AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
- 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
- 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1267
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
初めまして。旅客機撮り99%のB717と申します。(風景写真初心者です)
現在D800に16-35mm f/4G、24-120mm f/4G、70-200mm f/4Gのいずれか
D7100に80-400mm f/4.5-5.6G又はタムロン150-600mm F/5-6.3 Di VC USDでの2台をぶら下げていろんな空港の周りを徒歩で(免許なし)ウロチョロしております。
秋に旅行(電車、バス、徒歩)に行くのですが、カメラはD800で24-120mm f/4G、70-200mm f/4Gの2本でと思っているのですが、がさばるし、重いし(好きな上記撮影は重さを全く感じません)
そこで質問させてください。広角から望遠まで1本ですむ、こちらのレンズを買うか悩んでおります。
皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:17734557
0点
このレンズを使ってます(D610とかです。D800Eで使ったことはありません。)。
いわゆる便利な高倍率ズームです。凝った撮影旅行とかではない普通の旅行には良いと思います。
写りは普通です。高倍率にしてはましかなという程度。
開放で撮ると甘さが出ますので、中望遠でF5.6〜、超望遠でF8〜くらい絞ると使えます。
ちょっと重いのですが、スレ主さんは普段から重いレンズには慣れておられるようですから大丈夫でしょう。
便利さで使えるレンズであることは間違いありませんが、個人差もありますから、できれば触ってから買われた方がよいと思います。
書込番号:17734604
2点
これ買わないで、高倍率コンデジ(そっち方面詳しくないですが、例えばFZ200)購入とか。
私の場合は、D40/D3000系にTamron高倍率で、別にレンズ交換しないメイン機を持参しますね。
絞った上で、フォローに高倍率というイメージです。
書込番号:17734608
2点
B717さん こんにちは
旅行で撮った写真の使い道によると思いますが 記念写真程度でしたら D7100に高倍率ズーム位で良いと思いますし 本気の撮影でしたら 高倍率ズームでは無く 重くても D800で24-120mm f/4G、70-200mm f/4Gが良いと思います。
気楽にいきたいのでしたら このレンズ800gと重いと思いますので D7100にシグマの 18-250mm F3.5-6.3で有れば 相当軽量化できると思います。
書込番号:17734651
3点
こんにちは
旅先では飛行機は撮らないのですよね、風景だけならD800に24-120mm で十分かと思いますが。
書込番号:17734697
6点
opaqueさん
早速のご意見ありがとうございます。
風景写真はほぼ撮らないので、思い出に残せればと思っております。
ちょっと重いとの事なので、一度触りに行ってきます。
書込番号:17734729
1点
うさらネットさん
早速のご意見有難うございます。
そうですね、オリンパスのSTYLUS1を持っているので、思い出写真には
十分かもしれません。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:17734747
2点
もとラボマン2さん
早速のご意見ありがとうございます。
そうですね、思い出写真なのでD7100で十分ですね。
シグマの18-250mm F3.5-6.3触りに行きます。
書込番号:17734764
1点
里いもさん
早速のご意見ありがとうございます。
飛行機は撮りません。
ほぼ風景写真を撮ったことが無いので、
望遠域120mmで足りるのかなと思ってしまいました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:17734790
0点
飛行機撮らないのでしたら、16-35mmF4(当方は広角大好き)に、高倍率装着の軽量DX機ですね。
旅行じゃない普段に、VR28-300mmがどの程度活用されるか想像しては如何。
書込番号:17734859
0点
旅行に望遠が必ずしも必要かってことでしょうね?
望遠よりも24mm始まりズームがイチオシですけど。
24-120って正に旅行にピッタリだと思います。
これで撮れないものは潔く諦める。旅行中はファインダーばかり覗かないで自分の目に焼き付けることの方が大切では?
書込番号:17735090
![]()
5点
うさらネットさん
普段に、VR28-300mmがどの程度活用されるか想像しては如何。
まさにその通りなので皆様にこのレンズのご感想をと思いました。
貴重なご意見ありがとうございます。熟慮します。
書込番号:17735257
1点
kyonkiさん
心に染みる一言です。伊丹空港(千里川土手)、仙台空港(貞山堀)は大迫力で着陸機が見られる場所なのですが折角の遠征(関東在住)だからと、ファインダーばかり覗いて実は、自分の目で見ておらず大迫力を体験していなかった事に改めて気付かされました。
大変貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:17735330
0点
B717さんこんにちは
私はD800と、このレンズを持っていますが写りに満足できないので全く使っていません
D810の資金の為に今週でドナドナします
旅行先の写真はD800なのですから今お持ちのレンズでトリミングすればよいかと思います
わざわざ買うほどの物ではないと思います(これでも私はNikon一筋です)
もう少し貯める事が可能ならF2.8のズームに行かれてはどうでしょう
書込番号:17735543
1点
D7100+シグマ18-250に一票!
