BluEarth RV-01 205/55R17 91V



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/55R17 91V
ビアンテのインチUPをきっかけに、より燃費を重視したく、こちらのタイヤを検討しています。
現在の純正はダンロップSP230「205/60/16」を履いています。
選択肢として「215/50/17」または、「205/55/17」のいずれかを選択しようと考えています。
215を選択すれば、純正より外直径は6mm小さく、幅は20mm広く。
205を選択すれば、純正より外直径は4mm大きく、幅は10mm広く。
それぞれ寸法が変わります。
車にはどちらも装着可能と判断していますが、より燃費を重視するならどちらのサイズを選択するほうが良いか、悩んでいます。
ちなみにビアンテオプションでは「215/50/17」が設定されていますが・・・
気にしすぎかもしれませんが、皆さんのご意見いかがでしょうか。
書込番号:14990930
2点

扁平率60から50-55にしたら燃費悪化すると思うけど。
燃費重視なら標準サイズより細くした方がいいんじゃない。
書込番号:14990960
2点

>「215/50/17」または、「205/55/17」のいずれかを選択しようと考えています。
>より燃費を重視するならどちらのサイズを選択するほうが良いか
まずは幅と外径で考えてみましょう。
カタログ値は「タイヤ幅」となっていますが、それは実際に路面に接するトレッド幅ではないため、そっくりそのまま考えてはいけないところです。
実際にトレッド幅を計測できればよいのですが、そうもいかないところですから、タイヤ幅とトレッド幅の関係が比例するものとして考えます。
幅に関しては、幅が広いと路面の抵抗を受けますので、基本的に狭い方が燃費に対して有利です。
しかし本当にそうなのか、下記リンクをご覧ください。
http://www.tftc.gr.jp/tirepark/performance/images/pdf/yokohama_BluEarth_RV-01.pdf
転がり抵抗係数(RRC)
「215/50R17」・・・8.4
「205/55R17」・・・9.0
グレーティングではどちらもAを取得していますが、「215/50R17」は、Aの真ん中ですが、「205/55R17」はギリギリAです。
転がり抵抗係数では「215/50R17」が有利です。
外径に関しては、この銘柄の「215/50/17」と「205/55/17」とでは10mm違います。
外径の大きい方が燃費によいのか、小さい方が燃費によいのかということを考えます。
外径が小さいと最終減速比(ギヤ比)が下がるため、同じ速度でのエンジン回転数が上がります。
従って燃費が悪くなります。
しかし少ないアクセル開度で充分加速するため、加速時の燃費は良くなります。
また、走行距離が多く表示されることになるために、燃費計算の際の分子が大きくなるので、燃費が良くなったような結果になります。
外径が大きいと最終減速比(ギヤ比)が上がるため、同じ速度での回転数が下がります。
従って燃費が良くなります。
しかし加速が悪くなり、加減速の多い場面では(街乗りなど)燃費は悪くなります。
また、走行距離が少なく表示されることになるために、燃費計算の際の分子が小さくなりますから、燃費は悪くなったような結果になります。
つまり、街乗り中心では外径が小さいものを、高速長距離が多い場合には外径が大きいものが有利になるでしょう。ただし、計算上はそうとも限らないこともありますね。
さてもう一つ関係すること、それは重さです。
まず重さですが、タイヤが重いと同じ加速をするためにアクセルを踏み込みますから、それだけガソリンを食います。
「215/50R17」と「205/55R17」のどちらが重いのか、YOKOHAMAタイヤに確認してみました。
「215/50R17」・・・約9.8kg
「205/55R17」・・・約9.4kg
ということは重さでは、「205/55R17」が燃費に有利と言えます。
では、純正「205/60R16」と比べてどうなのか・・・。
単純に考えて、インチアップをすることでタイヤもホイールも重量が増します。
ですので、インチアップするに際しては軽量ホイールを選択するようにした方がいいです。
まとめてみます。
転がり抵抗・・・215有利
外径・・・運転される環境次第
重さ・・・205有利
さて、どちらかに偏ればこちらがいいですということができますが、そうも言い切れません。
YOKOHAMAタイヤについでに質問をしてみました。
「215/50R17と205/55R17では、どちらが燃費が良いのかデータはお持ちですか?」
回答は「データはありません。ただ、軽い方が燃費が良くなると思います。」ということです。
結論としては、「205/55R17」となりそうです。
書込番号:14991073
9点

茶風呂Jr.さん Berry Berryさん 意見ありがとうございます。
Berry Berryさん詳細な分析をありがとうございます。
ちょうど気にしている項目以外にも、転がり抵抗、重量、最後にはメーカーへの質問までしていただき、とても感謝しています。(その前に、自分で確かめろという事でもありますね)
ホイールも重量を気にしてみます。
ただ、車の使用頻度は圧倒的に街乗りなんです。
・・・悩みます・・・
書込番号:14991238
0点

もう二点ほど。
燃費を気にされるくらいですから、初期投資にも気を配られた方がよろしいかと思います。
ここ(価格.com)での値段ですが、
215/50R17
http://kakaku.com/item/K0000223696/
最安\15,890
205/55R17
http://kakaku.com/item/K0000223697/
最安\15,300
となっていて、205/55R17の方が安価となっています。
この傾向は、タイヤショップやカー用品店等でも同様の傾向があります。
(しかし、215/50R17の方が数が出やすいため、安売りすることもあります。)
4本差額\2,360。
ガソリン145円/Lとすると16L強。
燃費が10km/Lとすると160km走行できる計算になります。
215/50R17と205/55R17が同じ燃費だったとしたら、初期投資の少ない方がいいですね。
あと一点は余談です。
静粛性と乗り心地を考慮するのであるなら、静粛性は幅が狭い方が有利です。
乗り心地は高扁平(同じホイール径であれば外径が大きい方)が有利です。
更に、215/50R17はLI95でXL規格、205/55R17はJATMAスタンダード規格でLI91ですから、規格上でも205/55R17が乗り心地が良いといえます。
書込番号:14991251
2点

あきじさん
ストップ&ゴーが多い街乗りが多いなら、タイヤの重量を減らした方が実燃費には有利でしょうね。
↓のようにホイール1本で2.2kg以上軽量化すれば10・15モードが約3%良化したというデータもあります。
http://www.rayswheels.co.jp/2009/spirits/spirit_eco_data_1.html
これを今回のタイヤ215/50R17と205/55R17の重量の差約0.4kgに置き換えると205/55R17の方が約0.5%程度燃費が良化する事になります。
しかし、正直なところ0.5%の燃費の差を実燃費で体感する事は難しいでしょう。
つまり、同じ重量のホイールに215/50R17と205/55R17を付けて走っても、実燃費の差を数字化する事は難しいという事です。
8.00km/Lが0.5%良化して8.04km/Lになっても誤差のような違いですので・・・。
やはり、燃費最重視なら205/55R17と軽量ホイールの合わせ技一本で燃費の良化を図りたいところです。
あとはインチアップするという事は外観も気にされている事ですね?
実燃費が殆ど変わらないなら迫力が出る215/50R17の方が個人的には良いように思えますが・・・。
書込番号:14991587
2点

Berry Berryさん
初期投資大事ですよね。
後、車内の静かさはとても満足しているので、今以上それをスポイルすることは避けたいとも考えていました。
規格値の件は勉強不足で正直理解できていませんが、乗り心地も重視したいと考えています。
スーパーアルテッツァさん
重量でそんなに変わるんですね、データーHPありがとうございます。
又、外観的に気にしていますが、ホイルハウス空間も気になるところでしたので、そこは径を小さくして開いてしまう事は避けたいと思っているところです。
ダウンサスまでは考えていないので・・・
皆さんのおかげで、思考が固まってきました。「205」かな。
あとは家の大蔵大臣の承認をもらって「購入」ボタンをいつ「ポチッ」とするかです。
書込番号:14991691
0点

>転がり抵抗係数(RRC)
「215/50R17」・・・8.4
「205/55R17」・・・9.0
この場合転「215/50R17」がエクストラロード規格である事に注意が必要です。
転がり抵抗係数=転がり抵抗/加重 ですから加重が大きければ転がり抵抗が同じでも転がり抵抗係数は小さくなるからです。
内圧を上げる事は転がり抵抗を減らす上で有利な事が知られていますが、両者を同一車両に対する適正な内圧で使用した場合には「基本的に狭い方が燃費に対して有利」と考えて良いでしょう。
また高速で走行する場合にはタイヤ幅が広いと前面投影面積だけでなく空気抵抗係数も増加して空気抵抗が増える傾向があります。
書込番号:14991757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/55R17 91V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/02/03 12:27:11 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/22 14:34:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/05 23:17:18 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/06 20:02:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/22 6:19:02 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/30 17:46:53 |
![]() ![]() |
7 | 2015/04/16 23:15:18 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/28 21:14:18 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/15 12:45:38 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/12 20:30:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





