『D7000か60Dか』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000か60Dか

2012/12/23 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
現在5年ほど前の機種のネオ一眼で写真を撮っています。主な被写体は鉄道です。が、電子ファインダーによる微妙な時間差、ISO400でノイズが目立ち始めるなど、不満点が出てきたのもあり、また一眼に対する憧れもあって一眼レフが欲しくなりました。色々と探した結果D7000と60Dの2機種に絞られました。
今使っているカメラにはバリアングル液晶がついており、割とお世話になっています。そのため60Dを選びたくなる気がしますが、D7000の方が自分にとっては操作性が良く、なかなか決めることができません。D7000にバリアングルが付けば文句なしですが、そういうわけにもいかないのでとても悩みます。
どちらの方が私に適しているかアドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:15519639

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/23 19:23(1年以上前)

こんばんは。

>D7000の方が自分にとっては操作性が良く…

撮影用途を考えるとどちらを選ばれても問題ありませんがD7000がいいような気がします。
デジタル一眼のライブビュー(液晶)はネオイチに比べてAFが遅いですし。
どうしてもローアングルなどで撮りたい場合はアングルファインダーを使いましょう。

書込番号:15519656

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/23 19:28(1年以上前)

追加です。

アングルファインダーです。

ニコン変倍アングルファインダー DR-5
http://kakaku.com/item/10981710217/

書込番号:15519674

ナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/23 19:34(1年以上前)

昨年は7Dのライバル状態だったD7000が今の価格なら買いだと思います。キャノンはD60から2桁シリーズはキスみたいになっちゃいました。
いずれにせよ、一眼ももうAPS-Cがここまで安いと儲からないので高級機種は出なくなると思います。もうちょっとすればフルサイズに一眼をまかせ安上がりに作れるミラーレスがAPSになるのでしょう。APS-Cのいい一眼を買うなら今だと思いますよ。(キャノンなんて7Dを4年作ってます。)

書込番号:15519695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/23 19:42(1年以上前)

一眼レフのライブビューは、 Green。さんも、
言ってるように遅いので、動き物には使えませよ!
気に入ってるD7000で良いと、思いますよ!
今底値ですから、お買い得ですし、私はD90からの買い換えですけど、AF精度など上がってるから、
動き物は、撮りやすくなりましたし、
ISO1600でも、ノイズがないですからね!
D7000オススメしておきますね!

書込番号:15519729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/12/23 20:26(1年以上前)

今回はバリアングルにだいぶ重点をおかれていらっしゃるようですね^^

ニコンでは、D5200がバリアングル最新機種で、外見から想像できない中身を兼ね備えているみたいですよ。
D4やD800と同じEXPEED3。D7000と同じ39点AFシステムで動きの速い被写体にも多少強いとか。
2016分割RGBセンサー、5枚/秒の高速連射。などなど。

数値上ではエントリー機でも上位機、ようはD7000を性能面では完全に食っています。
私も良くわからない機種ですが、こんなのもありますよという事で書かせて頂きました。



書込番号:15519932

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/23 20:47(1年以上前)

D7000に1票。

コストパホーマンスが高い機種です。

バリアングルに拘りがあるのであれば、他の機種(D5200などの5000シリーズ)が良いのでは。

ニコンのレンズはお持ちでしょうか?
お持ちでなければ、16-85VR、または18-105VRをお薦めします。

書込番号:15520048

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/23 20:48(1年以上前)

D7000をオススメします!

名機と比べちゃ60Dが可哀想です。
一般的に同じミドルクラスとされていますが、
D7000はバリアングル以外、
全てにおいて1クラスも2クラスも上です。

AFポイントが9点か39点か
視野率が96%か100%か
SDカードが1枚入るか2枚入るか
連写が5.3コマか6コマか
高感度の強さ
シャッター音
ボディ全体の質感

この価格差でこれ程違います。
どうしてもバリアングルが必要な場合以外、
迷う必要もないほどです。

仮に、「ほとんどバリアングルで撮る」という程、
バリアングルが重要ならα77にした方がいいです。


書込番号:15520055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45223件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/23 20:58(1年以上前)

ごっつん!さん こんばんは

今までの機種と同じ様に使いたいのでしたら バリアングル付の60Dでも良いと思いますが 今までと違い 一眼レフに挑戦したいのでしたら D7000が良いと思います

でも最終的には 自分の手に馴染むD7000か使いやすいバリアングルの60Dかで 自分が選ぶしか無いのですが‥悩みますね
でもどちらの機種選んでも画質には問題ないと思いますよ。

書込番号:15520111

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/23 21:01(1年以上前)

バリアングルで何を求めるかですね。
それとLVで動きものを撮りたいのであれば、
AFスピードはかなり遅いです。
その辺はご存じでしょうか?

LV重視でAFスピードも求めるのであれば
ソニーも一考ですが…
三軸タイプのα77、
その他α65、57の方がよいかもしれませんね。
但し、ファインダーはEVFですが…

書込番号:15520127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/12/23 22:01(1年以上前)

ライブビューだとAFが遅いということを忘れていました。置きピンという手もありますが、メインはファインダー使用になりそうなので、それを考えるとやはりD7000になりそうですね。
性能面でも60DよりD7000のほうが高いという認識で良いんでしょうか?

>>Green。さん
アングルファインダー・・・そんなものがあるんですね。ただ値段が高いのと取り付け・取り外しが面倒なようなので今回はパスしようと思います;

書込番号:15520427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/23 22:01(1年以上前)

ライブビュー撮影のサクサクさには今のところEVFは付き物ですからね…SONYのαシリーズはあんまり動き物には勧めたくないですね〜。(私自身EVFのα65で鉄道写真撮ってます。普通の編成写真ならほぼ10連写でホカホカですけど、流し撮りなどではあんまりかな。もちろん機材を言い訳にする気はないですけど、人にはあんまり勧めません。)ここはバリアングルを諦めてD7000かと思いますよ。仮に60Dでバリアングルあってもあんまり実用的ではないですし…バリアングル高速AFどうしても諦めきれなかったらαも候補に入れてやって下さい。

書込番号:15520428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2012/12/23 22:16(1年以上前)

どっちの機種がごっつん!さんに向いているかは分かりませんが、
光学式ファインダーは今でも一眼レフ機の魅力の一つです。
光学式ファインダーでの撮影と、
バリアングルでのライブビュー撮影の違いを
店頭で試して肌で感じてみてはいかがでしょうか。
どちらが上とかではなく、特長が異なります。

もし光学式ファインダーをメインに撮りたいと感じられた場合は
D7000がオススメです^ ^

書込番号:15520512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/24 10:07(1年以上前)

ネオ一眼のEVFに不満を感じて乗換えを検討しているのだから、一眼レフではOVFを使いましょう。
OVFを使ってこその一眼レフです。

>D7000か60Dか

どちらでもいいでしょうが、D7000にするならレンズは迷わずVR16-85とVR70-300にしてください。
鉄道写真家中井精也氏もD7000+VR70-300で数々の名作を撮っています。

書込番号:15522386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/12/24 14:45(1年以上前)

D7000と60Dの間を取って、D5200に一票!

書込番号:15523412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/24 20:40(1年以上前)

D7000の方がちょっと性能いいですが、Canonの白いレンズもいいですよ。

書込番号:15524885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディの満足度4

2012/12/24 20:55(1年以上前)

鉄道ならD7000でしょう。
更に速い戦闘機等を追い掛けまわすなら7Dかなぁ。。(D300sと言いたい)
僕は60Dで動体撮る人を見た事がありません(笑)

書込番号:15524958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/25 02:59(1年以上前)

60Dには60Dの良さがありますが、ここはD7000に軍配が上がります
7Dとなら…連写は7D、高感度はD7000で悩みますが
18-105のレンズキットとタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)で買うのがコスパ良いですね♪
それなりに重くなりますので三脚も良い物が必要です
撮り鉄が出来る環境が羨ましいです。頑張ってくださいね

書込番号:15526492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:201件

2012/12/26 22:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

SONY NEX-5 氷点下の釧路駅

大淀川@宮崎駅近辺をPENTAX K-xで撮影

こんばんは。
テツの「撮り方」によると思います。
カメラは極論言えば自分の撮り方に合致したものなら、何でも良いと思います。
レンズ資産があればそれを活かせばよいかと。

因みに当方、PENTAX K-5, SONY NEX-5、NIKON D200, D7000, V2がオンステージです。

逆光重点で撮影するなら、ファインダーの無いカメラは苦戦を強いられます。
添付の"逆光ギラリ"はNEX-5ではほぼ無理でした。D7000だからこそ写せたと思ってます。

順光重点での撮影なら、カメラ本体よりはレンズに注力したほうが良いかな。


駅撮りか駅間か、テツのハコ重視か風景も考えるのか、夜間も写すのか、で何を持つべきかが絞られて来ると考えてます。

1枚目:日没直前の根室本線でギラリ、をD7000で撮影
2枚目:氷点下の釧路駅でNEX-5で撮影
3枚目:順光の宮崎でK-xで撮影

書込番号:15533714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2012/12/27 00:20(1年以上前)

ごっつん!さん こんばんは、

鉄道の撮影と言うことですが、
D7000の方が優位な点
・シャッタータイムラグが若干少ない
・高感度撮影時のノイズが少ない
・39点AFで動体を追うのが有利
(鉄道は置きピンが使いやすい訳ではありますが)
・視野率100%でフレーミングがしやすい
・ファインダーが見やすい
・連射の連続枚数が多い
60Dの方が優位な点
・バリアングル
・価格が安い

鉄道をこの両機から選ぶなら、D7000が優位と思われます

書込番号:15534191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/29 22:41(1年以上前)

今日量販店で二機とも触ってきました。
やはり操作性はD7000の方が良かったのですが、あまり大きな差は無い様に感じました。
店の中でしかいじることが出来なかったのもあるかもしれませんが、AF速度も60D・D7000で差は感じられませんでした。余計に迷ってしまいます。
60DのLVはまあ使い物にはなる程度でした。

それと、一つ質問があります。
60Dは、シャッター半押しから全押しにするとき、カチッとした感覚があるのですが、D7000はその感覚があまりありません。個人的にはどっちもどっちなのですが、使えばどちらも慣れるものでしょうか?

書込番号:15544980

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/30 10:03(1年以上前)

D7000ユーザーですが、
半押しから全押しの感触は慣れというより
最初から不満を感じたことはありません。
店頭機がヘタっているというのは考えられませんか?

あまり性能差を感じなかったとの事ですが、
前に私が述べた点を気にしながら、確認してみてください。

僕もD7000購入時、60Dとそれほど違わないと思い、少し迷いましたが、D7000ユーザーとなった今、店頭で60Dをイジったら、安っぽさに驚きます。
つくづくあの時良い判断をしたと胸を撫で下ろしています。
きっと同じ様に感じるはずです。

また、どうしてもD7000を買うことに踏み切れないなら、ペンタックスK-5Uをご覧ください。
新しいので少し高いですが、今、APS-C一眼レフの中で、唯一D7000を脅かす性能を持っていると思います。
間違いなく60Dよりはマシです。

書込番号:15546350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/30 10:22(1年以上前)

追加です。

AF速度について同じくらいに感じたとの事ですが、
以前僕も同じような質問をしたことがあります。

レンズ内に搭載されたモーターの回転速度は
キヤノンが速いようで、
「速さのキヤノン、精度のニコン」
と教えてもらいました。

ので、AFは速さだけではなく、性能が大切です。
AF性能ではキヤノン、ニコンとも互角ですが、
D7000と60Dでは39点ものフォーカスポイントがあるD7000が動体追従で優れています。

書込番号:15546416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/02 16:33(1年以上前)

また前回とは別の店で触ってきました。
結果、D7000に決めました。自分にはD7000のLVで十分だと感じたため、60Dのバリアングルをふっきることが出来ました。
18-105のレンズキットに、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]を追加で買おうと思います。

>TAKtak3さん
>>店頭機がヘタっているというのは考えられませんか?
そうかもしれません。あるいは個体差かも?とにかく今回言った店のものはそれほどでもありませんでした。

ここまでアドバイスをしていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m
急ぐ買い物ではないのと、年が明けて量販店での価格がちょっと上がってしまっていたので、もう少し値下がりしてからかおうと思います

書込番号:15560207

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/01/02 16:39(1年以上前)

私も18-105、タムロンのA005を使っています。
この2本でたいていのものは撮れますし、満足しています。
そのうちに、シグマの50-500を購入するつもりで考えています。


書込番号:15560228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1869

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング