『初めての一眼レフ。機種とレンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

『初めての一眼レフ。機種とレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての一眼レフ。機種とレンズについて

2013/05/06 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 ituki.さん
クチコミ投稿数:15件

『D7000 18-105 VR レンズキット』の購入を考えています。
予算は10万円程度です。

最初はこのレンズ1本だけでも大丈夫ですか?
このレンズだけで厳しいのであれば『D5100 ダブルズームキット』の方が良いかな〜と思ったりもしています。

ちなみに花や風景などを撮る予定です。


オススメの機種とレンズの組み合わせはどんなものがありますか?

色々と調べてはいるのですがまだ分からないことばかりです><

書込番号:16100630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2013/05/06 08:48(1年以上前)

こちらでばっちり。レンズもばっちり。ベターな選択になります。

書込番号:16100639

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/06 08:51(1年以上前)

こんにちは。

良いと思います。望遠は欲しくなってから買い増しされたら良いと思います。

書込番号:16100648

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/06 08:55(1年以上前)

キットレンズとwレンズキットにあまり差額がないらwレンズキットを購入する方が割安で良いかも知れません。

風景を撮るならキッとレンズでもさほど問題が無いと思いますが、花等、小物撮影をしたいのでマクロレンズが最適化も知れません。

予算がオーバーするのであれば、wレンズキットでも良いと思います。撮っているうちにマクロレンズが必要だと感じた時に購入すれば良いです。



書込番号:16100653

ナイスクチコミ!1


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 09:02(1年以上前)

機種不明

D7000 18-105 ー0.7補正

18-105はとてもバランスのとれたレンズです。ご予算ギリギリではありますが、40mm/2.8もご一緒にご検討されてはいかがでしょうか?
描写もシャープですし、マイクロレンズなので花撮りにはオススメです。

書込番号:16100673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/05/06 09:03(1年以上前)

D5100ダブルズームキrットノレンズは、AF時にフィルター枠が回転してC-PLフィルターが使いにくいので
D7000の18-105キットが風景撮影にはむいていると思います。

書込番号:16100680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2013/05/06 09:05(1年以上前)

 個人的に、18-105のようなズーム比のレンズは非常に使いやすいと思っています。私はシグマの18-125をキヤノンマウントで使ってますが、ちょっとした旅行等これ一本でかなりカバー出来ます。

 当面はこれ一本でいろいろ試してみることをおすすめします。お花も撮るということで、いずれはマクロレンズが欲しくなるでしょうが、本格的なマクロは単焦点でズームできないので、そちらはご自身の好みや、撮影環境によってゆっくり判断してかまわないと思います。

 とにかく、このキットを使い倒すことを第一に考えましょう。風景なら広角ズームも欲しくなるかもしれませんが、交換レンズも安い買い物ではないので、18-105を使って何が不足するか、そこをよく考えてから、不明なことがあればまた質問すればいいと思います。

書込番号:16100685

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/06 09:10(1年以上前)

このキットレンズは軽くて写りの良い機材です。
お勧めです。
他の機材は徐々に揃えると良いかも。

スピードライトを購入するのであれば、SB700以上のものを選んでください。

書込番号:16100700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/05/06 09:30(1年以上前)

使っているうちにマクロとか望遠とか、自分の撮影スタイルに合わせて欲しくなったものを求める・・・。

取り敢えずその組み合わせで日常的には不足ないと思いますから、初めから決め打ちするこもないのでは・・・。(^_-)

書込番号:16100759

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/06 09:38(1年以上前)

18-105で良いかと思います。
望遠レンズであればチョッと大きいですがAF性能などで70-300の方が良いかと
タムロンのA005も画質、AF、手振れもいいですよ、そして安い。

まずは18-105で沢山撮ることかと思います。
次に欲しいレンズも見えてきますのでその時に考えましょう。

花等の接写であれば60〜100o位のマクロレンズが良いかと。
純正およびタムロンで検討してみてください。
ご参考までに、

書込番号:16100787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/06 09:58(1年以上前)

風景を撮るなら問題ないと思いますが、花を撮るとなると、マクロレンズが必要だと思います。

マクロレンズのおすすめは、↓この60マクロというレンズです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm

僕が以前マクロレンズのことで質問させていただいた時に、このレンズをすごく皆さんが、おすすめされていたので・・

僕はズームレンズも良いと思いますが、単焦点レンズもおすすめです。
特に35mmF1.8というレンズを持っていますが、きれいにとれますよ〜

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm

書込番号:16100867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/05/06 10:12(1年以上前)

>ちなみに花や風景などを撮る予定です。

風景の撮影に使うのなら、キットレンズの18-105mmの焦点域があれば、大半の(9割方の)撮影はこれ1本だけで賄えます (^^)


花の撮影だと、このレンズだけでは『花に近寄って撮れない』ので、接写用の機材を考える必要が有るかも知れません

接写用の撮影機材の代表的なものに、『接写専用の単焦点レンズ』があります
一般的に『マクロレンズ』と呼ばれるレンズですが、ニコンでは『マイクロレンズ』と呼んでいます

D7000などのDXフォーマットのカメラで使うのでしたら、私のお薦めは『AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED』 (^^)

ニコンの接写用レンズは、この他にDXフォーマット専用の『AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR』や、中望遠レンズの『AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED』の2本がありますが、焦点距離としてはこの60mmが一番使い易いと思います


では、花に近寄って撮影するのは、マイクロレンズが無いと撮れないのか?といえば、必ずしもそうではなく、『クローズアップレンズ』と云うのをキットレンズの18-105mmの先端に付けて、撮影する花との『最短撮影距離を短く(もっと寄れるように)する』と云う方法もあります

クローズアップレンズと云うのは、要するに凸レンズのことで、これを使うレンズの前に付けることで『被写体により近づける(と云うか、近づかないとピントが合わない)』様にするものです

クローズアップレンズには、付けるレンズのフィルター枠のサイズ(18-105mmズームレンズの場合は『67mm』)毎に、No.1からNo.3までの3種類のレンズがありますが、私のお薦めはNo.3の『一番近づけるレンズ』 (^^)

但し、このクローズアップレンズを付けると、周辺分画像が流れたりと云った『描写性能への影響』もありますが、それも含めて『クローズアップレンズで撮る面白さ』と割り切って楽しむのもアリでしょう


一台のカメラを手にするだけでも、色々な撮影を楽しむことができますから、先ずはカメラを手に入れて写真ライフを楽しんで下さい (^^)


書込番号:16100919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/06 10:19(1年以上前)

D5100と言わず、D5200の方が良いと思いますよ!
D5200キットレンズ+40mmマクロとかの方が
用途的には、良いと思いますよ!予算内ですし!
花撮りなら、バリアングルも有った方が良いですしね!この2つオススメしておきますね!

http://s.kakaku.com/item/J0000004011/

http://s.kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:16100948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度3

2013/05/06 14:31(1年以上前)

別機種

ここまで寄るならはマクロですね

ituki.さん こんにちは

『D7000 18-105 VR レンズキット』で良いと思いますね。

風景と言っても人によって撮り方はいろいろなので、「もっと広角が欲しい」となるかもしれません。
このレンズで足りるかは、自分で撮影してみないと判断は難しいと思います。

『D5100 ダブルズームキット』のレンズの方が花の近接撮影には有利ですが、がっつりと花を撮りたいのならマクロレンズが欲しくなると思うので、こちらが良いとは言い切れません。

リサイズの下手な作例ですけど、マクロで撮った写真載せときます。

書込番号:16101798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/06 15:20(1年以上前)

ituki.さんこんにちは。

D7000 18−105mm VRレンズキットが良いです。
D5100ダブルズームキットは2本のレンズで18−300mmまでカバー出来ますが、この2本は操作性が18−105mm VRより劣る部分があります。
オートフォーカス時にフォーカスリングが回転したり、レンズの前玉が回転したり、18−55mm VRはレンズフードが別売りで逆光時にオレンジ色の濃いゴーストが写り込んだりします。
これらの弱点を解った上であえて使いこなしてやろうと思えるのでしたら、D5100ダブルズームキットは大変お値打ちですね。
しかし、一眼レフは設定できる項目も多くて最初は色々と試しながら撮影し、勉強する事になるかと思います。
そんな時に操作性で引っ掛かりを覚えて撮影意欲が落ちない為にもD7000 18−105mm VRレンズキットがオススメです。
僕の友人は18−105mm VRの他に超広角ズーム、望遠ズーム、明るい単焦点レンズ、マクロレンズを持っていますが、撮影の9割はこの18−105mm VRで済ますくらい万能なレンズです。

差額の2万円をケチってD7000をボディのみで買い、軽く後悔している田舎者からの助言でした。(笑)

書込番号:16101944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/06 15:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

エクザと一緒にさんの言われる物をセットにした
D5200 標準ズーム+マイクロレンズキット

http://kakaku.com/item/K0000475388/

というのもありますね。しかしながら、価格コム最安値比較では、レンズキットと40oマイクロをバラで買った
方が安いようです。また、バラ買いだと、ボディーカラーも選べます。
地べたから水仙の花を見上げたり
地べたに咲くタンポポを地べたから撮ったり
背の低いビオラを視線を下げて撮ったり
下向きに咲くクリスマスローズを撮ったり...
と、お花撮りに、バリアングル機は何かと便利ですよ。

書込番号:16101960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ituki.さん
クチコミ投稿数:15件

2013/05/06 21:07(1年以上前)

多くの返信アドバイスありがとうございます。
載せて頂いた写真も綺麗でとても参考になりました。

今日早速近所のカメラ屋に見に行ったのですが・・・
D7000は店頭に置いていなかったです><
でも店の方から色々と話を聞くことが出来ました。
そして価格的に、やはりD5100が魅力的であり心が動かされてしまいました。
(予算的にマクロレンズに惹かれていることもあり)

でも色々な意見を参考にさせてもらい、9割方『D7000 18-105 VR レンズキット』に心が固まりつつあります。
あとは楽しみながらどの程度撮影出来るのか把握し、その後必要があればレンズを買い足そうと思います。
(実はレンズよりも自分が上手く扱えるかどうかの方が心配ですが)




書込番号:16103280

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 18-105 VR レンズキット
ニコン

D7000 18-105 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-105 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <861

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング