14:20:04 | |
| 1 | 2012/02/28 0:57:45 | |
| 0 | 2011/11/20 16:25:51 | |
| 0 | 2011/10/30 21:43:03 | |
| 0 | 2011/10/01 21:26:48 | |
| 3 | 2011/09/17 12:47:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