D5100やD3200でシグマ18-250を使ってますが、AF速度もマズマズだと思います。
書込番号:17736062
0点
B717さん、こんばんは☆
あえて新しいレンズを追加しなくても、と思います。
D800+24-120mm f/4G、70-200mm f/4Gの組み合わせで試し歩きしてみてはいかがでしょう。
たしかに少々重いかもしれませんが、逆に「持ってくれば良かった〜!」という後悔があるかもしれませんよ(^^;
もちろんレンズの付け替えが必要な場面もあって、
「こんなときに高倍率が〜!」ということもあるでしょう。
って、わたしも何度かありました(笑)
そんなときは足りないレンズでその状況を撮っておいて、後でいい思い出にしてみるのも一興かと。
ちなみにわたしはある状況で重い機材を持ち歩きたくない!という衝動(?)にかられて、
Nikon1の標準ズームキット+望遠レンズを購入しました。
今はD700と使い分けをしています。
ご購入からどれくらいかは存じませんが、まずは手持ちの機材で楽しんでみましょう。
ここをこうしたい!というのが明確になってからでも買い替えは遅くないと思いますよ。
書込番号:17736330
![]()
0点
B717さん
こんばんは。
このレンズを使用していますが確かに便利で使い勝手がいいです。画質も高倍率ということを鑑みれば悪くない(むしろ上出来)と言えます。ですが今お持ちの機材であれば、わざわざこのレンズを追加購入する必要はないと思います。自分の場合子どもが小学生で荷物を減らしたい、運動会や各種イベントでシャッターチャンスを逃したくないということから当該レンズにしました。
ただし、実際旅行ということを考慮すると、16-35/4+35/1.4あたりの方が使いやすいです。28〜35oは背景を入れながら人物の記念写真にはもってこいですし、ヨーロッパなどの海外、国内の海山川、寺社仏閣なども撮りやすいです。これに明るい単焦点があれば夕方や夜、室内、背景をぼかした雰囲気のある写真を撮ることもできます。
スレ主さまの機材を考慮すると16-35に明るい単焦点でもいいですが、24-120に50/1.8や35/1.8等を加えれば非常に使いやすいと思います。望遠側は120あれば1.5クロップで180oまで行けますので何とかなると思いますよ。
自分は旅行の時は28-300+50/1.4か35/1.4で行くことが多いですね。自分もボディはD800です。
書込番号:17736807
![]()
1点
カリメロメオさん
ご返事遅くなり申し訳ございません。
D800ならDXにも切り替えられますしトリミングすれば良いんですよね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:17737488
0点
じじかめさん
ご返事遅くなり申し訳ございません。
シグマのレンズは、1本も持っておりませんのでシグマ18-250のクチコミ掲示板見に行きます。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:17737501
0点
B717さん こんにちは。
良いレンズをお持ちのの様で旅行にD800を持っていこうとお考えならば、高倍率はやめられた方が良いと思いますし広角が24o始まりの方が引きがない時など重宝すると思いますので、24-120oで充分だと思います。
フルサイズにこだわらずとお考えならば、D7100に今度発売になった16-300oなど高倍率を検討された方が軽くて良いと思います。
書込番号:17737996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
43♪さん
ご返事遅くなり申し訳ません。
より迫力ある写真が撮りたくて16-35、もっと遠くをと80-400、150-600と買い足したのでした。
>まずは手持ちの機材で楽しんでみましょう。
その通りですね。ご教示ありがとうございます。
書込番号:17738272
1点
HLナイコンさん
ご返事遅くなり申し訳ません。
風景などは広角域が重要なのですね。
明るい単焦点、実はある飛行機の雑誌で58o f1.4で夜間撮影された素敵な写真があり、興味を持っていました。
御指南ありがとうございます。
書込番号:17738320
0点
写歴40年さん
ご返事ありがとうございます。
24-120oで充分とのお言葉、はい。と言う気持ちになりました。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:17738377
0点
ご回答くださいました皆様、ありがとうございます。
撮影時ホワイトバランス、露出補正等設定が面倒くさく(本来これが一番楽しいのでしょう)取り敢えずRAWで撮って編集すればいいやと思っている素人に、カメラを愛し、写真に真摯に向き合っておられる皆様の貴重なご意見、本当に参考になりました。まずは今持っているレンズを使いこなせるよう勉強です。
皆様の貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:17738472
0点
スレ主様
普段、小旅行&散歩用としてSIGMA 24 105 F4 を常用しておりますが、たまに望縁側の好被写体を撮り逃がしておりました。
ここのスレッドを読んでいまして、皆様方が日ごろシャッターチャンスを生かす為にいかに努力なされているか考えさせられました。
即自ら反省し、本日このレンズを注文いたしました。
書込番号:18027474
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 30 | 2025/06/11 19:06:25 | |
| 2 | 2025/05/22 20:12:02 | |
| 6 | 2024/12/07 11:02:55 | |
| 14 | 2024/11/28 13:06:51 | |
| 17 | 2022/11/18 18:28:06 | |
| 6 | 2022/06/23 8:54:21 | |
| 0 | 2022/05/23 18:26:42 | |
| 10 | 2021/03/14 9:35:49 | |
| 14 | 2020/03/29 12:13:24 | |
| 11 | 2019/11/13 10:55:46 |
「ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミを見る(全 1549件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









