『D5000からD7000へ。』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

D5000からD7000へ。

2012/11/26 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

初めての書き込みをさせていただきます。場違いだったらすみません。

数年前に初デジタル一眼でD5000を購入して、そろそろワンランク上の機種を購入したいと考えています。

D7000を考えておりますが、なかなか踏ん切りがつきません!(さっさと買っちまえよ!って言われるかもしれませんがw)

どなたかD5000とD7000の両方をお持ちの方はいらっしゃいますか?いましたら、使用感やD7000のすぐれている点を教えていただければと思います。自分は主にスポーツ、風景(山とか)を撮影しています。

また、一つ疑問があります。5000と7000は同サイズのセンサーを積んでいますが、同センサーで機種が違う場合、画質や画の質感等は変わるのでしょうか。また5200も少し気になってしまっております。

悩める私の背中を教えていただければ幸いです!><


書込番号:15396749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/27 00:03(1年以上前)

基本的には、センサーサイズは同じですが、世代が新しい分高感度やAWBの処理は、D7000のほうが
賢くなっております。そういった意味で「色合いの違い」は出てくるかも知れません。まあ、CCD
機からCMOS機だと気になる人も居ますが、D5000はCMOS1200万画素機ですから、D90と同世代です。
D90と同じD5000 → D7000 で画質が悪くなると言うことはありませんでしたのでご安心を。
(個別に色々言いたい人もいらっしゃる人もいるでしょうが・・・・)

スポーツ撮影という意味では、秒6コマで3Dトラッキングも使えるようになりますし、実用度では
9点のダイナミックAFを使いこなせば歩留まりは非常に良くなります。何より、D5000からですと、
ファインダーが見やすくなるだけでも買い換えるメリットはあると思います。
RAWですとバッファが10-12枚程度で息切れしてしまうのが難点でしょうかね・・・


6万円台まで下がっておりますが、来年早々〜中盤に後継か上位モデルも噂されております。
ただ6万円で買える後継機種とはならず、最低でも10-15万ぐらいになりますから、買って損
はないですよ?

書込番号:15396797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/27 00:19(1年以上前)

ボディに投資するより、

レンズに投資したほうが

良いんじゃない?

書込番号:15396888

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/27 00:33(1年以上前)

こんばんは。

D5000をお使いでD7000を使うとスペック以上に使いやすさを感じると思いますよ。

書込番号:15396957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/11/27 03:58(1年以上前)

別機種

ボディ投資はしばし休憩、現在上位レンズ資産増殖計画中です。

踏ん切りつかないのは、あまり変更メリットをご自分で感じてないからなのでわ?^^

ならば、D7000と同じ格好の『D600』がいいんじゃないですか♪

私はD90からD7000へ移行しましたが、D90買うときはD5000と悩みました。
D5000の方が買いやすい値段だったからです(笑)
D90は二年ほど使いましたが、ファインダーの見え方、AFに不満があり
APS-C機では最後にしようとD700のサブにD7000買い換えました。
D7000にかわり、AWBの仕上がりの良さは特筆でjpeg撮って出しでも結構満足できるようになり
また、ピンボケ多発のジャジャ馬レンズと言われたシグマ30/1.4でさえも
使いやすくなりAFの良さ、またISO1600までは普通に使える高感度の良さは体感できます。


ですがDX機からFX機持ったときの感動はハンパなかったです!
奥行きのある描写表現は数値以上にモニターで違い実感できます^^

が、D700は重いです(^^;
気軽に持ち歩くには、やっぱりD7000の軽さは魅力ですので、家族とお出かけの時は
D7000ばかり持って出かけてます(笑)

軽さ際立つ金銭投資の価値あるD600がいいのかなぁ〜って思います。
もしくは、中古D700も今は10万以下で狙えますので手にされて、D5000をサブにし、
それからはレンズ資産に投資をゆっくりされるというのも有りだと思います^^

さてさて買い替え悩めるとき。楽しくも切ないですね(笑)

ワンランク上にステップアップと考えるようでしたら、ツーランク上げて金銭相談
頭の中で暫く悶々と考えるのもまた楽しいです^^
きっと都合のいい悪魔の考えと、いやいや落ち着けという天使の声が戦い繰り広げますので(笑)





書込番号:15397354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/27 04:07(1年以上前)

>どなたかD5000とD7000の両方をお持ちの方はいらっしゃいますか?

残念自分はD3000とD7000でした(T_T)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151480_K0000030208&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
D5000はバリアングルですしD7000のサブ機にも便利だと思います♪
標準と望遠で二台体制なんて事もできちゃいます♪

書込番号:15397356

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/27 07:13(1年以上前)

D7000しか持ち合わせていなく、D5000は店頭で試しただけすが、
先ずはレスポンスが全然違いますね。
サッカーやバスケなどシャッターチャンスが予測しにくいスポーツなら
D7000の方が大分有利だと感じます。、

スピードライトが使えない室内スポーツなどは少しでも高感度に強いボディーが有利なので、
esuqu1さんのコメントにあるようにD5000<D7000<D600となります。

ただ、今お手持ちのレンズや撮影対象やシーンによっては
魔法が使いたいさんのコメントにあるように、
予算をボディーよりレンズにかけた方がより良い絵にあがる場合があると思います。

書込番号:15397555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/11/27 08:58(1年以上前)

お店でD7000のファインダーを覗いてみて、D5000と違いを感じなければ、
新しいD5200のほうがいいかも?

書込番号:15397786

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/27 09:08(1年以上前)

>D5000とD7000の差

まず、画質は素人目に分るぐらい違います。
D5000はD300/D90と同世代のセンサーと画像エンジンで、低感度でも少しもっさり感があります。良く言えば奥行きのある落ち着いた描写。
D7000は低感度のヌケが良く繊細でスッキリとしています。悪く言えばコンデジっぽい。
高感度は、D7000のほうが半段ほどは良くなっています。

気を付けないといけないのは、D7000の16Mpはぶれやピント精度にシビアです。しかし、嵌った時の画像は繊細で諧調も豊ですね。

操作性については初級機と中級機ですから明らかに違います。カタログや皆さんの意見を参考にしてください。

書込番号:15397809

ナイスクチコミ!2


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/27 09:51(1年以上前)

D5000を持ち、最近D600を買った者から一言。

DXのレンズを複数お持ちならば、D7000は、コスパ最高だと思います。
一眼レフの場合、レンズ優先だと思います。

お手持ちのDXレンズが 1本なら、これを機会に、DX→FXにしておくことをお勧めします。
私も散々悩みましたが、DXはキットレンズ1本だけでしたし、最終的には手持ちの古いAiレンズたちを本来の画角で使える事を優先しました。

D7000とD600の価格差をレンズに投資する選択枝もありですが。

書込番号:15397919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 15:27(1年以上前)

全く同じルートでつい先日D5000からD7000へ鞍替えした者です。インフォ画面について、少し前にスレッドを立てました。

操作性はまだD5000のクセが抜け切っていないため、若干戸惑いながら使用していますが、撮れる写真については皆さん仰っておられますが、かなり違いがあります。

好みもあると思いますが、D5000ではAWBをほとんど使用しなかったほどでしたが、D7000では余程意図しなければAWBで十分好みの色が出てくれます。

また、ISOにもかなり違いがあって、D5000では感度の戻し忘れで痛い思いをしましたが、1600〜2000くらいでもそこまでやっちゃった感が出ないのが凄いところです。

バリアングルはできませんが、ライブビューでのAFもD5000より正確で早いと思ってます。
重さとかグリップ感はD5000の方がしっくりきますが、そこも慣れかなと思います。

まだまだ使い方を勉強しなければなりませんが、今の価格は本当に底値に近づいていると思うので、買って後悔するようなことは無いんじゃないかと思いますよ!
同じ境遇を味わった身(笑)から言えば、買い替えオススメです。

書込番号:15398903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/27 19:22(1年以上前)

特に、バリアングルが必要なければ、D7000などの中級機以上の方がコマンドダイヤルが二つあるなどで、撮影しやすくお薦めです。

D7000は写りが良く、コストパホーマンスが高い機材です。

風景撮りでしたら、まずは18-105VRが写りが良く、スポーツ撮影でしたら70-200VRがAF爆速、VR強力でお薦めです。

レンズに資金を投下した方が満足度が高いです。

使い倒してください。

書込番号:15399628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/11/27 19:55(1年以上前)

スプレッドビーバーさんこんばんは。

D90からD7000へ買い替えまして、D5000は友人所有のを少し触らせてもらった事があります。
D5000と同センサーのD90とD7000の画質の違いですと、高感度ノイズの粒子がD7000の方が細かく写真に解像感があります。
低感度もISO100からでクリアです。
シャッタースピードが1/8000sで切れますので、明るい単焦点レンズを昼間に開放で使ったりも出来ます。
後、D5000は背面液晶の画素数が少ないので画像の確認やライブビューでのMFもし辛い場合がありますね。
更にD7000は電子水準器を搭載してますので、風景撮影で水平を出すのが容易です。
内蔵フラッシュもD7000はコマンダーモードを搭載してますので、外付けスピードライトSB−600、700、800、900等で表現の幅が広がります。
SDカードスロットが2つ有りますからバックアップ記録に設定しておけば安心感も2倍です。

というわけで、さっさと買っちまえよ!(笑)

書込番号:15399767

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/27 20:13(1年以上前)

D5000は、使ったことありません。
D7000は、操作性やAFは満足しています。

まず、スプレッドビーバーさんはD5000に不満がありますか?
例えば、動体撮影を含めたAF性能、高感度耐性、連写等…
特に不満がなく、なんとなくD7000がと言うのであれば、
どのようなレンズをお持ちか分かりませんが、レンズに投資した方が良いかと。
スポーツは何を撮るのでしようかね?


