『アドバイスお願いいたします』のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EOS 60D ダブルズームキット

「EOS 60D」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ダブルズームキット の後に発売された製品EOS 60D ダブルズームキットとEOS 70D ダブルズームキットを比較する

EOS 70D ダブルズームキット

EOS 70D ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 60D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 60D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 60D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 60D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 60D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 60D ダブルズームキットのオークション

EOS 60D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • EOS 60D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 60D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 60D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 60D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 60D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 60D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 60D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 60D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 60D ダブルズームキットのオークション

『アドバイスお願いいたします』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 60D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 60D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いいたします

2013/03/19 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 No17LIONさん
クチコミ投稿数:46件

はじめまして。一眼レフデビューをしたいと思い、今いろいろ調べています。子供も主に撮りたいと思っています。

今、キヤノンのEOS60DとNikonのD7000とD5200とペンタックスのK30で迷ってます。先輩方、是非アドバイス方をお願いいたします。

書込番号:15909474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/19 00:44(1年以上前)

EOS 60D ダブルズームキットを買って、そのポイントでEF40mm F2.8を買い
ゴールドラッシュキャンペーンでキャッシュバックを貰うのがベストかな。

書込番号:15909503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2013/03/19 00:56(1年以上前)

こんばんは。

個人的にコスパでは、まだ現行型の60Dのダブルズームキット(私、持ってます。)だと思いますが、
出来れば、AF速度の面から、超音波モーターを組み合わせてあげたい。

でも、60Dに15-85IS単品で組み合わせると割高だし、かと言って、7D+15-85ISキットは値が張るし、
そうすると、旧型になってしまいましたが、D7000+AF-S18-105VRキットですかね。

書込番号:15909537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/19 05:34(1年以上前)

D7000+AF-S18-105VRキット と、35mm F/1.8Gの組み合わせが、長く使えていいんじゃないでしょうか?

書込番号:15909815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/19 05:41(1年以上前)

今でも十分なコスパの60Dかな。
ポイントで単焦点なり、予備バッテリーなりを買えるしね。

書込番号:15909823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/19 05:55(1年以上前)

予算次第かな?カメラの質で選ぶならD7000だと思うけど、レンズが買えないと意味ないし。

書込番号:15909835

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/19 06:14(1年以上前)

D7000は底値が過ぎて少し値上がり状態になってきていますし、お買い得なのはEOS 60Dでしょう
60Dのダブルズーム買えば、あとは室内用に明るい単焦点を追加すれば大抵の子供撮りのシーンには対応できる

書込番号:15909855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/19 07:30(1年以上前)

どのカメラを選ばれても子供を撮るのに向いてないカメラはありません。
カメラ屋に行って実際に触ってみるのがよろしいかと。
子供を撮るのに特化したわけではないでしょうが、歴代KISSシリーズはCMを見ても分かる通り子供を撮ることを意識したカメラです。

書込番号:15909991

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/19 07:36(1年以上前)

スレ主さんの選択肢は、型が古く成りつつある中級機と最新エントリー機種って感じですかね。
中級機で選べば質感の良さで60DよりD7000かな。
エントリー機種で選べばファインダーの良さでK-30。

後々良い純正レンズを揃えていくとペンタックスよりニコンは高くつくでしょうね。
そこいら辺 写真にのめり込めるかどうかで選ばれても良いかも知れません。

書込番号:15909999

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/19 08:01(1年以上前)

3機種とも所有したことがある経験から言うと、確かにどのカメラを買っても後悔することはないと思います。

ただ、K-30だけは他の2機種と比較するとシャッターを押してから実際にバシャっと切れるまでの時間がちょ〜っと遅いかな〜って感じることがあります。
それがネックにならなければ、画質的に一番好きなのもまたK-30だったりします。

書込番号:15910067

ナイスクチコミ!2


スレ主 No17LIONさん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/19 08:02(1年以上前)

皆様おはようございます。早々にご返答ありがとうございます。初めてなので色々選ぶの難しいですね。
できたら、操作性や機能性やメリットやデメリットとか色々お教えください。自分なりに店に聞きに行ったり、本やネットで調べていますが、チンプンカンプンな部分が多くて…
自分は一度趣味になるとのめり込む方だと思うので、慎重になっております。

書込番号:15910071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/19 08:21(1年以上前)

>できたら、操作性や機能性やメリットやデメリットとか色々お教えください。自分なりに店に聞きに行ったり、本やネットで調べていますが、チンプンカンプンな部分が多くて…

チンプンカンプンの部分の何が知りたいか判れば答えやすいと思いますよ。

>自分は一度趣味になるとのめり込む方だと思うので、慎重になっております。

私ものめり込みやすいので入門機を買ったのですが、半年後に中級機を買い増ししました。

それならば予算があれば中級機であるD7000が後悔しないと思います。但し中級機に合うレンズもそこそこしますのでボディーだけでなくレンズの価格も重要です。レンズは中古も視野に入れればボディーに投資出来ます。

書込番号:15910111

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/19 08:42(1年以上前)

60D
→候補の中ではバリアングル液晶の必要性があれば検討の価値はあります。

K-30
→ペンタの入門機ですが侮るなかれ。
防塵防滴、前後ダイアル、100%ファインダー、入門機では通常搭載されない機能が盛りだくさん。コストパフォーマンスは高いです。

D5200
→ニコンの入門機種ですので、60D、k-30と比べるとコレというのが無い。
それならディスコン間近の中級機D7000にしましょう。まだまだお買い得ですヨ。

書込番号:15910158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/19 08:51(1年以上前)

バランスが大事です。価格、性能、重さ、そしてどんな写真を撮りたいのか。

子供の写真を撮りたいのは日常の風景はもちろん、旅先の写真も撮りたいよね。そんな時は軽いカメラこそ有難かったりします。
のめり込むのが分かってるなら、次に高級機を買う前に入門機を使い倒す事をおすすめします。そんな時でも軽いカメラは重宝します。

経験から本当に自分の欲しいカメラが分かります。

書込番号:15910189

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 09:16(1年以上前)

>EOS60DとNikonのD7000とD5200とペンタックスのK30
いずれも定評の機種ですね。
カメラ選びは、選ぶこと自体がととても楽しいので、それを楽しむ姿勢が良いと思います。
先ずは、各社サイトに有る説明書をざっと読む。
*注釈も是非(あれっ!と思う事が記載されているかもですしね)。

悩んだ時は、その時点での価格の高い方にする。
重量の重い方(良い機能が詰まっていると思う事にする/上位機ほど普通は重く成ります)。
純正現像_画像ソフトの評判。
上位機に、もし買うとすれば欲しいのが有るか。
シャッター音。
持った感じ。
とか、書き出してOKの多い方にされたらどうでしょうか。

お薦めは、D7000なので…
ニコンの説明書はこちらに有ります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/

比較は基準が必要ですが、D7000の説明書をよく読んでD7000を基準にほかの機種がどうなのかを比較します。

書込番号:15910251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/19 13:15(1年以上前)

子供が主となると、D5200や60Dすかね〜
子供ならやはりバリアンあると便利でしょうし、小型なのが少しでも手軽に持ち出せます

操作性よりオート機能と高感度でD5200ってところっすね

D5200はD7000を超えた繊細な画質かと思うので、三脚使用の風景画ならぴか一っすと思ってます
キットレンズではどうかな?っすけどVR18-55も頑張り屋さんなので大丈夫っしょ
確かにダイアルは一つっすけど、十分設定は出来ますから趣味にも出来るっす

D5200をその中に入れてる時点で操作性にはまだ魅力を感じていないと思うッす
D5200でバシバシ撮って、それでも一眼レフが好きだ!重くたってかんけーねーと思った頃にはD7100も安くなっている頃かと
んーやっぱ重いなって感じても、D5200なら軽い方なのであきらめもつくっしょ〜

書込番号:15910892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/19 21:32(1年以上前)

こんばんは。

D7000はAFがちょっと弱いようですのでAFを主に使うのでしたら
選択肢からはずしたほうがよいと思います。

こういうのはスペックに現れないので見落としやすい点だと思いますので
注意が必要だと思います。

個人的には小さくてスペックが優れたK30が気になりますが
最初の一台ということでしたらキヤノンがいいと思います。

また、どうしてもD7000にこだわるのなら購入後即メーカーに送って検査
してもらったほうがよいと思います。

書込番号:15912382

ナイスクチコミ!0


スレ主 No17LIONさん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/19 22:41(1年以上前)

皆様こんばんは。
忙しい中沢山のアドバイスありがとうございます。大変参考になっております。初心者の私に丁寧に応対してもらい心から感謝しております。
わからない中でも楽しみながら初めての一台を選びたいと思います。
諸先輩方のアドバイス大変勉強になります。本当にありがとうございます。

書込番号:15912769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/19 23:13(1年以上前)

子供は大人の予測をはるかに飛び越えてくれる可能性のかたまりです♪
バリアングル液晶でカメラを不規則にぶんまわしたり…子供の高さでは見えない位置や、新しい発見につながるコミュニケーションのためにも…バリアングル液晶の60Dをおすすめ!

書込番号:15912994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2013/03/20 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ本体やレンズ、ストロボなど、機材の購入で悩んでいる時間ってほんとうに楽しいですよね
ある意味、実際に買ったあとより、楽しいかも・・・

2歳(もうじき3歳)の娘ばかり撮っている神速の冒険家と申します
ずばり未就園児なら60Dの18−135キットを、そうでないお子様ならダブルズームキットをお薦めしたいと思います
18−135キットは、明るい日中の屋外なら十分すぎるほど綺麗な写真が撮れます
ワイド端で遊びまわる子供を撮って良し、テレ端で少し離れたところからアップで愛らしい表情を捉えて良し
ただ幼稚園児や小学生が撮影対象だと、運動会やお遊戯会なるものがあり、自由に近づいて撮ることができませんので、ダブルズームの55−250が役立ってくると思います

スレ主さんのお子様はおいくつぐらいでしょうか?
上記の件と私の駄作が購入の参考になれば幸いです

書込番号:15913303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/20 18:11(1年以上前)

D7000でスポーツの撮影してますけど十分なAF性能ですよ。
D300やEOS7Dと比べても連写速度は多少下だけどヒット率では張り合えると思うし、
この板でもそういう評判だったと思います。
AFに問題というのは前ピン傾向の固体がたまにある、ってだけだったかと。
もしそれに当たってもメーカー調整かAFマイクロアジャスト機能で感嘆に解決できますし。

EOS60Dはバランスの良い機種だと思いますが、
マイクロアジャストが付いてなかったと思うので
サードパーティーのレンズを使う可能性があるのでしたらD7000をお勧めします。
レンズが純正のみの予定なら、ピンずれの可能性は少ないので
CANONとNIKONでフィーリングの合う方を、
D5200はバリアングル液晶モニターが気に入れば選択すれば良いかと思います。

K-30は独特のデザインとシャッターフィーリングが好きなら良いと思います。
ただし将来カメラが本格的な趣味になりそうな予感があるならCANONかNIKONにしておいた方が良いかもしれません。
激しいスポーツでのAF性能やプロの使うような高級機の有無、大口径レンズなどの拡張性で差がありますから。
子供の運動会や発表会、スナップや風景などならペンタでも何も問題ないと思います。

書込番号:15916072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/20 19:42(1年以上前)

スレ主さんの用途では1眼レフが必須だとは思えません。ミラーレスでもじゅうぶんです。そして、ミラーレスの方が圧倒的に小型軽量です。この点、すでに検討されているのでしたよいのですが、「高性能なカメラ=1眼レフ」と思いこんでおられるならその認識は必ずしも正しいとはいえません。

書込番号:15916507

ナイスクチコミ!1


スレ主 No17LIONさん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/20 21:43(1年以上前)

皆様こんばんは。
色々お教えくださり、ありがとうございます。お嬢さんの写真まで掲載していただき恐縮です。うちの子供は6才と5才の女の子です。
先輩方の温かいアドバイス大変勉強なります。機種選びはワクワクしながら探しております。本当に私みたいなものにお付き合いいただきありがとうございます。

書込番号:15917105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ace_2001さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 00:01(1年以上前)

スレ主さんと同じように、子供を撮る為に、2年前に一眼を購入しました。
私は、60Dのダブルズームキットを交換しました。ただ、スレ主さんとの違いは、子供は当時1歳で、現在3歳という事ですが。
60Dを使用していて、画素数、AF、連射等では、不満はありませんが、ただ一点の不満は、高感度撮影です。
子供は常に動いていますので、シャッタースピードを上げないと、動体ブレを起こします。その為、暗い室内の撮影となると、ISO感度をかなり上げないといけなくなり、ノイズ等目立ちます。
ノイズの感じ方に関しては、個人差があると思いますが、私の個人の感覚では60Dの場合、ISO3200では、かなりノイズが目立ちます。
その為、室内での撮影には、明るいレンズが必要となります。手ぶれ補正が付いていても、ダブルズームのキットレンズでは、ノーフラッシュで動き廻る子供の撮影には厳しいです。その為、お子さんを撮影する場所等が、重要になると思います。もし、体育館の中で、望遠レンズを使用しての撮影等を考えていらっしゃるのであれば、高感度撮影に強いフルサイズ(5DMark3,6D)か、かなり高感度撮影に強くなって、今年の秋頃に発売されると噂のある、7DMark2を待つという手もあります。
凝り性という性格でありましたら、いずれレンスを複数所有される事になると予想されますので、予算は張りますが、最初からフルサイズという選択もありだと思います。

書込番号:15934639

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
謎の黒い線 4 2025/05/07 6:48:16
電源が入りません 9 2025/03/25 21:36:24
画素数 4 2023/12/08 22:28:32
中古で買いました 6 2023/12/08 16:22:26
60D バッテリーマーク点滅 14 2023/01/04 5:17:13
高感度は... 7 2022/12/31 7:36:09
砂漠に持っていくボディについて。60Dか5D2か 12 2022/05/30 18:07:00
レンズの種類と使い方 46 2022/02/01 16:17:25
買い換えorレンズ 13 2021/12/12 21:42:34
撮るなら本気で? 趣味なら本気で? 11 2021/05/20 11:56:17

「CANON > EOS 60D ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 30733件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ダブルズームキット
CANON

EOS 60D ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

EOS 60D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <892

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング