


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/55R15 82V
マツダのベリーサにのっています。
車検の見積もりを受けた際に、ひび割れがひどいため、交換することにしました。
車検屋の見積もりはYOKOHAMA ECOS 交換工賃・タイヤ廃棄料込み1本12000円でした。
なので、価格.comで購入したいと思っています。
車の知識がまったくないので、タイヤ選びのアドバイスをお願い致します。
年間走行距離3000〜5000km、月に1回200〜400kmのドライブ(高速も乗ります)、週1で往復5km程度の買い物での利用です。
タイヤサイズは185/55R15です。今のタイヤはレグノです。中古購入時のタイヤのため、商品名までは分かりません。
予算は工賃別で、1本10000円以下で考えています。
優先事項は、
1.ハンドリング
2.安定性(直線・カーブともに)
3.ウェット性能
4.ドライ性能
5.燃費
特に1番から3番の項目を重視したいと思います。
候補としては、
ダンロップ LE MANS4 LM704 185/55R15 82V
ダンロップ ENASAVE EC202 185/55R15 82V
YOKOHAMA ECOS ES31 185/55R15 82V
ブリジストン ECOPIA EX10 を考えています。
他にもおすすめのタイヤがあれば教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:16165097
1点

求めていることから見ると、ウェットに強いスポーツ系のタイヤを選べばいいと思う。
ヨコハマならDNA S.driveじゃないかな。
書込番号:16165356
1点

>予算は工賃別で、1本10000円以下・・・
>優先事項は、
>1.ハンドリング
>2.安定性(直線・カーブともに)
>3.ウェット性能
>4.ドライ性能
>5.燃費
>特に1番から3番の項目を重視したい・・・
>候補としては、
>ダンロップ LE MANS4 LM704 185/55R15 82V
>ダンロップ ENASAVE EC202 185/55R15 82V
>YOKOHAMA ECOS ES31 185/55R15 82V
>ブリジストン ECOPIA EX10 を考えています。
あいにくいずれの銘柄も該当しません。
理由として、
>LE MANS4 LM704
静粛性・乗り心地に定評はありますが、乗り心地とハンドリングは相反する性能です。
>ENASAVE EC202
スタンダードクラスタイヤにしては結構乗り心地はよいですが、その分ダルさを感じます。
>ECOS ES31
今年3月発売の新銘柄です。ウェットグリップ性能c(ENASAVE EC202も同様)で、LE MANS4 LM704やECOPIA EX10(ウェットグリップ性能b)に比べて劣ります。
>ECOPIA EX10
低燃費タイヤに該当させるために、ショルダーを削ってトレッド幅(タイヤ幅ではなく接地幅)が狭いために安定性に欠けます。
>他にもおすすめのタイヤがあれば
ここ(価格.com)でのラインナップは以下のとおりです。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1
お求めの性能より、
・GOODYEAR EAGLE LS EXE(1〜5の優先事項のバランスを考慮して)
・MICHELIN Pilot Sport 3(5.燃費に目をつむって。予算を少々オーバーですが・・・)
あたりになるかと思います。
ハンドリングのニュートラルからの反応(レスポンス)ではLS EXEが若干優位でしょうか。
荷重を意識してテンションをかけつつ切り増していく乗り方であれば、Pilot Sport 3が向いています。
(レスポンスというより手応え感で)
2と3と4はPilot Sport 3が優位です。
5はLS EXEに軍配が上がります。(LEMANS4 LM704やECOPIA EX10と同様に転がり抵抗係数Aです。)
ちなみにこの2つの銘柄は、ポジショニングが異なります。
LS EXE・・・ミディアムクラス(コンフォート)のなかで運動性能が比較的良好な銘柄
Pilot Sport 3・・・プレミアムスポーツ
格でいうとPilot Sport 3が上になります。
書込番号:16165409
3点

こゆう84さん おはようございます。
↓は185/55R15を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1
先ず、候補の4銘柄のタイヤのラベリング表示は下記の通りです。
※カッコ内はタイヤのクラスを記載しています。
◆LE MANS4 LM704:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b(コンフォート)
◆ENASAVE EC202:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能c(スタンダード)
◆ECOS ES31:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能c(スタンダード)
◆ECOPIA EX10:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b(コンフォート)
ここで、こゆう84さんが重視する性能は下記の通りです。
>1.ハンドリング
>2.安定性(直線・カーブともに)
>3.ウェット性能
>4.ドライ性能
>5.燃費
>特に1番から3番の項目を重視したいと思います。
候補の中から選択するなら、コンフォートタイヤであるLE MANS4 LM704になるでしょう。
LE MANS4 LM704はウエットグリップ性能bとウエット性能が高いです。
又、ドライ性能も候補のタイヤの中では一番高いでしょう。
省燃費性能も転がり抵抗性能Aと先ず先ずです。
更には、LE MANS4 LM704は乗り心地や静粛性といった快適性能が高いです。
しかし、乗り心地とハンドリングは相反する性能ですので、LE MANS4 LM704ではハンドリングに不満を感じる可能性があります。
↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab
次に候補以外のタイヤなら下記の4銘柄がお勧めです。
◆DIREZZA DZ101(スポーツタイヤ)
◆S.drive:転がり抵抗性能C、ウエットグリップ性能c(スポーツタイヤ)
◆Pilot Sport 3(プレミアムスポーツ)
◆PROXES T1R:転がり抵抗性能C、ウエットグリップ性能c(プレミアムスポーツ)
これらの4銘柄ならハンドリング、安定性、ドライ性能は前述のLE MANS4 LM704等を上回ります。
更にはPilot Sport 3なら最高水準のウエット性能を誇ります。
当該サイズはありませんが↓のように欧州ラベリングでウエット性能Aですので・・・。
http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-pilot-sport-3#tab-tyres-sizes
ただし、4銘柄共に省燃費性能は高くありません。
S.driveとPROXES T1Rは転がり抵抗性能Cであり、DIREZZA DZ101とPilot Sport 3も同程度の省燃費性能である事が予想出来ます。
又、S.drive とPROXES T1R はウエットグリップ性能cとウエット性能が高くありません。
DIREZZA DZ101のウエット性能もS.drive とPROXES T1Rと同程度である事が予想出来ます。
↓は私のPROXES T1Rのレビューですので参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/#tab
結論として省燃費性能と予算以外が満足出来るPilot Sport 3が一押しです。
予算や省燃費性能も重要なら候補の4銘柄のタイヤの中のLE MANS4 LM704を選択しましょう。
ただし、前述の通り、ハンドリング(応答性)には大きな期待はしないで下さい。
書込番号:16165833
1点

Pilot Sport 3の欧州ラベリングについて一寸補足説明しておきます。
Pilot Sport 3の省燃費性能は欧州ラベリングでE〜Fですが、日本のラベリングならC程度であると考えられます。
次にウエット性能のラベリング表示ですが、これは欧州と日本で概ね同じようです。
つまり、ウエット性能が欧州ラベリングでAのPilot Sport 3なら日本のラベリングでもウエットグリップ性能はa程度と考えられるのです。
つまり、Pilot Sport 3は前述のように最高水準のウエット性能となる訳です。
書込番号:16165844
1点

マツダのベリーサに乗っているのでしたら、ハンドリングと言ってもあまり気にする車でないと思います。
車にも詳しくないと・・・ 足回りをいじるなら別ですが・・・
私も、ルマン4を履いていますが、ハンドリング等問題ないですよ(^.^)
直進安定性、転がりもすばらしいです。
ネットで購入と考えているなら、フジコーポレションさんなら結構安いですよ
アルミ込みで4万以内もあります。
良かったら参考に覗いて見て下さい。
書込番号:16165948
3点

>マツダのベリーサに乗っているのでしたら、ハンドリングと言ってもあまり気にする車でないと思います。
そうは言っても、
今のタイヤがレグノでしょ? (サイズ的に REGNO GR-9000 かな?)
だったらハンドリングも気になると思いますよ。
ベリーサって、デミオの高級車バージョンでパワーもそれなりにあるから、(全グレードが1500cc)
低ノイズ&ハイグリップ 傾向のタイヤが似合うんじゃないかなぁ。
※高級車って言っても、比較対象はデミオですから。念のため。(笑
ちなみに
平野タイヤの通販価格をみてみたら、
REGNO GR-9000 185/55R15 81V で 通販価格¥14,460 だった。
ん〜ん。やっぱチョッと高いなぁ。レグノ。
書込番号:16166660
3点

ネットでの購入は組み替えやバランス取りの工賃と廃タイヤ代が入っていませんよ
組み替えしてくれる店を見つけてその工賃等を確認された方が良いかと思います
普通はその店での購入した場合よりも工賃等は高めだと思います。
書込番号:16166949
1点

>ネットでの購入は組み替えやバランス取りの工賃と廃タイヤ代が入っていませんよ
んん?
このスレは、工賃別が前提なのでは?
「予算は工賃別で、1本10000円以下で考えています。」ってことだから。
>組み替えしてくれる店を見つけてその工賃等を確認された方が良いかと思います
そうですね。
最近は、ネット通販で買ったタイヤ大歓迎!
・・・ってお店もありますから、探してみた方がイイかも。
>普通はその店での購入した場合よりも工賃等は高めだと思います。
昔ながらのタイヤショップに持って行くとそうなるでしょうね。
私が利用しているタイヤ取付ショップは、
値段も高くないですし、出張サービスもあります。
http://www.tire-fitter.co.jp/
書込番号:16167113
0点

失礼しました
工賃別でって書いてありましたね。
書込番号:16167316
0点

>車検屋の見積もりはYOKOHAMA ECOS 交換工賃・タイヤ廃棄料込み1本12000円でした。
>予算は工賃別で、1本10000円以下で考えています。
交換工賃・タイヤ廃棄料を、最寄りで持ち込み交換やってくれるお店は、すでに見つけているのでしょうか?
まだであれば、先にそちらを見つけておくのも良いかと。
タイヤの送料や手数料も考慮して、差額でどれだけお得なのかどうかを。
YOKOHAMA ECOS ES31 185/55R15 82V
http://kakaku.com/item/K0000449051/
書込番号:16168524
0点


早速の回答ありがとうございます。
候補のタイヤは売れ筋上位だったので、走行性能も良いのかと思っていました…。
タイヤによって、特性は随分異なるのですね。
たくさんアドバイスをいただき、大変勉強になりました。
皆様本当にありがとうございます!
口コミも好評でしたので、GOODYEAR EAGLE LS EXEにしようと思います。
MICHELINはよさそうですが、やはり予算オーバーなのであきらめます…。
交換のお店は4本廃棄料なども込みで5300円(http://www.parts1.co.jp)がありました。
いろいろと気にかけてくださりありがとうございます。
交換についても相談させていただけますか?
交換時にゴムバルブ交換・窒素ガスの充てんは行った方がよいのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:16168936
0点

こゆう84さん
ゴムバルブは交換すべきですが、窒素は不要と考えます。
勿論、↓のように窒素ガスは空気圧が減りにくい等、充填するメリットもあります。
http://www.bridgestone.co.jp/csr/tiresafety/about/gas/index.html
ただ、普通の空気でも空気圧を頻繁に点検すれば問題ありませんので・・・。
書込番号:16168989
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > LE MANS4 LM704 185/55R15 82V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/17 12:28:07 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/23 10:29:54 |
![]() ![]() |
15 | 2018/06/10 19:46:35 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/22 9:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/29 18:58:50 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/09 10:25:33 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/24 21:02:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/31 22:22:08 |
![]() ![]() |
16 | 2017/03/14 13:38:53 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/07 15:58:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