D5200はD7000を超えているものもありますからね。
なやみどころですね。
でも、今購入するのであれば私はD5200よりも操作性などでD7000を購入しますね。

D300SやD7000の後継機として来年に出るという噂もありますからね。
それも視野に入れるのも良いかもしれませんね。



書込番号:15399834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/27 22:12(1年以上前)

先輩方、たくさんのご意見や情報ありがとうございます。^^

D5000に不満があるわけではないのですが、連写等がもうちょっと早いといいかなぁと思ったりするときがあります。それとモニターももうちょっと見やすいといいのかなぁなんて思う時もあります。(不満なのかな?笑)

レンズは
TAMRONの18-270mm F/3.5-6.3と、
NIKONのAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
くらいしかもっていない状況です。
ストロボはSB-700を持っています。

主にサッカーやテニス等の球技系を撮影することが多いです。室内スポーツもたまに撮っているのですが、今は手元にあるタムロンだけでがんばっている状況です。

今度、友人がトークショーをするので撮影を依頼されており、せっかくならいい写真を撮りたい&ミスできないので、D7000を購入しようと考えていたところです。

乱文で申し訳ないですTOT

書込番号:15400543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/27 23:57(1年以上前)

いえいえ(^O^)
友人がトークショーですが、状況がわかりませんので、新しいスレで詳しい状況を書いて聞いた方が良いかと思います

D5000とD7000では全体的に半歩〜一歩進んでいます
操作性で失敗しない為にも早めの購入が良いかと

また、使い慣れたD5000で撮影されるのなら状況によってレンズ追加ですね


タム18-270と35mmF.8は散歩に最適ですね〜
D7000購入後でもD5000は散歩に丁度いい
D5000だったらバリアン使えるので40mmf2.8マクロとの相性が良さそうです
楽しいレンズですよ♪

書込番号:15401154

ナイスクチコミ!1


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/01 23:07(1年以上前)

スプレッドさん初めまして。
つい最近、D5000からD7000へ機種変しました。2009年5月のD5000発売日にD3のサブ機として購入し使用してきました。気軽に持ち出せるバリアングルと思って購入しましたが、やはりシャッター感覚やファインダー像等で不満も多く、結局あのフォーカス速度では、ライブビューで撮影することも皆無で、仕方なく使用してきた次第です。ピント制度も甘く、特に体育館内での、望遠撮影ではなかなかピントがこなかったですね。また、D5000の液晶ではピントの確認もままならない状態でしたね。やっとD7000の値段がこなれて気軽に買える値段になりましたので、衝動買いです。先ずシャッター周りの信頼感が全く違います。それにD5000では設定変更は殆ど、メニューで変更しなくてはならないですが、D7000はハードウェアボタンで変更できます。大きさ重さもさほど変わらず、気軽に持ち出せます。しっかり撮りたいときは、バッテリーパックをつけて、存在感倍増できるし、簡単撮影はD5000と同様のシーンモードもある。又、D600の発表をみて確信したのですが、39点測距のフォーカス関係は最新機種にも搭載されるくらい完成度の高いものでした。2年前のシステムがD600に採用されるとは。そんなこんなで、大変満足している機種ですので、おおいにおすすめします。来年の新機種ではD300Sと統合されそうなので、発売初動は15万クラスになると思われます。先ず2400万画素は間違いないので、相当なファイルサイズとなると思い、この辺りでD7000に落ち着きました。技術的なことは、諸先輩が述べられてますので、現実的なお話でした。長文失礼しました。

書込番号:15419414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/12/02 01:13(1年以上前)

スプレッドビーバーさん

>主にサッカーやテニス等の球技系を撮影することが多いです。室内スポーツもたまに撮っているのですが、今は手元にあるタムロンだけでがんばっている状況です。

問題はボディではなくタムロンのレンズかな。
D5000をD7000にするより、70-200mm/2.8G VRIIを買った方が満足度は遥かに高いと思います。
場合によっては、TC-14E II(1.4倍テレコン)も同時購入。

書込番号:15419957

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング