AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
- FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
- ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1335
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン
最安価格(税込):¥145,000
(前週比:±0
)
発売日:2010年 9月22日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
レビューを写真乗せないまま投稿してしまいました。
大変恥ずかしいです。こちらに D7000 に
1. 24-120 mm f/4G ED VR(当レンズ)
2. DX 18-55 mm f/3.5-4.5G VR(D5000 のキットレンズ)
3. DX 35 mm f/1.8G 単焦点
を付けて同じ風景を撮ったものを出させていただきます。比べるのには
あまり良い被写体ではないかもしれませんが、このレンズはいつも発色が
多少濃いような気がします。
いやではありませんが。皆様はどうでしょうか?
書込番号:13875849
0点
おはようございます。NikomatELx3さん
3枚の画像を拝見させて頂きましたが1枚目のAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRで撮影された
画像が少し色が濃いような気がしますね。
書込番号:13877522
1点
NikomatELx3さん おはようございます。
撮り比べ有難うございます。
4分程度の間に撮り比べていらっしゃるみたいですが、どうせ撮り比べるならマニュアルモードISO絞りシャッター速度を一定で、ピントもマニュアルで同一箇所に合わせて撮って頂けたらもっと良かったと思いました。
すべて保護フィルター使用でしょうか使用するフィルターでも多少色が違うと思いますが、この大きさでは安価なレンズも健闘しているなと思いました。
書込番号:13877523
1点
万雄さん、はじめまして。
お名前はず〜と以前から拝見してます。表情豊かな猫さんの写真も
見せていただきました。
やはり、このレンズでの発色が一番濃いと思います。皆さんがよく
「色乗りが良い」と表現されるのとは違う現象かもしれませんが。
レスいただいて、納得できました。
実は望遠レンズを探しているときに、万雄さんのレビューを読んで、
ED 180 mm f/2.8 D を購入し使っています。大好きなレンズです。
あの短い内蔵フードを出し忘れて、面白い写真になったこともあります。
Kenko の テレプラスを付けても f/4 でファインダーが見やすいです。
これからも口コミをお願い致します。
書込番号:13880737
0点
写歴40年さん、こんばんわ。
前のガラス面の反射像のスレッドに引き続き、
レスをありがとうございます。
>4分程度の間に撮り比べていらっしゃるみたいですが、どうせ撮り比べるならマニュアルモードISO絞りシャッター速>度を一定で、ピントもマニュアルで同一箇所に合わせて撮って頂けたらもっと良かったと思いました。
出かける前は絞り値だけは揃えようとおもっていたのですが、到着したらすごい風で車のドアも押し戻される
くらいで、年甲斐もなく焦ってしまいました。面目ないです。以後、心がけます。
>すべて保護フィルター使用でしょうか使用するフィルターでも多少色が違うと思いますが、この大きさでは安価なレ>ンズも健闘しているなと思いました。
実は、24-120mm はフィルムカメラで使っていたために薄手のスカイライトフィルターを付けていて、他の二つは
最初からデジタルカメラ用でプロテクトレンズです。すべて取りはずして比較すべきできた。これまた、面目ございません。
安価な DX レンズは AF-S 55-200 mm f/4-5.6G(キットレンズ)もありますが、解像度も色も良かったと思います。
24-120 mm は以後 D7000 と組み合わせで使って行こうと思っています。
いずれ、ご指摘いただいたことに注意して、35 mm 3本との撮影比較をしてみようと思います。
レス、ありがとうございました。
書込番号:13880872
0点
ちょっと遅レスですが。
ぼくも持っていますが、あんまり暗く写るんで絞り動作不良かと疑って
メーカーでチェックしました。結果は正常でした。
ということは、24-120/4VRは、公称F値に対して実効F値が
半段近く暗いようです。
35/1.8と比べて色が濃く写るのは、単に「露出がアンダー」なのです。
色ノリがよいレンズではありますが、それとは別の原因です。
このレンズは、露出補正を1/3〜1/2程度かけると、
単焦点レンズと同じ明るさで写ります。
書込番号:13890456
1点
シマウマの仲間さん、
レスありがとうございます。
>35/1.8と比べて色が濃く写るのは、単に「露出がアンダー」なのです。
>色ノリがよいレンズではありますが、それとは別の原因です。
>このレンズは、露出補正を1/3〜1/2程度かけると、
>単焦点レンズと同じ明るさで写ります。
完全に納得できました。目から鱗です。弱点も原因が分かれば案ずるに足らずですね。
フィルムカメラでもデジタルカメラでもジャンジャン使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13891103
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/02/26 9:32:54 | |
| 18 | 2023/09/24 18:53:36 | |
| 7 | 2023/07/02 13:45:29 | |
| 9 | 2021/01/31 7:44:59 | |
| 6 | 2020/12/30 13:50:20 | |
| 4 | 2020/11/21 11:44:49 | |
| 12 | 2020/04/28 20:09:27 | |
| 17 | 2020/02/14 21:29:46 | |
| 11 | 2019/05/13 20:06:17 | |
| 18 | 2019/04/21 8:07:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












