ボディは近所のキタムラでは品切れでしたが、他の店舗に有ったので購入できました。
キタムラさんは価値の無い下取りカメラが有れば、今のところ一番安いでしょうか?^^
以前、高感度について質問させてもらった時は、お世話になりました。
安くなってからと思っていたんですが、D70+購入予定のVR70-300では、お遊戯会は無理(綺麗な写真は望めない)だろうと思い、思い切りました!
さて、外での撮影は無理でしたので、室内で少し撮ってみました。今の時期のアップはD7000の印象に関わるので勇気が要りますが、他に優秀な作例があるので参考までにしてくださいね^^;
家のPC上で、実際とほぼ同じ明るさの物を選びました。2・3枚目は調光ダウンライトで、2枚目はかなり薄暗く、3枚目は本を長時間読めるギリギリの薄暗さです。
1枚目:AF-S18-70(D70キットレンズ)、三脚使用、絞り優先
2枚目:AiAF35f2、三脚使用、マニュアル
3枚目:AiAF35f2、手持ち、絞り優先
ちょっと使ってみた感じでは、非常に優秀なAWBだと感じました。
高感度についても、ノイズリダクションを標準でISO3200まで、オフでもISO1600はいけそうです。きっと明るい単焦点で無くても、室内撮りが苦にならないと思います。
1枚目は、革の質感がリアルだったのでアップしてみました。
明日は屋外での撮影に挑戦してみたいと思います。
書込番号:12182272
7点
lega*2さん、おはようございます。
D7000のご購入おめでとうございます!
日暮れ前の柔らかな光が射した本革の質感、
Iso3200の高感度で撮ったとは思えないほど見事な再現ですね。
あらためてD7000の高感度性能の良さが伺えます。
ここまで綺麗に映るとなると、室内撮りにおいて
自然な光線環境の中での、自然な仕上がりが期待できそうですね。
私も先日手に入れましたが
Iso100の驚くべき描写と卓越した高感度性能が撮影の幅を広げてくれそうです。
見事なサンプル、ありがとうございました。
書込番号:12182459
4点
3枚目は少し暗く感じますが、手持ちでシャッター速度を稼ぐために
マイナス補正したのでしょうか?
書込番号:12182791
1点
チョロぽんさん、こんばんわ。
稚拙な画像を褒めていただき恐縮ですが、ありがとうございます。
高感度耐性も満足していますが、AWBの正確さにはとても驚きました!場面によってなのでしょうけど、今のところ大幅に外れるという経験はありません。非常に優秀です。
これまで諦めていた場面を撮れるということが、何より嬉しいですし、買い増して良かったと思います。
実は、チョロぽんさんの作例を見せていただいて感動し、DX17-55を買っちゃおうかと思っています。
VRもナノクリでも無いのに、やけに高いレンズですので、もちろん中古です^^
個体差があるようですので、慎重に吟味しています。
D7000へ無言の後押しをしてくれたのも、チョロぽんさんですから感謝しています!
書込番号:12184705
2点
じじかめさん、こんばんわ。
3枚目についてですが、SSを確保するというよりも、実際の薄暗さが大体こんな感じでしたので、大幅補正になってしまったという感じです。
もっと明るくした方が見栄えは良いですよね。
今回は撮影条件をわざと厳しくして観察した状況なので、変な画像ですみませんでした。
書込番号:12184734
2点
DX17-55mmで機材撮りました(笑) |
身延七面山で野生の鹿に出会いました。DX17-55mm |
柄に似合わず星空を撮ってみました(笑)DX17-55mm |
身延七面山、敬慎院より望む富士。DX17-55mm |
lega*2さん、こんばんは!
お返事ありがとうございます。
>実は、チョロぽんさんの作例を見せていただいて感動し、DX17-55を買っちゃおうかと思っています。VRもナノクリでも無いのに、やけに高いレンズですので、もちろん中古です^^
D7000で使ってみると、これまでの機種では見られなかったような
高精細な画像に驚きましたよ。
設計は古いレンズですが、価格なりの力をもっていると感じました。
ここにきてその真価が発揮するときがきたのかなとも思っています。
逆光にはめっぽう弱いです(笑)が、工夫次第でなんとかなります。
いいレンズなのでぜひぜひ!!
書込番号:12185616
2点
チョロぽんさん、毎度ありがとうございます。
数々のレンズやボディ、目移りしてしまいますね!
自分はDX17-55を買えば、FXに浮気をしなくて済むかなと、目論んでいます^^
確かにあの口径じゃ逆光に弱いですよね〜。。
本当のところは、D7000の高画素にレンズが追いつかないという話があるので、それならフラッグシップならと思った次第です。最初は16-85を検討していたのですが、ボケがうまくないとのことで、その上は17-55だろうと思って。最新の24-70は更に重いですし、私的には17-55が限界の重さですね。
あまり風景は撮らないんですが、新レンズ(70-300も)を得たら挑戦してみようと思っています。
書込番号:12186467
2点
やっと外で撮影することが出来ました。
持ち出したレンズは、少々古い35f2D。
デジタル専用の35f1.8よりも解像が落ちると言われていますが、個人的には十分解像していると思ったのですが、どうでしょうか?
ただ、高解像度故にブレにシビアなのは分かりました。
書込番号:12186720
3点
lega*2さん、こんにちは!
35f2Dでのフォト、これまた見事ですね〜
価格の、高圧率が高くおまけにリサイズされた画像からもその解像力の高さが
伺えますね。古いと言えどさすが単焦点ですね、歪みもほとんどなくて
良好な描写だと思います。ズームであるDX17-55mmではこうはいきませんね。
今日もDX17-55mmで撮ってきましたよ(笑)
あと、タムロンのSP AF70-200mmF2.8Di MacroもなかなかD7000とのマッチングはよさそうです。
書込番号:12188983
2点
チョロぽんさん、こんにちわ。
いつもありがとうございます。
手持ちの35f2d、どうなることかと思っていましたが、とんだ杞憂に終わりました(笑
カカクコムですと撮って出しのjpegそのままの画質とサイズでアップができないのが痛いです。
五重塔のピン付近の解像状態は是非見てもらいたいぐらいです。
良いカメラと良いレンズが合わさると、ヘタでもよく写るんだなと思いました。
ただ、これまでの焦点距離=シャッタースピードという考えを改めようと思いました。
体感で2.5倍ぐらい以上のシャッタースピードが無いと微妙なブレが起こるような気がしています。
例のひまわりの写真ありがとうございます。
いろいろな表現方法があるんだなぁと、いつも感心してみていました。
これはレタッチ無しで、ホワイトバランスはオートですか?
黄色が安定して同じ色が出ているので気になった次第です。
やっぱり望遠も明るい方が表現力ありますよね〜
純正の3分の1以下ですか、悩ましいです(笑
書込番号:12189814
0点
lega*2さん、こんばんは!
>これはレタッチ無しで、ホワイトバランスはオートですか?
黄色が安定して同じ色が出ているので気になった次第です。
ありがとうございます。
はい、すべてレタッチなし、ホワイトバランスはオートです。
ホワイトバランスの安定性もD300sなどに比べて向上しているように感じました。
先ほど撮ったばかりのサンプルですが、アップさせていただきます。
これもすべてレタッチなし、オートホワイトバランスです。
書込番号:12190028
2点
チョロぽんさん、おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
オートですかぁ、いやはや安定性はたいしたものですね。
D70の時は、積極的にWBを変えてあげないといけない場面が多々あったのですけど、D7000で1番驚いたのはこの点でした。まあ比べる相手が間違っているのですけど。。。
3枚目の写真、思い切りカメラに水被ってますよね?レンズもプロ用なので多少の防水仕様だと思うんですけど、それでもなかなか真似できないですね、あはは^^;
うーん、週末が待ち遠しい!キタムラから中古が揃ったとの連絡が月曜に既にあって、早く試写したくてしょうがないです。
書込番号:12193326
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


























