ATH-DWL5500
2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用する7.1ch対応オープンエアー型ワイヤレスヘッドホン



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500
私はこの機種で音楽を聴く場合は以下の様にしています。
【写真参照】
ウォークマン → RCA → ATH−DWL5500T → 2ch(サラウンド機能は未使用)
別途、動画関係を見るためにPCとPS3を光で繋いでいますが音楽を聴くためだったら上記の組み合わせが私の好みですね。
本機を使用されてる皆様は音楽を聴く場合はどうされていますか?
書込番号:16273882
2点

はじめまして、
この機種は映画やゲームがメインで使っている方が多いのでは?
自分もプロジェクターでゲーム、アニメ、映画などの時に使いますが、音楽を聴く場合自分はPS3で聴くか、CDトランスポーター→ DAC →DD変換デジタル光 →DWL5500 ですね。
電池での音の違いやオーディオアクセサリーなどを使っても結構遊べる機種ですね。
書込番号:16277468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鷲羽&KOSMOSさん
はじめまして。
この機種は色々と遊びがいがありますよね。
私の中では無線系は音が良くないってイメージがあったんですけどこの機種を使用してけっこう良い音が出るなと感心しました。
私の感覚ですけどDAC内蔵アンプとかをプレイヤーと本機の間に挟んでアナログで本機に繋げた方が良い音のような気がします。
今は
PC(WAV / TEAC再生ソフト) or PS3 or CDP
↓
USB or 光
↓
TEAC A-H01(ヘッドフォン出力)
↓
RCA
↓
DWL5500
で使用してしていますがかなり良い音が鳴って満足してます。
無音だとノイズが目立ちますが再生中は気にならないです。
書込番号:16377333
0点

オーディオテクニカにATH-DWL5500のDA、AD変換について問い合わせてみました。
下記のように変換されているようです。
●光入力の場合
プレイヤー → 光入力 → ATH-DWL5500T(DA変換 → AD変換) → 無線 → ATH-DWL5500R(DA変換)
●アナログ入力の場合
プレイヤー、etc(DA変換) → アナログ入力 → ATH-DWL5500T(AD変換) → 無線 → ATH-DWL5500R(DA変換)
このようになっているのでATH-DWL5500のトランスミッター内蔵DACよりも前段の外付けDACの方が性能が良ければアナログ入力の方が音質改善に繋がる可能性はあるとのことです。
書込番号:16382204
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-DWL5500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 20:47:17 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/04 16:38:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/11 22:51:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/01 0:54:09 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/08 23:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/28 17:28:29 |
![]() ![]() |
20 | 2012/10/18 23:38:19 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/22 20:18:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/11 19:02:43 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/08 19:28:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





