α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
質問です。
こちらの機種のミラーらしき部分はミラーではなく、透過式のフィルムみたいな感じだと聞きましたが本当ですか?
自分で清掃とかしたら、破れますか?
ブロアだけで吹き飛びますか?
書込番号:12562488
2点

一眼レフのミラーやこのカメラのミラーはフキフキは厳禁です
拭いた結果はSC送りで、ミラー交換になりかもしれません。
また、エアーダスターも痕が残るので厳禁です
プロアーでホコリを飛ばす程度にしてあとは気にしないようにするのが一番です
書込番号:12562692
1点

次期製品では、ミラーの超音波ホコリ除去装置や、帯電(静電)防止コートでホコリの吸着を防ぐなどの改良がほしいところです。
書込番号:12562710
2点

サポートセンターにでも問い合わせた方が良いであろう、というご質問ですね。
それをせずにココに書き込む理由をまずお聞きしたいですな。
…何やら必死だなぁ、と感じるのは私だけですかね?
書込番号:12562743
12点

ミラー表面は非常にデリケートで少し拭いただけでスリ傷がつくと思います
一度ついたスリ傷はミラー交換しなきゃ直りません
と思います
書込番号:12562807
1点

半透過式でも一般的なミラーでも同じですが、ミラーは触ってはいけません。
汚れていると思ってもシルボン紙にアルコール溶剤つけて拭き拭きなんて厳禁です。
非常にデリケートな部位です。
ゴミ問題はα55ではあまり聞きませんが、極端に絞らずとも出るようならば、やはりサービスセンター送りが無難ですよ。
書込番号:12562837
5点

こんにちは
お問い合わせの件は、メーカーにお電話が一番ですが…
ミラー表面は、触ってはいけません。
撮像素子の清掃は、マニュアルどうりにするか、SC に清掃依頼ですね。
書込番号:12562921
1点

これまで数台の一眼レフを使ってきましたが、一眼レフ機と比較して
α55はゴミ問題が少ない機種だと思います。
ミラーが動かないからか、透過ミラーが保護してくれてるのか・・・
1万ショットを超えてますが、透過ミラーは綺麗です。
ミラー面もゴミが付着しにくい特殊な加工がされてるんでしょうね。
透過ミラーを取り替える動画を見たことがありますが、精密ドライバー一本で
おこして、ピンセットで挟んで交換、とても簡単そうでした。
それほど高価なように見えませんが、部品代はどれくらいなんでしょうね。
保守部品で取り寄せられるようなら、個人でもできそうです。
センサーに付いた汚れより影響は少ないでしょうけど、どうしても気になるようなら、
サービスセンターにご相談ですね。
書込番号:12562948
3点

透過ミラーについた埃や塵の類はよほど大きなものでもない限りまず画像に写ることはありません(ローパス前面についたゴミがなぜ絞ると写り絞らないと写らないのか。レンズの中のゴミがなぜ写らないのか。などの原理がわかると透過ミラーについたゴミが気にする必要のないものなのかが理解できると思いますよ)。
なので気にしないほうが良いです。汚れはつけないように、特に指紋には気をつけたほうが良いでしょう。普通はブロアのみでokと思います。
書込番号:12563073
5点

こんにちわ
「特殊な光学フィルムの上に、大変薄く成膜された光学レイヤー」
だそうです。
直接の作業は厳禁ですね〜
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20101025_398999.html
書込番号:12563088
5点

跳ね上がっちゃう普通の1眼レフなら簡単に掃除できるんだけどね。
EOS-1 RS同様慎重に扱わないとね。
書込番号:12563278
3点

普通にバケツと雑巾用意しまして。スポンジも可
ごしごし拭いてみましょう、ミラーなんてそれで良いと思います。
問題なし・・・本当の話ですょ〜
? ( ̄ー ̄; )...? [◎]д@ 一休み一休み茶ぁ〜でも どぞ(*^-^)つ旦~~
書込番号:12563522
1点

>自分で清掃とかしたら、破れますか?
この機種にかぎらず、SONY製以外でもミラーを自分でクリーニングするのはふつうの人はしません。
(残念ながら?)
なにも知らん人が時々やって、痛い目にあっているようですが。
>ブロアだけで吹き飛びますか?
ブロワーで飛んだり、破れたりするような物ではないですね。
(残念ながら?)
もしゴミがついたら、気になるならブロワーで軽く吹いて、
飛ぶゴミは飛ばして、
それ以外はほとんど気にする必要もないでしょう。
たとえ、ここに多少のゴミがついても、撮影には影響が出るとは考えにくいですから。
(これに関しても、残念ながら?)
書込番号:12563761
2点

ソニー公式サイトにミラーの清掃について記載がありますので、参考にしてみては?
製品情報>総合サポート>Q&A から下記文言で探すか
「透過ミラーについたホコリや汚れはどのように清掃すれば良いですか?」
下記リンクから見れるかもしれません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035708
書込番号:12563981
2点

私はガサツにしてるつもりでもないですが、
ミラーのホコリはフキフキしてます。
そんなにデリケートな感じもしないのですが
デリケートなんですかねぇ
書込番号:12564368
3点

>ミラーのホコリはフキフキしてます
運が良ければ何も起こりません。
ミラーに付いたゴミは気にしないかもしくは、気になるときはサービスセンターに持ち込むのが普通です。
書込番号:12564530
1点

ミラーのほこり取らないと映像素子に付着しやすく残念な結果になりやすくなります。
できるだけゴミの進入は避けたいところですが、
てかミラー傷ついてしまった経験あるんでしょうか?
対してフォーカシングスクリーンは絶対ふいちゃダメって言えますケド
書込番号:12564571
2点

私は十数年バッグに入れて押入れに置いていたニコマートFTNがカビだらけになっていたので
ウェットティッシュで拭き、後で普通のティッシュで水分をふき取りました。
書込番号:12564592
3点

α55、α33の透過ミラーはこの機種の要の技術ですからね。
今までの一眼レフとは、ミラーの果たす役割が違い過ぎます。
カメラは忠実に映像を残して初めてカメラでしょうから、レンズとセンサーの
間に常時存在する以上、残す映像に大きな影響を与えます。
ゴミ程度なら写らないでしょうけど、フキフキで歪みでもでたら、カメラじゃ無くなります。
センサーが心臓なら透過ミラーは肺みたいなもんでしょうか・・・
どちらに異常をきたしても、生存の危機に直結します。
勿論、脳(映像処理)も重要ですよ。
ディジタル器機の宿命でしょうか・・・今までの一眼レフと比べてライフサイクルは短そうです。
精密機械です、大事に使いましょう。
書込番号:12565105
6点

フィルムの1眼レフはミラーもフォーカシングスクリーンも普通に掃除できたのに。
書込番号:12565160
2点

>フィルムの1眼レフはミラーもフォーカシングスクリーンも普通に掃除できたのに。
?
銀塩一眼でも、わたしはミラーはやったことありませんが・・・・・。
(たんに小心者なだけ?)
書込番号:12565686
3点

>銀塩一眼でも、わたしはミラーはやったことありませんが
普通は、しません
まあ、傷とかついても自身で交換できる機種もありますのでしたい方はどうぞ、おすすめしませんが
ちなみに、自分もフィルムの1眼レフのミラー清掃は、何回かしています(色々道具も有りますので、別に問題はななかったですが)
この機種は持っていませんので、よく分かれませんがフィルムの1眼レフ・デジタル1眼レフのミラー清掃は、ブロアーで吹き飛ばす無理な場合サービスステーションに持ち込むのがやはり良いのでは、
書込番号:12567038
3点

中古で買った一眼レフのファインダーが汚れていたんでカメラマンに教わりながらミラーとフォーカシングスクリーンを清掃したら見違えるように綺麗になりました。
フィルム時代のニコンの一桁シリーズはファインダーが外れてフォーカシングスクリーンもカンタンに外れるので、掃除がしやすいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:12567466
1点

一般の一眼『レフ』の場合、多少ミラーにホコリが付いていても撮影時にはミラーが跳ね上がって撮影画像に影響しないんですけどね。
書込番号:12568116
5点

だから透過ミラーも多少ゴミがついても影響しませんって、、。
書込番号:12570379
8点

センサーサイズはフィルムの半分ほどだから、おなじ大きさのゴミの影響は2倍?
書込番号:12571147
0点

>ミラーがないのに?
>バカじゃないの?
じゃこの発言の主も同じかな
>センサーサイズはフィルムの半分ほどだから、おなじ大きさのゴミの影響は2倍?
トランスルーセントミラーのフルサイズはまだありませんよ。
※子供の喧嘩じゃないですからCANON RTがありますよって反論は無しですよそんな話題は一言もなかったからですね。
いぬゆずさんは恣意的にごみの影響は大きいと印象づける発言に対し、じゃあ4/3はもっと影響が大きいですよといったまでだと思います。
スレの話題だけどローパスはシャッター機構からの粘着ごみだとか静電気だとかローパス自体が熱を持つためごみが取れにくい等ですがミラーに関してはそのようなことはないのでブロアーで簡単にとれるほこりの付着のみですよ。
なんかすごく粘着してる他機種ユーザーがいるみたいだけどそっちのゴミのほうが問題だけどね、ちなみに私はユーザーなんで自分の使っている機種の情報収集のために閲覧してます。
書込番号:12577111
9点

普通にバケツと雑巾用意しまして。スポンジも可
↑あまりそっけないので
片手MFなので 勘弁
拭き上げたあとの ~~旦_(∩_∩ ) イタダキマシタ
みなさんも( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?
書込番号:12577519
2点

終わったスレで、Goodアンサーはフキフキ厳禁となってますが
その意見にさほどナイス!がついてないですね。
実際の所どうなんでしょう?
この機種に限れば透過なので拭きたくない気持ちはわかりますけど
特に通常のミラー式一眼の場合フキフキになおさら問題と思います。
私はどんなカメラでも綿棒でフキフキしてなるべくゴミが
映像素子に行かないように心がけてます。
またミラーは湿気でなのか汚れやすいのでブロワー飛ばしでは
綺麗にならないことも少なくないですよ。
>だから透過ミラーも多少ゴミがついても影響しませんって、、。
映像素子ではなく結像の関係で小鳥遊歩さんの言う通りなので
スレ主さんもそこまで気にしなくていいですよ
書込番号:12590394
1点

いや、ですから
>ミラー式一眼の場合フキフキになおさら問題と思います。
それ以上に透過ミラー式はフキフキ厳禁と言いたい、むしろ「そうでないと困る」スレ主さんだったわけでしょう。
もうこういうスレには、それこそ「レス厳禁」なんてね。
はあ〜あ
書込番号:12590433
1点

中熊猫さんには申し訳ないですが・・・
僕はEOS 40Dのフォーカシングスクリーン(標準の奴)を
麺棒でふきふきして、傷をつけたことがあります。
方眼のスクリーンに交換するときに、新宿のSCでお話をしたところ、
スクリーンもミラーも(素人は)触らないでくれと言われましたが。
(方眼スクリーンへの交換はSCでやってもらいました。)
それ以来これといって、カメラの中は掃除することはなくなりました。
ちなみに、レンズ交換は室内・外、問わず割と無頓着にするほうですが、
先日f32まで絞って撮影した感じでは、ごみらしきものは確認できなかった
ですねー。
(ざっとしか確認してないので、よく見たらあるかもしれませんが。)
40Dのごみ取りって割と優秀なのかもと思ったりして。
書込番号:12590484
0点

水出しコーヒーさん
大分まえですが交換、自分でやりましたよ。
わりと簡単でしたよぉ〜
( ̄ ̄ ̄___________________________ ̄ ̄ ̄)
書込番号:12590907
0点

水出しコーヒーさん
スクリーンはデリケートというか、もっとも傷つくものですよ・・
これはAF機のなかった時代だからそうで、むしろスクリーンを触って掃除する人が
いるならみてみたい。
SCはそりゃあ、ミラー・シャッター幕・インポーズ触るなは当然言いますよ。
現実としてミラー傷つけた人いるの?ってこと聞いてるんですが
掃除した人で該当した人ってどれだけいるのかなあ・・
書込番号:12591843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/14 12:42:29 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/25 22:47:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/14 7:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/17 9:25:17 |
![]() ![]() |
33 | 2021/07/18 8:31:30 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/23 0:00:58 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/14 17:44:27 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/07 14:45:32 |
![]() ![]() |
18 | 2019/03/19 20:44:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





