『D7000 初撮り高感度フォト』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,800 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

標準

D7000 初撮り高感度フォト

2010/10/29 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:21件 GANREF.N..R 
当機種
当機種
当機種

ノートリです

同じくノートリですこちらはカメラ内RAW現像です

最初のショットです

はじめまして N Riderと申します。

本日、小雨の降る中で高感度になる設定で数ショット撮りました。

フォトはカメラ内リサイズとカメラ内RAW現像です。

この機種の前にはD80を4年弱使用しております
D80⇒⇒⇒D7000の方も多くおられると思いますが
いかがでしょうか。

書込番号:12132877

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/29 19:23(1年以上前)

拝見するとISO6400は緊急避難ですね。
個人的には、D90同等ISO3200が使えれば合格と思っていますので、
宜しい範囲かと思います。事例、参考になりました。

D80は良いカメラですね〜。
中古を探した事がありますけど高かったので、D70s中古にしてしまいました。
それはそれで廉価だったので正解でしたが。

D7000、おめでとうございます。

書込番号:12133053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2010/10/29 19:29(1年以上前)

N Riderさん、
画像参考になりました。

よろしければ、今度はISO100やISO200で同じような背景の画像を見せて
いただければ助かります。
D300では、ISO200やISO400でも添付画像のように背景や暗部が
モヤモヤ、ザラザラした感じになることがあるのですが、
D7000の低感度はどれくらいの描写になるのかが興味あります。

書込番号:12133077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 GANREF.N..R 

2010/10/29 20:07(1年以上前)

うさらネットさん
こんばんは!コメント有難うございます!

設定も不確かな状態での
試し撮りでした
これからじっくりと向かい合います。

D80がやっと馴染んできたような腕なのですが・・・

鳥撮りトリさん
こんばんは!コメント有難うございます!

天候が荒れていてほかの設定のフォトは撮れませんでした
またじっくりISOの値による背景の描写の具合などを
確かめてゆきたいと思います。

書込番号:12133254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/10/29 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Iso6400

Iso6400

Iso100

N Riderさん、こんばんは!
ここでは初めてお会いしますね(笑)

D7000の高感度フォト、見事ですね。
Iso6400も十分常用できると判断しました(自分的には)

私も今日の発売日にカメラ屋さんで実機に触れて
衝動買いしちゃいました。
D300sを下取りに出してまで手に入れた甲斐があったと思っています。

Iso100始まりというところにも魅力を感じますね。

書込番号:12133262

ナイスクチコミ!18


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/29 20:22(1年以上前)

皆さん早速D7000ご購入おめでとうございます。

いいですねー、多分今頃世界中で嬉しそうに試写しているひとが溢れているんだろうなぁ。
今度もいい仕事しましたね。> ニコンさん

自分的にはこわごわISO3200が使えれば十分なので、皆さんの作例もとても参考になりました。やっぱ買っちゃおうかな・・・。

>チョロぽんさん
お久しぶりです!
素敵な作例と思えば、ナントD300Sを手放されてのD7000とは・・・ぶっ飛んじゃいましたね。
メインD700のサブにD7000を選択されるのは、どんな具合でしょうか?(ぜひ参考にさせて頂きたく) ^^




書込番号:12133337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/10/29 20:31(1年以上前)

横レス失礼します。

チョロぽんさん!
買っちゃったの〜!
すごいなぁ

今日の夕焼けは神戸からでも格別でしたが、さっそく撮ってるし。

素晴らしいですね。

書込番号:12133383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/10/29 21:18(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼いたします

藍月さん、こんばんは、お久しぶりです!

>自分的にはこわごわISO3200が使えれば十分なので、皆さんの作例もとても参考になりました。やっぱ買っちゃおうかな・・・。

ここは1台、いっときましょう(笑)Iso6400がこれだけ優秀であればIso3200は余裕ですよね。
画素数が増えたのにかかわらず高感度性能が向上しているという噂は本当だったんですね〜
EXPEED2の絵作りも自分にとっては好きなものです。
眠いとか言われていますが、アクティブーDライティングをONにてたままコントラスト、明るさ調整ができますから自分好みにすることだってできますよ。
先ほどアップした作例はデフォルトのままですが、なかなか諧調豊かな出来栄えに
驚きましたよ。

D700のサブ機というより、フルとAPS-Cそれぞれ違った表現でのダブルメインとして
使えるような気がします。今までは暗い場所ではD700といった考え方にとらわれずに
気軽にさっとどちらでも取り出して撮影できるような気がします。

でも、さすがにD700には及びませんね。ピクセル等倍でみるとディテールの質感はやはり
D700に軍配があがるような気がします。

書込番号:12133649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/10/29 21:27(1年以上前)

スレ主さま、たびたびすみません。
一度に返信すればよかったと反省しております(泣)

はるくんパバさん、こんばんは!

実機を触るとダメですね〜、ついつい。。。
D300sも非常に完成度が高いカメラで筐体の剛性感や質感、操作感などは
やはりフラッグシップでしたね。
でも写りに関してはD7000に追い越されてしまっている点も認めざるを得ないところかと
思います。
出来ることなら買い増しでいきたいと思っていましたが
D7000のあまりにも素晴らしい写りを目の当たりにしてどうしても欲しくなり
資金調達のためにとうとう手放してしまいました。
後悔がないといえばうそになりますが、D7000を購入してよかったと思える
予感が強い気がします。

書込番号:12133704

ナイスクチコミ!1


T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/29 21:53(1年以上前)

こんばんは! 今日私もキタムラで買って来ました。
D7000なかなかイイですよ。 AFに関してはメインのD700より良い感じです。
今までより見切りが早くなったようでAF早いですよね。
シャッターもやはりNikonですね とてもキレが良くて気持ち良いです。
高感度はさすがにD700の方が良好ですが 私的にはISO3200までイケそうかな?
6400も被写体によっては使えそうです。
低感度は夕方から使ったので明日を楽しみにしてましたが 台風が・・w
ライブビューのAFも早くなったし 水準器も付いたし機能的にはテンコモリです。

しかしDXの標準ズーム持ってないので24-70付けましたけど バランス最悪ですw
グリップ欲しくなりました。
それと予備バッテリーが新型はかなりお安くなって助かります。

書込番号:12133840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/10/29 21:58(1年以上前)

N Riderさん、こんばんは。

自分もD80⇒⇒⇒D7000の予定ですw

D300sとずいぶん悩みましたが、出始めた作例を見て
D7000に逝く事にしました〜^^

iso6400・・D80からでは未知の世界ですw

書込番号:12133871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 GANREF.N..R 

2010/10/29 22:40(1年以上前)

チョロぽんさん
こんばんは!コメント有難うございます!
こちらでは初めてですがよろしく
早速に作例というよりお見事な作品を投稿してくださり
その素晴らしい絵に撮影の意欲を掻き立てられます。

特に本日の最後の夕日の情景は燃え立つような迫力と
手前の静けさが折り合って魅力的に見えます。
ISO100での描写として素敵な絵ですね。

藍月さん
こんばんは!コメント有難うございます!

浮気なしで良かったです
やっぱNikon いいわあですよね。


はるくんパパさん
こんばんは!コメント有難うございます!
これからも
どうぞよろしくお願いします。

T−REX700さん
こんばんは!コメント有難うございます!

AFの食いつきについては最初にシグマの30mmを装着した瞬間に
解る素早さを感じました。
進化を感じますね。

フラッシュカットさん
こんばんは!コメント有難うございます!

D80ではわたしと同じですね
大きさ的には同じくらいの感覚ですが
D7000はそのシッカリ感というか剛性感がさらに有りまして
扱っていてむしろ軽く感じられます。
ISO6400の未知の体験
魔力になります。 楽しんでゆきましょうね!

書込番号:12134188

ナイスクチコミ!1


daitoaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/29 23:48(1年以上前)

自分も2006年秋に購入したD80から買い替え予定です。
ずっと、待ってました・・・って感じです。
このサイクルの人って意外に多いんですね。
今日、店頭サンプルみましたがAFの速さや正確性、動きのキビキビさに惚れました。
初撮り写真みて、ぜひとも買いたいと思ってます。

書込番号:12134647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/29 23:51(1年以上前)

>スレ主様

私もD80⇒⇒⇒D7000組で、さっき買ってきました!
週末はあいにくの天気なので屋内でフィーリングを楽しもうと思います。

ところでプラの液晶カバーが液晶を押して変な模様出てませんか?
D80はカバーと液晶の間にホコリが入るくらい隙間があったのですが・・・

書込番号:12134670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/10/30 00:42(1年以上前)

スレ主さま

高感度での鳥撮りを有り難うございました。
D80を使ったことあります(正確には今も所有しています)が、高感度に関してD7000の進化はすごいですね。

私も昨日購入しましたが、時間がなくて先ほど部屋の中でD3100と自分なりの比較をしてみました。NR無しのJPEGでしたが、ニコンが公言している常用感度にブレはないと思いました。
D3100は100〜3200、D7000は100〜6400ですが、その数値どおりの評価ができるかと思います。
現在の私の判断は、高感度に関してはD7000>D3100です。

ちなみに、両機を比較するのに、D7000をマイナス補正しました。ずいぶん明るく撮れてしまいますね。同じレンズ、同じ絞りにして、D7000のほうが一段以上シャッター速度が遅くなります。


チョロぼんさん

お写真、有り難うございました。
良い写真ですね。お子さんも可愛いです。
D7000のISO6400、納得です。

書込番号:12134960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/10/30 02:42(1年以上前)

N Riderさんを始めとする皆様こんにちは!

私もD80→D7000を検討している者で、つい嬉しくなって書き込んでおります!

息子のサッカーや、娘のピアノの発表会など、、、
連写やAFの食つきも、暗がりの高感度画質も、、、
欲張りではありますが、トータルバランスに優れた機種をとD300sとD7000とで検討してました。

皆さんのレポを見せていただき、やはり高感度はD7000に分があるようですね。
後は日中の低感度画質がどうなのかも早く見たいものです!

また、忙しくてまだ固体に触っていないので、週末に家電量販店へ行って、
D300sにより近い質感・フィーリングであれば、ほぼ決定といったところ!!

あと約三万円…頑張って貯めて早く買いたいです!!!

書込番号:12135350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2010/10/30 08:23(1年以上前)

機種不明

D80、ISO1250。仮に3200が使えたとしたら夢のよう。

 スレ主様、80→7000のみなさんおはようさんです。
 俺もD80からの買い換え検討組です。

 D80ユーザーというのは、その後リリースされたD40、D300の技術的なブレークスルーを経た高感度を見てちょっと悔しい思いをしているんですよね。更にD90を見送ったことが自分に対しての言い訳になっていることもD80→D7000移行が多い理由かと思います。ただいまいちシャキッとした作例が出てこないので、ちょっと様子見段階ですが。

 俺としては高感度と並び、白飛びしがちな傾向からどの程度改善されているかも期待しています。本音を言えばもう少しはっきりとしたクラスアップ感が欲しいところですが、用途、腕(センス)、懐具合を考えればこれくらいが分相応かと。

書込番号:12135844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2010/10/30 08:33(1年以上前)

すんません、写真のデータが消えてました。

[モデル] NIKON D80
[焦点距離] 50.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 75.0 mm
[シャッタースピード] 1/15 秒
[ISO感度] 1250
[絞り] F4.0
[レンズ開放F値] F1.4
[露出補正] 0.33

です。

書込番号:12135874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/30 09:38(1年以上前)

スレ主さん、横スレ失礼します。

チョロぽんさん

買われちゃったんですね、D300sをドナドナしてまで^^
で、貼られたニャンコの画ってNRは標準ですか?

書込番号:12136137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/30 17:53(1年以上前)

フルサイズと比較してヒドイとかコメント書いてる人がいましたがNRは確実に向上していますね。
レビューで期待ハズレとか書かれている人の意見はなんだったのでしょうか。

書込番号:12138316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 GANREF.N..R 

2010/10/30 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO1600

ISO2000

ISO6400

ニコンD7Kの板の皆様方
こんばんは、そしてたくさんのレス有難うございます!

今日も試運転に行きましたので
ISOの設定を低感度100・1600・2000・6400にて
同じアングルのフォトを比較しやすいように貼りますね
どうぞよろしく。

daitoaさん こんばんは!コメント有難うございます!
2006年からですかそれではとても愛着が湧いているでしょうね
わたしも手放さないで置きます
D7kはコンパクトで扱いやすいですよ。

palzafenonさん こんばんは!コメント有難うございます!
液晶のプラスティックのカバーですね
フィルムを貼ったので虹色の文様が見えます
これは密着性が良すぎて出るのでしょうね(鼻息による曇りを防ぐため)。

坂の途中さんこんばんは!コメント有難うございます!
高感度機種は初体験なのでこれから実証してみます
設定が多いのでそれによりかなりの画像の変化が大きく描写されますよね。

NRHIさん こんばんは!コメント有難うございます!
高いISOでの背景のノイズの出方はとても少なく見えます。

ashes to ashesさん こんばんは!コメント有難うございます!
この機種にして良かったです、超高感度といえるカメラになりました。

ちゃー坊さん どうぞよろしく

山猿9号さん こんばんは!コメント有難うございます!
Nikon[あっぱれ!]
ですよね!


今日の試写を貼りますね。

書込番号:12138706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング