『7000か300Sか300(中古)か』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,800 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

7000か300Sか300(中古)か

2010/12/04 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 kait001さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。かつてはFM2ユーザーでした。
シンプルで安価なマニュアル・デジ一を待ち望んでいましたが現れる様子もなく、コンデジも飽きてきたのでそろそろデジイチ・デビューを考えています。

そこで持っているマニュアルAiレンズが使える上記三点を候補にしています。

主に撮るのは、舞台写真、風景、スナップです。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12320614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/04 22:03(1年以上前)

MFレンズを使う事に関しては、どれでも同じだと思いますので、お財布と相談して購入してください。

ちなみに私もシンプルなAEだけ付いたMFデジタル一眼レフが出たら欲しいです。
できればF3と全く同じ形と機能で。

書込番号:12320632

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/04 22:06(1年以上前)

>FM2ユーザー
>マニュアルAiレンズ
>舞台写真、風景

これらを考慮するとD7000でなくD700がいいと思います。

書込番号:12320659

ナイスクチコミ!4


スレ主 kait001さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/04 22:18(1年以上前)

即座にお答えを下さいましてありがとうございます。

予算的にこの三機種から検討いたしております。

書込番号:12320742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/04 22:22(1年以上前)

もうちょっと待てばD700後継機が出るので
そうしたらD700の中古が予算内になるかと思います♪

これだけ待ったのならもう少し待つのも手かと(笑)

書込番号:12320764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/04 22:22(1年以上前)

こんばんわ
同予算でレンズも付きますね〜
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20022
参考までに…

書込番号:12320765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:81件

2010/12/04 22:24(1年以上前)

 これは迷うことなくD7000で決まりです。問題はレンズですね・・・Aiレンズどのようなものをお持ちなのか分かりませんが、デジタル一眼を入手するならば、やはりそれ専用に設計されたAFレンズの購入をお勧めします。
 予算の都合もあるでしょうが、Aiレンズでデジタル撮影を楽しむなんて考えられません。さすがNIKON!旧態レンズでも装着出来るし、ちゃんと写るよ!・・・と、昔を偲ぶ趣味の世界の話ではないでしょうか・・・。
 思い切ってD7000発売時のWレンズを同時に購入すると、ストレスが無くなります。また、最近のWズームレンズは価格比どころでなくAiレンズ時代の名レンズより、一段上の描写をする大変お買い得レンズです。

 私は仕事の関係で、全部所有しています。300Sも300も優れたカメラですが、D7000が発売された今、私ならば買わない・・・・。

書込番号:12320778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/05 09:51(1年以上前)

なるほど!FMクラスの安価なデジタル機〜考えもしなかったなあ。

1000万画素クラス、シャッターチャージはレバー巻き上げ式、露出計は定点式+AE、AF無し、3

万円位・・・いいね〜無理ね〜出ないね〜   ケンコーはどうかな〜

書込番号:12322784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/05 09:53(1年以上前)

忘れてた! コシナはどうかな〜

景気が良くなれば出るかもね。

書込番号:12322788

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/12/05 10:14(1年以上前)

AiレンズをD200で使ってる私は全否定されているようですね。

kait001様>
現役でFM2ユーザーです。
D200で普通にAiレンズを使用しています。
順光で撮っていれば問題ありません。
逆光で撮影してもフードやフィルターを外すなどの対策を怠らなければ、
それほど大きなハンデになるとも思えません。

デジカメとしての性能は、後出しされている7000が一番良いと思います。
ただし、道具としての使い心地の面で、D300(D300S)との差は有ると感じます。
趣味であればこそ、写欲の湧く道具の方が良いと思っています。

是非一度、実際に手に取って比べてみてください。

舞台写真は高感度に強いD7000有利と思いますが、
風景、スナップならどれでも問題ないと思います。

コンパクトなフルマニュアルデジタル一眼レフ、
ニッチな市場と思いますが、出たら趣味人としてはうれしいですね。

書込番号:12322874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/05 10:50(1年以上前)

私はD700、D300を使い分けていますが、AiもAi-Sも各種使ってますよ。
デジタル時代は専用設計のレンズでないと...の論調を雑誌でネットでも良く見ますが、何を言ってるんだアホと毎回のように思います。

シャープできっちり解像して収差も無くて流れない、しかも逆光に強くて開放から使える。
こんなレンズは素晴らしいと思うけれど、個性が生きている昔ながらのレンズも良いものですよ。
確かに全くデジタル時代に向かないレンズもあります。
そこは全てにおいてそうではないし、今のレンズよりよほど素晴らしい描写のレンズもあります。
Aiレンズの時代を完全否定する人のレンズ購入と使用履歴を聞いてみたい気がしますけどね。
まあ、予想の範疇で終わりそうですけど。

今回はスレ主さんに何でも同じと最初は言いましたが、使い込んだ方ならば画角の変化の違いを考慮してD700を薦めるのが正道だと思いました。
しかし、高価でそれなりに重くてモデル末期なので、もろ手を挙げて薦める気にはなれない。
店頭に行けば自動的にD700Oになるかな?と思い、それで違和感を感じたり最新のデジタル機になれた頃にD700もしくはD3の後継機を買われれば良いと思います。

書込番号:12323021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/05 15:11(1年以上前)

D700を薦めたいのですが予算も考えているのでしたらここはまず中古D300を使ってみる、がいいと思います。
数も出ましたから掘り出し物も多いですよ。

書込番号:12324028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/12/05 19:06(1年以上前)

kait001さん、こんばんは。
マニュアルAIレンズを活用していくなら、フルサイズのD700がそのままの焦点距離で使えて良いとおもいます。

APS-CセンサーのD7000、D300に超広角20oつけると35oになってしまい広角側を損します。
D700ならばいままでのフィルムカメラ感覚でAIレンズを使えますよ。 ぼけや奥行き感がある絵が撮りやすいですよ。

デジカメはムービー入れたり、GPS入れたり、なんだかんだで単価維持・アップをメーカーとしては狙うので、FM2みたいなシンプルデジイチはなかなか出現しないでしょう。
価格を下げて出せば売れると思うなあ。ニコンDM2、DA,DE2とか面白そう。


書込番号:12324992

ナイスクチコミ!1


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2010/12/05 19:59(1年以上前)

D300を使っていまして、D700の後継機とそれに伴う値段落ち待ちをしている間にD7000が出てしまいました。
現在、D7000の買い増しを検討中です。

確かにシャッター音はD300のほうがいいです。キシュンキシュンという機械音のようなシャッター音のD7000に比べD300はシャコンシャコンと「いかにもカメラらしい音」がします。
舞台撮影なら、高感度画質を求めますよね。私も室内スポーツを撮影するので高感度画質を求めます。D300は発売当時はニコンとしては画期的な高感度画質でしたが、現在の画質に比べると、やはりISO1600が限界で、D7000に比べると解像感は明らかに劣ります。
あとD300はホワイトバランスにクセがあります。まだこのへんは私も自分の目では確かめていませんが、聞くところによるとそれも改善されているとか。
スナップに持ち歩くなら、軽量小型のD7000のほうが都合がいいと思いますし、おそらくD7000を買ったほうが幸せになれるんじゃないかと思いますよ。

書込番号:12325218

ナイスクチコミ!1


スレ主 kait001さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/05 20:40(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。やはりデジタル機器は進歩が著しいので新しいものの方がよさそうですね。

それにしても、シンプルなマニュアル・デジイチに興味ある方って案外いらっしゃいますねえ。Nikon DM1 なんて想像してみるのも楽しいです。

書込番号:12325452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/05 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

D300+55mmマイクロ

同じ

kait001さん

こんばんは。

私はD300とD700(と嫁専用?D90)を所有してます。

いままで高感度が必要ならD700、子供の運動会とかにはD300などと使い分けてましたが、最近D7000が気になってしかたありません。
十分な高感度性能とコンパクトさ・・・かなりぐらぐら来てます。

今、新規に一台だけ買うなら迷わないでしょうねえ。

ただ、気をつけるべきは(釈迦に説法でしたらすみません)、画角が変わることです。
AI-Sの標準レンズが中望遠になってしまいます。ポートレート撮影等にはあながち悪いことではないのですが、風景を撮るときなどちと困ることも・・・。

私も、最初は面白がってAI-Sレンズをいろいろ楽しんでたんですが、APS‐CのD300でよく持ち出すのは、55mmのマイクロくらいでしょうか・・・。ちょうど中望遠マクロになって使いやすく、現代でも十分いけるシャープネスがあるので。

もし、今お持ちのレンズのフィルム時の画角を大切になさるなら私もD700の中古購入か、貯金してD700後継を待つというのがいいかもしれません。

D300とAI-Sレンズの組み合わせ貼ります。駄作で恥ずかしい限りですが、ご参考まで。
あ、両方とも手持ち撮影です。

書込番号:12325824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kait001さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/15 12:07(1年以上前)

皆様、ご親切なアドバイスありがとうございました。

結果的にはD300とtokina AT-X 165 PRO DX16〜50mm F2.8 を共に中古で購入しました。とってもいい感じです。まだまだ使い方を勉強しなければいけませんが、古いレンズも試してみます。

やっとデジイチ・デビューです\(^O^)/。

書込番号:12370330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング