『センタースピーカー増設しました。』のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

HTX-55HDX

バー型スピーカーを核に構成した新開発ユニット「クラストロン」ドライバーを採用のサラウンドシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-55HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

HTX-55HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション


「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー増設しました。

2012/07/11 09:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 HTX-55HDXの満足度4

D-077Cを追加して、5.1になりました。
2.1から4.1、最終的に5.1となり、だいぶ投資しましたが、それなりの見返りはゲットしました。

映画ソフトやライブDVDを見る際、センターなしでは音声(セリフやボーカル)が弱くなっていました。そこでセンターを追加して、各スピーカーの音量を調整し、場合によってレイナイト機能をONにしたりしたところ、だいぶ改善されました。

ラックタイプの台でしたので、パソコンデスクのマウスを載せるスライドボードを天板の裏側に取り付けて、その上にセンターを載せています。

センターを追加することで、音声を際立たせることができたので、聞きやすくする(≠聞き取りやすくする)ことをしたいという方にはトライする価値は十分にあると思います。

P.S
PS3との接続って、HDMI+光デジタルにしないと、ドルビーデジタル5.1とかにできないんですね。HDMIだけだとPCM表示になります。
ちなみに現在の接続は、
PS3→HDMI+光→HTX-55HDX→HDMI→テレビAQUOSです。
映像出力は一本化することで、PS3操作中の画面でもスピーカー設定画面をテレビのディスプレイで出せるみたいです。
これって自分だけなのかな。わざわざ光はつながなくてもいいのかしら(苦笑)

書込番号:14792110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/11 10:15(1年以上前)

PS3ですがHDMI接続でDolby Digitalにできますよ、ビットストリーム設定にすれば出力するはずです。
ロスレス音声薄型以前のPS3ではリニアPCM設定がいいのですが。

書込番号:14792265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 HTX-55HDXの満足度4

2012/07/11 18:26(1年以上前)

口耳の学さん、ご返信ありがとうございます。
いろいろいじくったらPS3のビデオ設定で変更できました。
ずっとサウンド設定のほうを見ていたので、気づかなかったです(汗)

≫ロスレス音声薄型以前のPS3ではリニアPCM設定がいいのですが。
自分のPS3の型番はCECHL00ss(80GB)のやつで、薄型ではないです。ということは、映画ソフトの音声出力がドルビーデジタルであっても、リニアPCMで聴いたほうがいいということでしょうか。

書込番号:14793767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/11 19:18(1年以上前)

薄型以前のPS3ではロスレス音声のビットストリーム出力ができないので、PS3でマルチチャンネルリニアPCM音声にデコードしてから出力した方が高音質で出力できます。
この設定がリニアPCMです。

ロスレスではなくロッシー(Dolby DigitalやDTS)の場合はビットストリーム設定でいいのですが、リニアPCM設定ではやはりPS3側でデコードします。
この場合はPS3でデコードするかアンプ側でデコードするかの違いなので聞き比べて良いと感じた設定でいいです。

書込番号:14793938

ナイスクチコミ!1


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 HTX-55HDXの満足度4

2012/07/11 19:32(1年以上前)

口耳の学さん、詳しくお教えくださってありがとうございます。

リニアPCM設定のこともよくわからなかったので、ようやく理解できました。
さっそく聞き比べて確かめてみます。
まだまだ勉強することがたくさんありそうです。

ありがとうございました。

書込番号:14793985

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > HTX-55HDX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HTX-55HDX
ONKYO

HTX-55HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

HTX-55HDXをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング