D7000 18-105 VR レンズキット
D7000と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」のキットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
庭にあるものを取ってみたのですがアドバイスしてください。
植木とかを動かさないで撮ったので背景が汚いですがどうでしょうか?
ちなみにアップロードするために収縮しました。
カメラはセットのもので撮ってみましたがマクロは苦手なようですね。
昨日カメラが届いた初心者なのでもっとうまくなるためのアドバイス貰えたら嬉しいです。
一応説明書は全部読みました。
http://i.imgur.com/6JMPU.jpg
http://i.imgur.com/L2VsH.jpg
http://i.imgur.com/YFJl5.jpg
http://i.imgur.com/KYUQd.jpg
設定は花が被写体なので
絞り優先
sRGB
絞り値 f5.6 ←ズームしたので
ISO-1250
測光 パターン
ホワイトバランス オート
アクティブ Dなんとか オートかなし ←忘れてしまいました
書込番号:14456809
0点

こんにちは
この画像サイズなら、画像→参照→任意の画像を選択→画像をアップロードでここに貼り付け出来ます。
画像の最大サイズは、長辺1024pixです。
以下、私が達成出来ている事では有りませんので念のため。
写真は、何を、何の為にどう撮りたいかが大事です。
ですので、先ずどう撮りたかったのか、結果自分が見て足りないところは何か、それはどうすれば良いかに成ると思います。
常に、撮った画像を見る場合は、このように思いながら評価されたら良いです(人の写真もそうですね)。
画像の中では、4番目の画像が面白いなと思いました。
留意点
主題。
副題。
背景の選択。
構図:3分割、4分割=レイルマン比率、対角線、重量バランス、色彩バランス、日の丸、黄金律ほか。
適正なWB 。
明るさ。
コントラスト。
光の方向。
RAW で撮って、対象の位置を動かしたり、明るさとか色々調整して見るのも勉強に成りますよ。
書込番号:14456902
3点

ここは写真教室ではないので‥‥習うより慣れろかもしれません^^
なるべく多くの写真を見て(特にプロや上級者)、後は自分なりの工夫でしょうか。
個人的にはよく撮れていると思いますけど。
書込番号:14456906
1点

XDesさんこんにちは
写真きれいに撮れていますね。
背景は確かにもうすこし整理した方が良いでしょうね。
そのやり方は、物を動かすとか、構図で見苦しい物が入らないように工夫するとか。主な被写体にスピードライトで光を当てて背景を目立たなくするか、いろいろあります。
ご自分なりにいろいろ工夫して沢山撮って自分のやり方を見いだしてください。
また花を撮るならマクロレンズがあると楽しいと思いますよ。
DX用なら40mmのお手頃のレンズがあります。
http://kakaku.com/item/K0000271170/?lid=ksearch_kakakuitem_title
書込番号:14456909
0点


えーと、
ココ(価格COM)に作例をアップすれば、
Exif情報というその写真がどのように撮られたかをみる有益なもの残るのですが・・・
とりあえずせっかくのお花写真にISO1250は使いたくないですな。
書込番号:14456920
1点

皆さん回答有り難うございます。
ちなみに花を取るときはISOをいくつくらいにすればいいんですか?
低いほうがいいんですかね?
書込番号:14456968
0点

ISOの設定値はブレ(手ぶれ、被写体ぶれ)を起こさない程度のシャッタースピードを稼げない場合にISOを上げるのです。
ですから、その時のケースによって変わりますので一概には言えません。
書込番号:14457002
2点

>ちなみにアップロードするために収縮しました。
縮小した時に写真に埋め込まれているExif情報が消えたようですね
縮小してもExifを残すことができる「チビすな!!」や「縮小革命」のようなフリーソフトがあるのでそれを使うといいでしょう
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se488245.html
>ちなみに花を取るときはISOをいくつくらいにすればいいんですか?
写真にとってブレるのが一番まずい事ですから手持ちでならISO を上げざるをえないので1250でもやむ終えないと思います
理想はISO 100でしょう。(カメラによっては200)
風の無い日に三脚や一脚を使えば低速シャッターで撮る事が可能になりますからISOを低くすることができます
書込番号:14457011
1点

どこをどう変えたいのか、とか具体的な不満点を書いたほうが
的確なレスがつくと思います。
とくに不満点がなければ
自分が気に入ればいいのでは?
コンテストとかに応募するなら別ですが。
>低いほうがいいんですかね?
花にかぎらず、
100〜400でいける場合は、この範囲で使います。
最近の機種では800くらいまでは常用できるかな?
とも感じますが。(ノイズ的に)
銀塩を使っていた期間が長く、
ISO800とか聞くと、「そんな高感度では・・・・・・・」という先入観がぬぐいきれてないだけかもしれませんが。
ISO感度が低いほど、絞りを開けられるので
花などのマクロ撮影時にはISO感度は低いほうがいい、ということでは?
f5.6(絞り開放)で、ぶれないシャッター速度を確保するためにISO1250になったなら、
それはそれで仕方ないと思いますが。
書込番号:14457035
1点

XDesさん こんにちは。
携帯なので細かいところはわかりませんが、主要被写体もはっきりわかって良いと思います。
2枚目は花の下に明るいところがバックに有るために、そちらに目がいってしまうところが少し残念だと思います。
動かない物の撮影ではISO感度は、手ブレや被写体ブレしない限り低く設定された方が良いと思います。
書込番号:14457333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この解像度で見る限り、きれいに撮れてると思いますが、、、
ISO値は自分のカメラでISOを変えて同じ絵を撮ればわかります。
自分のカメラの特性を知りましょう。
ノイズに関しては、後からノイズ低減する手段もあります。RAW現像ソフトを使って低減してみましょう。やってみればわかりますが代償が発生します。その代償が許せないならノイズが出ないように撮影する必要があるわけです。それが「自分の撮りたい絵を撮る」ということだと思います。
画質に関しては条件をはずすと際限がなくなるので、「自分の評価基準はこれ」と決めましょう。
見て思ったことは、、、
全体的に背景が暗いんですが、それは狙ったことなんでしょうか?
2,3枚目は葉っぱが煩いような気がするんだけど、被写界深度はコントロールできてますか?
4枚目は真ん中が空いてて、しかも意味のある背景が写ってるわけじゃないので主題が曖昧になってるように思います。
趣味の問題かもしれないけど、周囲の花を見せるにしても、真ん中に主題とする花 (ぶつ) があったほうが安定すると思います。(必ずしも真ん中でなくていいけど、主役はひとつに決め、他人が見てもそう見えるように絵を作る)
f5.6が開放端だとすると、レンズの一番おいしいところではないと思うので、一度絞りと絵の関係を試してみることをお勧めします。自分の使ってるレンズの特性を知りましょう。
書込番号:14457346
0点

http://www.asahi-net.or.jp/~SL7K-KWMR/c_viewpoint/vp1_basic/vpb14_framing.html
こんなサイトもありました。ご参考まで。
書込番号:14457444
0点

こんにちは。
参考までに。
http://www.geocities.jp/camera_navi/
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html
書込番号:14457485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





