『光端子以外での接続は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-DWL5500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション

ATH-DWL5500オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション


「ATH-DWL5500」のクチコミ掲示板に
ATH-DWL5500を新規書き込みATH-DWL5500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光端子以外での接続は?

2011/01/30 17:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

スレ主 お上りさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種ではミニプラグの接続端子は付いていないようですが、
ミニプラグからの出力で音楽を聴きたいのです。

そこでライン入力に変換して使おうと思うのですが
実際に光以外の接続で使われている方、変換している方はいらっしゃいませんか?

ノイズが入ったり、ボリュームがもの足りないといったことにならないかお答えお願いします。

書込番号:12582635

ナイスクチコミ!0


返信する
YY/OB692さん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/17 02:58(1年以上前)

すでに購入済でしたらすみません。

>こちらの機種ではミニプラグの接続端子は付いていないようですが、
ミニプラグからの出力で音楽を聴きたいのです。

単に音楽を聴くのであればワイヤレス(サラウンド)ヘッドホンにする必要はあまり無いように感じます。
どうしても無線がいいなどの理由があれば話しは別ですが。
この製品はあくまでも映画向けですからね。

後の質問については私はこの製品を持っていないのでわかりません。
詳しい方の回答を待ちましょう。

書込番号:12667126

ナイスクチコミ!0


スレ主 お上りさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/19 00:23(1年以上前)

買って使ってみました。
ライン入力にきちんと0dBと-8dBの切り替えスイッチがついていました。
ワイヤレスのヘッドホンはいくつか使ってみましたがこれが一番優れていると思います。
ノイズやボリュームの不足は感じません。
使ってみるとライン入力ではあまりにノイズが入るのでおかしいと思いましたが、
機器の音量をかなり大きく(最大音量の半分くらい)して手元で調整してみると
特にノイズは出ませんでした。


ワイヤレスで音質が良さそうなのでこれにしてみました。
家にいるときは大抵つけてます。
無線便利ですよ。

書込番号:12675177

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-DWL5500
オーディオテクニカ

ATH-DWL5500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

ATH-DWL5500をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング