前面が吸気、背面が排気というのはわかるのですが上部と側面のファンはそれぞれ吸気、排気どちらですか?
また側面、上部にそれぞれファン1個づつ増設するつもりですが排気、吸気どちらでとりつけるべきでしょうか
それとフロントのファンコンとファンを繋ぐ部分に3pin分岐ケーブルを使って4つのファンをファンコンに繋ぐつもりですが出来ますか?
書込番号:13688311
0点
別に決まってないですよ。
このケースも恐らく逆にできるはずです。特に変な構造になってなかったと思うので。
自分が良いと思う方向にすれば良いです。確証が得たければ実験すればいいわけです。温度コントロールは調整事項で、ハイエンドになればなるほどシビアなので、作る人が見ながらやらないとダメです。
面倒なら、前から後ろへ下から上へという原則に従って。
サイドは、給排気のバランスにもよるけど抜いたほうが安定します。
冷却は2段階で行われます。
・パーツから空気への熱の移動
・熱を持った空気の移動
です。どちらが細くても温度は上昇していきます。温度計測や空気の流れはこれを意識すると理解しやすいと思います。それと、「熱抵抗」と「熱容量」いう概念を理解しましょう。PC冷却に必要なのは熱抵抗の低さで、熱容量は計測の邪魔をします。
書込番号:13688576
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZALMAN > Z9 Plus」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/04/14 16:07:25 | |
| 2 | 2025/03/23 1:32:10 | |
| 22 | 2019/10/21 9:58:09 | |
| 7 | 2016/12/29 22:05:54 | |
| 17 | 2015/09/19 17:12:13 | |
| 1 | 2013/09/10 18:17:58 | |
| 5 | 2013/08/19 11:46:01 | |
| 4 | 2013/07/01 20:35:38 | |
| 3 | 2013/07/01 15:46:57 | |
| 3 | 2013/05/12 18:29:33 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







