ATH-CKM99
専用設計の直径14mmドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM99
昨日、いつもの様に通勤前に音楽を聞きながらと思い、耳にイヤホンをセットしたところ左だけ聞こえないので
どうしたのかと思ったら、画像のように真ん中から二つに割れていました。(接着部分が剥がれたようです)
まだ購入して一年と少しぐらいで、主に通勤、帰宅時の使用です。
粗雑に扱った覚えはないのですが、こんなに早く壊れるとは思いもしませんでした。正直、ショックです。
修理に出すよりも新しい物に買い換えた方が利口でしょうか?修理といってもどこを直せばいいのか判りませんが。
消耗品なのは承知していますが・・・いくらなんでも価格と釣りわないです。
書込番号:15060897
0点
>真ん中から二つに割れていました。
筐体が別れただけなら音は出るはずですので、たぶん無理な力が加わって割れた際に断線もしているのだと思われます。
その状態で断線が視認できるなら、ハンダ付けすればすぐ直ります。
そうでなければ、ケーブル出口あたりで断線している可能性が高いです。
CKM90を修理したときの手順を参考にしてください。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461511296/SortID=10798408/
ご自身で直せないなら、修理(有償)に出すか別なものに買い替えるかは、これを気にいっているかどうかで決まりますね。
書込番号:15061187
![]()
0点
早速返信頂き有難うございます、又、アドバイス有難うございます。
イヤホンなど詳しくない自分が、秋葉のヨドバシに行って色々聴き比べたうえ、選んだのがこのイヤホンでしたので
気に入っております。
最初はドンシャリというものが気になりましたけど。
リンク先を参考にバラして見ようかなと思ってます。
経過報告はこちらでさせて頂きます。
書込番号:15061657
0点
私も昨年4月に購入したものが、今年2月頃から右側の蓋が浮き気味になり、抑え込んで使ってきましたが、4月末にパックリ口をあけてしまいました。(接着が甘いだけで、音に異常はなし)
修理センターに送ったところ、約6,000円の修理見積もりを提示されました。
小生としては、保証期間中の2月から異常が発生しており、なんとか無償修理の対象にならないかと交渉しましたが、修理依頼が保証期間を1日でも経過していれば有償と交渉の余地はありませんでした。 (有償修理の場合は、新品と交換するような感じでした)
接着不良だけの感じだったので、自分で接着することにし返品依頼をしましたが、10日経過しても到着せず、照会したら返送するのを忘れていたそうで、サービスが悪い上に無責任な姿勢にあきれてしまいました。
もうオーテクは使うのはやめ、今はビクターのFX700を使用していますが、音でなく音楽が聴けてる感じがして満足しています。
CKM99は自分で接着し、音はちゃんと出ていますが、今は休日早朝TVを見るときに家人を起こさぬために活躍しています。
書込番号:15172647
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CKM99」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/10/07 10:08:40 | |
| 2 | 2014/09/17 11:43:03 | |
| 6 | 2017/04/09 11:55:14 | |
| 4 | 2018/02/02 8:59:34 | |
| 0 | 2014/04/11 19:40:46 | |
| 3 | 2014/03/31 21:51:34 | |
| 8 | 2014/05/04 20:52:47 | |
| 22 | 2013/02/26 22:43:44 | |
| 12 | 2013/02/11 14:03:30 | |
| 5 | 2013/02/07 7:23:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









