『高感度で一番キレイに写るのは?』のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

「K-5」と標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6ED AL WR」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 18-55WRレンズキット の後に発売された製品PENTAX K-5 18-55WRレンズキットとPENTAX K-5 II 18-135WR レンズキットを比較する

PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット

PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオークション

PENTAX K-5 18-55WRレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオークション

『高感度で一番キレイに写るのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-5 18-55WRレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 18-55WRレンズキットを新規書き込みPENTAX K-5 18-55WRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ184

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度で一番キレイに写るのは?

2012/06/08 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

スレ主 kukazuさん
クチコミ投稿数:55件

8万円以内の予算で買える一眼レフを考えています。
今、ニコンのD300sを使っているのですが、高感度に弱いのでサブ機を検討しています。
D7000や7D等も考えています。
レンズは、昔のペンタやキャノンのレンズを所有しています。
アドレスお願いします。

書込番号:14656393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/08 21:44(1年以上前)

ペンタのレンズ資産を活かせるK-5がよろしいと思います。アダプターを着ければM42スクリューマウントのレンズも使えるし、
いっぱい楽しめそう。

書込番号:14656464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 22:06(1年以上前)

いや、アドレスはちょっと…

書込番号:14656586

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/06/08 22:40(1年以上前)

ニコンもキヤノンもペンタックスも使っていますが、K-5が完成度も高くお買い得だと思いますじゃ。

書込番号:14656739

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/08 23:57(1年以上前)

高感度の良さでは、D7000とK−5と同じような感じですが、K−5は、サブ機としてD300Sより小型で利便性良さそうですし、昔のペンタックスのレンズが活かせます。

書込番号:14657133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/09 00:18(1年以上前)

(∀・;) うちもアドレスは・・・ ←お約束?

何の撮影かは知りませぬが
K−5は高感度で暗闇に強いのは確かです
でもAFはニコンの様にスムーズには行きませんよ

書込番号:14657214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度4

2012/06/09 07:32(1年以上前)

アドレスではなく、アドバイス?

K-5お奨めと言いたいですけど、D7000の方が良いのではないかと思います。
暗所でのAF精度は、ニコンの方が良いと思います。

書込番号:14657933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 nanoblack  

2012/06/09 07:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO1600

ISO6400

ISO12800

おはようございます。
高感度にどの程度の画質を求めているのか分からないのですが、【キレイに写る】と言う点でしたら、7DもK−5(D7000はわかりません)も大して変わらないというのが本音で、個人的にまぁいいかなと思うのは1600までです。(出来れば800以内に抑えたいです)
ただ、AFはともかくK−5が高感度に強いのは確かで、写真って写ってなんぼと言う考えもあるので51200までフルに使っており、大変助かっています。

撮って出しの画像がISO6400しかなかったのでイマサンの作例ですが参考にしてください。
これが良いあれが良いというアドバイスは出来ませんが、良いお買い物をしてください。

書込番号:14658017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2012/06/09 09:01(1年以上前)

 おはようございます。ニコンD300Sをメインで使用しているのであればD7000が良いのでは?高感度撮影といっても、せいぜいISO3200だし、暗所のAFもニコンが有利です(因みに、高感度はK−5もD7000双方良いです)。また、レンズの種類(数)も考慮しないと、撮影で、D300Sとk−5の機材(本体・レンズ)を重複して持たなければならず大変ですよ(私がそうです・・・。)。

書込番号:14658222

ナイスクチコミ!7


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 たいようのかけら 

2012/06/09 09:02(1年以上前)

二台持ち歩くのであれば、D7000でしょう。
2マウントで荷物が増えるのはいやですから。

D200とK-5ユーザーですが、D7000の質感はちょっと萎えます。
機能は十分なんですけどね。

K-5の質感は十分だと思います。
撮影スタイルとかもわかるといいアドバイスがあるかも。

書込番号:14658226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 13:05(1年以上前)

へぇ〜暗所でAFが迷いまくるD7000の方を、敢えてAFの良さですすめる方って
使い比べて言ってるの?信憑性ないなぁ〜
まして昔のペンタレンズお持ちならMFのし易いファインダーで、
かつD7000より高感度で使えるK-5をオススメしますけど。
2マウントで荷物が増える等のデメリットくらい、スレ主さんは承知でご質問されてるでしょうし。

書込番号:14659110

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2012/06/09 14:49(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん>
 誤解の無いようにしますが、k-5もD7000もどちらも所有しています。
 それに、ペンタはマニュアルし易いというお話が出てきますが、ほとんどに方はAFレンズを使用してますよね。スレ主様もD300Sという機種を使用されていることを考えて、マニュアルではなくAFメインの撮影をされていると思いD7000を勧めただけです。口コミで意見については、自分なりの経験をお話しているだけであり、あなたから「信憑性が無い」などの言われ方をされるのは正直心外ですね。

書込番号:14659492

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 17:23(1年以上前)

>あー休みが欲しい!!さん
誤解されたくなかったら、一言書いておくべきだよね。

>ほとんどに方はAFレンズを使用してますよね。
まぁほとんどの方はしてますよ。ましてD300s使ってたらね。ただ肝心のスレ主さんは
昔のペンタやキャノンのレンズを所有してるとの事で、レンズ資産を活かしたいと言う意図がバンバン読み取れます。
だとすると、ひょっとしてMFレンズでAF性能は重視されてないのでは?なんて思ってしまうわけ。
実際スレ主さんの機種選定基準に一言もAF性能なんて書かれてないし。
心外も何も、あれだけ暗所AFの迷いがユーザーから指摘されてるD7000を敢えて”買い”の
材料としてオススメしてるんですから・・・という事は、K-5の暗所AFはソレ以下って事ですね。
D7000のように、なんちゃってマグネシウムボディじゃないし、連写してもファインダーはブレないし、K-5の
良い所は沢山あるんですけどね。AF性能一点で蹴落とされる(笑)
ちなみにISO 12800でも個人的には全然使えますね!
K-5の板にはISO 51200でも使えるって人もいるくらいです。
使える高感度性能をK-5は持っています。
あ、、ちゃんとユーザーとして使用しての意見です。誤解なきよう。

書込番号:14660059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度4

2012/06/09 19:16(1年以上前)

当機種

雨の中菖蒲を撮ってきました。

>誤解されたくなかったら、一言書いておくべきだよね。

勝手に疑っといて、それはないでしょう。

>実際スレ主さんの機種選定基準に一言もAF性能なんて書かれてないし

高感度を使うシーンだと、暗所が予想されるのでAF性能ついて語っても良いと思うのだけど

>あれだけ暗所AFの迷いがユーザーから指摘されてるD7000
D7000のクチコミやレビューを見ても、言われるほど指摘されてない気がします。

>D7000のように、なんちゃってマグネシウムボディ
こういう書き方って、D7000持っている方に失礼だと思います。

ここはk-5のスレだけど、D7000を奨める人がいても良いのではないかと思います。
ちなみに自分はK-5ユーザーです。



書込番号:14660547

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2012/06/09 19:34(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん>
 あなたも両方使用しての意見なんですね。k−5、D7000の良いところ、感じるところは様々なので私とあなたの意見が異なることは別に問題ありません。しかし、昔のペンタが全てMFだと感じているのはあなたの主観だけであって、勝手な決め付けでないですか?このまま言い合いしていても埒があきませんが、私も自らの感じた事をスレ主様にお知らせしただけであり、異議があるなら自分の考えをスレ主様に口コミするだけでいいのでは?あなたの様に、知り合いでもない人に上から目線で言われることが、荒れる原因になることを心に留めて置いていただきたい。
 スレ主様、別の問題で気分を害しておられるかもしれませんが、どちらも良い機種であることは確かです。後は、現物を確認し自分が「これだ!!」というものを選んでください。そして、良い写真「バンバン」撮ってください!!それでは!!

書込番号:14660621

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 19:58(1年以上前)

勝手に深読みしてアドバイスするとこういう流れになるようじゃな
初心者の質問じゃないんだからのぉ
単純に高感度画質だけで比較すればええんじゃよ

書込番号:14660718

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/06/09 21:32(1年以上前)

>単純に高感度画質だけで比較すればええんじゃよ

じゃー、K−5♪

(注)レンズは別として!

書込番号:14661154

ナイスクチコミ!7


Zeke1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 22:07(1年以上前)

>単純に高感度画質だけで比較すればええんじゃよ
同じくK-5で^^!
D7000は分かりませんが、とにかく高感度が普通に使えてF値の暗いキットレンズでも
十分室内および夜間撮影出来ます^^6400まで常用、12800までいけるかな。
APS-Cのフラッグシップ機のD300sのサブ機と言うことでしたら、質感も満足出来ると思いますよ^^

書込番号:14661346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/09 22:38(1年以上前)

こんばんは。

たぶんスレ主さんはこの板でアドバイスを聞きたい。ってことは・・
k-5に心が揺らいでるのかな?
k-5ユーザーとしてはお勧めしたいですが、D7000も捨てがたいですね!
発売時期がほぼ一緒でしたのでD7000とk-5を友達と一緒に購入し両方使ってみましたが、
それぞれに良いところがありますので一概には答えは出せませんね〜。

答えになってないですが、自分が気に入ったものがよろしいと思います。

書込番号:14661518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/10 00:09(1年以上前)

あえて火中の栗を拾うようなマネかもしれませんが(笑)
K-5もD7000も使ってない、もとD300ユーザで現5D2ユーザです。

サブ機は、ハッキリ役割分担させるのでなければ基本同じメーカーの方がフィールドでの荷物を少なく
できるのでいいと思いますよ。

8万円以内、AF-Sレンズ中心にお持ちならばD3200って手もあるのでは?
D300とD3100は併用してましたが、1段分は余裕ありましたよ。
高感度はセンサもそうですがエンジンの効果もかなりあるので、EXPEED3のD3200なら
もうちょっと期待できそうな気がします。

カメラとしての部分は、D300使ってて他つかうと、正直かなりガックリくるように思います。
スレ主さんがD300Sを使い込んでいるほど、おそらくそれを強く感じるかと。
自身の経験からくる個人的意見ですけどね。

あるいは発想の転換で、もうちょっとがんばって10万+αまでひねり出すことができるのならば
安くなった中古のD700を狙う方法もあると思います。この場合サブがD300Sになるかもですが。
高感度はわらっちゃうくらい優秀で、APS-C機とは頭一つ違う感じです。

操作系、バッテリー、バッテリーグリップ、DX以外のレンズなら完全に共用できますし、同じレンズでも
異なる画角で使えるので、そういう意味でもメイン&サブの関係としてはいい組み合わせかも。

ただまあ、肩がこりそうですが・・・(笑)

書込番号:14662002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2012/06/10 06:49(1年以上前)

スレ主様、こんにちは!

K-5を使っています。

過去の他の板への書き込みも拝見したのですが、今回の被写体も航空機をメインに考えてということでよろしいのでしょうか。

確かにK-5はISO51200まで設定できるので、(ISO51200で撮影した画像が許容範囲かどうかは個々人で違うと思いますが)、高感度に余裕はあると思います。
個人の主観ですが、ISO3200〜6400あたりならカメラ内のNR設定でもいけるかな、と思います。

ご存知かもしれませんが“PENTAX K-5オーナーズBOOK「K-5最強の証明」”の中には、K-5とDA55-300mm F4-5.8 EDなどで航空機の夜間の撮影例等も載っています。

>レンズは、昔のペンタやキャノンのレンズを所有しています。
どのようなレンズを所有されているかはわかりませんが、これらのレンズ資産を処分せず、マウントを複数にしても「高感度重視」ということであればK-5はお薦めできる機種ですね。

ご参考まで。







書込番号:14662787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/10 07:39(1年以上前)

>キットレンズ
>勝手に疑っといて、それはないでしょう。
勝手に?勝手とはなんだ?IDを取得せずとも大勢が閲覧出来る場所に書き込んでるんだ。
文章足らずな書き込みをして勘違いさせるほうが勝手で無責任だろうが。
勝手にするのがいけないならわざわざアンタにお伺い立てなきゃいけないのか?
お前こそスレ主さんのアドレス〜を誤字と勘違いして何勝手に揚げ足取ってるんだ?
ホントにアドレス教えて欲しいかもしれないだろうが(笑)
スレ主さんに何勝手に勘違いしてんだって言われるかもしれないぞ。

>こういう書き方って、D7000持っている方に失礼だと思います。
じゃ適切な表現をお願いしますよ。”半マグボディ”とかだといいのだろうか(笑)?
D7000は所有してるしニコンも好きなメーカーだ。それだけに半分マグは購入時に
躊躇う材料としては十分だったよ。どうせならプラボディで良かったんじゃ・・・とかね。
あれについて失礼の無いような表現が知りたいな。逆にフルマグネシウムボディで、
完全シーリングまでしてるK-5と同じように思えと言うならK-5ユーザーに失礼だわ。

書込番号:14662910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/06/10 10:32(1年以上前)

英語の問題になりますが、正しい方向を示してあげるという意味で「アドレス」が正しいと思います。

書込番号:14663451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/06/10 10:43(1年以上前)

kukazuさん

こんばんは。

あくまでサブ機ということ、
各社(3社)のレンズをおもちであること、

高感度番長NEX-5Nを真面目におすすめします。

書込番号:14663498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/10 19:19(1年以上前)

アドレス=アドバイス・レスポンス。。。のことじゃあ〜ないんですかね。

あまり聞いたことのない省略形ですが、あくまでも推測です。

ちなみに、私アドレスV125GドナドナしてK-5買いました。

書込番号:14665243

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 18-55WRレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 18-55WRレンズキットをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング