『思った以上のゆがみ』のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (76製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

『思った以上のゆがみ』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ190

返信19

お気に入りに追加

標準

思った以上のゆがみ

2013/03/19 12:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 n1968ipさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

Photoshopで補正

D600で撮りましたが思った以上のゆがみでした
ただカメラ側の「自動ゆがみ補正」をoffにしていました
onにしていたら違った画像になっていたかも?

書込番号:15910660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/03/19 12:20(1年以上前)

>ただカメラ側の「自動ゆがみ補正」をoffにしていました
 onにしていたら違った画像になっていたかも?

カメラの自動歪み補正はレンズ固有の歪み(たる型とか糸巻き)を矯正するものですので
広角特有の歪み(建物の倒れこみ)は補正出来ませんよ

書込番号:15910699

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/19 12:29(1年以上前)

n1968ipさん こんにちは。

24oは超広角でお撮りのような写真を補正したように撮るには、PCニッコールなどのシフト出来るレンズを使用しないと無理だと思います。

カメラを垂直な状態で撮るのであれば自動ゆがみ補正を入れて撮られれば、湾曲や樽型になるところは補正されると思います。

書込番号:15910728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/03/19 12:41(1年以上前)

歪曲収差か広角歪み(広角効果)のいずれなのかを書いて戴かないと分かりづらいですね。
吾妻橋西詰めからか、下のテラス近辺からですね。

書込番号:15910785

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/19 14:18(1年以上前)

パースペクティブと歪曲(樽型や糸巻き型など)を混同しているのでは?

言葉の意味については検索して調べてください。

カメラの自動ゆがみ補正で修正出来るのは後者の歪曲のことです。

書込番号:15911041

ナイスクチコミ!15


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/19 14:42(1年以上前)

歪んだらいけんの??
24mmのレンズとして適正だと思うけど、広角は歪みも含めて楽しむ物だと思う。

書込番号:15911113

ナイスクチコミ!18


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/19 15:00(1年以上前)

Photoshopで補正したものはむしろ違和感有り有りです。

書込番号:15911159

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/03/19 18:26(1年以上前)

遠い物は小さく写るので
ビルの場合上の方が遠くなるので当然スボみます

そうしたくなかったらビルに対して正対(地面に対して平行)に
撮ってください

広角か望遠かは関係なく仰角の問題です

書込番号:15911708

ナイスクチコミ!4


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/19 18:41(1年以上前)

どうしても垂直出したかったら、
アオリレンズ使いましょ(・ω・)ノ

書込番号:15911738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/19 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

Photoshop→フィルター→レンズ補正

Photoshop→編集→自由変形→ゆがみ

レンズの歪曲収差自体はそれほど酷くはないようです。
アオリを違和感の少ないように補正するには多少慣れが必要です。

書込番号:15912914

ナイスクチコミ!5


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/21 00:44(1年以上前)

歪曲収差と広角レンズ特有のパースペクティブの違いもわからないのか。(^-^;

道楽として高価なカメラやレンズを使うことについては、いささかも疑問も感じません。
でももう少し使う人に知識があって欲しいと思う。
上級者には省略できる説明も、初心者には必要と言うことか。
ニコンも大変だな。(苦笑)

書込番号:15918019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/21 02:18(1年以上前)

美玖さん
こんばんは〜。
よくよく考えたらスレ主さんはこういう10万なんぼもするレンズを使ってるわけですもんね、、しかもフルサイズにPhotoshop。(^^)

n1968ipさん
補正、レタッチの自己の技量や領域をしっかり把握した上で撮影に臨むと「道具の選び方」や「どう撮るべきか?」が分かってきます。
写真の質は上がりますよ。

書込番号:15918216

ナイスクチコミ!6


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/21 07:46(1年以上前)

いいんじゃない。
裾野が広がるということは、需要が格段に増えるということ。

ニコンにとっては、従来のベテランさんばかりじゃ、大して売れずにブータラ言われるより、こういうことの方が説明しやすいし。
売れてなんぼのもんでしょう。

書込番号:15918537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2013/03/24 21:15(1年以上前)

いやですね。
ほとんどの方がスレ主さんに優しく説明しているのに
知識も技量もある人が上から目線で初心者を揶揄するのは。
それだけ言うんだったら、初心者にもわかるように
写真や図解入りで説明したらどうでしょうかね。
あるいは、ホームページを紹介したり。

いまどき、初心者でもD600、フルサイズなんて普通の感覚で買うでしょう。
D600のオートなんて初心者でも使えるように設定されていて
ニコンでも初心者からベテランとしてまで使えるカメラとして売っているし、
雑誌でもそんな感じでいろいろ紹介しているし。
価値を認める人ならば、たかが18万くらいのカメラや10万のレンズやソフトは
趣味として高い機材でもないでしょう。

知識のない人は安いカメラで勉強してからフルサイズへなどと言っているように
聞こえるのですが。

それに、カメラを持っている人は、
みんながみんな上手な写真?を撮ることを目標にしているわけでもあるまいし、
使い方や楽しみ方はいろいろですよ。
スレ主さんの知識のないのはなげかわしいと思われるのかもしれませんが
スレ主さんが聞いてもいない
上手な撮り方や処理の仕方までまで言及するのはよけいなお世話ではないかな。



書込番号:15933668

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/25 01:27(1年以上前)

ニコンデビューさん
スレを立てられた意図はわかりませんが、多少なりとも知識としてプラスになってたらそれでエエんとちゃいますか。
すばらしい道具をお持ちでも楽しめていない方がいれば手引きをしてあげたらいいのでは?
スレ主さん以外の方の参考になるかもわかりませんしね。
ニコンデビューさんも楽しむための引き出しをたくさんお持ちではないですか。(^^)

>>知識のない人は安いカメラで勉強してからフルサイズへなどと言っているように聞こえるのですが。

アハハ、なかにはヤッカミでそういう意見を述べる人もいるかも知れませんね。
自由になるお金のある人、慎ましい生活をされてる人いろいろだと思います。
昨今は趣味に費やせる予算があまり潤沢ともいえない方々のほうが多いように感じます。
高いか安いかはほとそれぞれ。身の丈に合わない道具を勧めることは避けるよう心掛けているつもりです。
裕福な方が良い道具をお使いになるのは大いに結構なこと。
身の丈に合わせて楽しめる趣味であって欲しいと思っております。

書込番号:15934979

ナイスクチコミ!5


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/25 01:35(1年以上前)

ビルが上に細くなるのを防止するのは、「カメラを水平にして、水平線を画面中央に入れたアングル」となります。この写真のように横の写真にするなら、カメラを縦にしてもっと広角にして撮影し、余計な下半分を切ります。

「たる歪」などは、デジタルで下半分を切る前に補正しちゃってください。

書込番号:15934995

ナイスクチコミ!5


年金者さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/29 00:11(1年以上前)

理屈ばかり(失礼理論かな)言うやつに限っていい写真が撮れていないということもあるからね。スレ主さん、バンバン撮りまくるうちに技術も磨けるし、理論も解ってくるもの。初めから分かっているやつはいないんだよ。気にしないで頑張れ。応援しているよ。

書込番号:15950918

ナイスクチコミ!15


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/30 05:16(1年以上前)

私の発言が屁理屈だったらごめんなさい。半分下を切るというのは仕事で使った実績のある方法です。シフトレンズがない焦点距離・画角のときにつかえます。確信あって書いているので、ぜひお試し下さい。

書込番号:15955314

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2013/04/14 10:16(1年以上前)

このレンズを再入手したので覗いてみました。
話題からかなり経ってますが…。

procaさんの書かれていることは屁理屈ではなく正しいです。
レンズシフトとトリミングは、使う範囲が違うだけで原理的に同じです。

光学的には歪曲とパースペクティブは別物ですが、普通の人から見ればどちらも
脳内の認識と違うので「ひずみ/ゆがみ」なんですよね。
それに歪曲ゼロのレンズであっても、周辺にいくほど大きく写っている訳なので、
平面以外はゆがんでいると言っても絶対的に間違っている訳ではない訳で…。

書込番号:16014315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/26 17:16(1年以上前)

  遅レスです。 また、勉強中の身です・・・。(汗
>ただカメラ側の「自動ゆがみ補正」をoffにしていました<

 自分も当初、予想以上の樽型歪みには戸惑いました。
周知の如く、NX2でも任意に量を決めて一発補正出来ますが
出てくる画像は、なかなかながらも、時に直線であるべきところが
波を打ったりして、苦労します。
やはり、なるべく歪みの少ないレンズが有難いですね。

まあ、デジタルは歪み補正等が後で手軽(?)に出来、その点は
重宝なんですが・・・。(^^,

書込番号:16062069

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング