BDP-LX54
ブルーレイ3D/iControlAV/1080/24p出力に対応したアーマードシャーシ採用のブルーレイプレーヤー



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54
ソニーのHMZ-T1を購入予定なんですが、PS3だと
ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオのビットストリーム出力が出来ないので
BD3D再生専用機としてこの製品を検討しています。
使い方としてはHDMI出力をHMZ-T1へ、光デジタル出力をアンプへ
という接続になるかと思うのですが、
光デジタル出力でドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオのビットストリーム出力
は可能なのでしょうか?
書込番号:13509610
2点

いかなる機種で、光ケーブルでビットストリーム出力しても、ロスレスになりません。
ドルビー TrueHDは、普通のドルビーデジタル。
DTS-HD マスターオーディオは、普通のDTSになります。
書込番号:13510143
1点

光デジタルではロスレス出力は不可ですね。
書込番号:13510369
1点

くろりんく様、口耳の学様 ご回答ありがとうございます。
光デジタルはダメなんですね。
この場合、ロスレスにこだわるならHDMI出力を2系統持ってる
プレイヤーでないとダメということでしょうか?
書込番号:13511439
0点

BDP-LX54⇒HDMI⇒AVアンプ⇒HDMI⇒HMZ-T1
HDMIケーブル合計、2本で接続が一般的じゃないですか?
この接続は、不可なんでしょうか?
書込番号:13511467
0点

ロスレスと「HDMI2系統必要」については直接関係はないはずです。AVセンターが3Dに対応していればLX54でも直列で3Dテレビに対応できますし、HDオーディオも楽しめます。HDMIで音と絵を分離(セパレート出力)する必要はありません。ただし分離出力の優位性を否定するものではありません。
書込番号:13513424
0点

くろりんく様、kakeihi節減様
すみません。私の記述不足でした。
AVセンターは3Dに対応していないので、映像は直接つなぐ必要が
あると思うのです。
音声も当然3D対応ではないのですが、
HMZ-T1のヘッドフォンで聞くより、スピーカーで聞きたいと
思ったので質問させて頂いた次第です。
書込番号:13515831
0点

sony販売店向け試写会に参加した人の話では「ヘッドマウスディスプレイの絵も音も素晴らしかった」と絶賛していました。
LX54は価格は安いが、性能の高評価が定着していますね。我が家でも再生に愛用しています。
購入するとしたら、ロスレスにこだわらずダイレクトにHDMI接続しても楽しめると思いますよ。
セパレート出力対応プレーヤーやレコーダー(高いですね。3D対応AVセンターのほうが安いようですね)で、ロスレス音声を聴くことができたたとしても、音と絵のバランスがとれるかどうかは、大いに疑問だと思います。
、
書込番号:13517044
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > BDP-LX54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/05/15 14:19:05 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/26 22:14:40 |
![]() ![]() |
13 | 2012/03/12 20:59:23 |
![]() ![]() |
20 | 2012/02/26 19:00:22 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/03 15:20:01 |
![]() ![]() |
11 | 2011/12/14 8:58:25 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/31 18:22:11 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/12 20:29:52 |
![]() ![]() |
38 | 2011/10/25 9:18:11 |
![]() ![]() |
26 | 2011/10/18 19:08:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
