『こんなものでしょうか…?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:200W ウーハー最大出力:100W HT-CT550Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT550Wの価格比較
  • HT-CT550Wのスペック・仕様
  • HT-CT550Wのレビュー
  • HT-CT550Wのクチコミ
  • HT-CT550Wの画像・動画
  • HT-CT550Wのピックアップリスト
  • HT-CT550Wのオークション

HT-CT550WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-CT550Wの価格比較
  • HT-CT550Wのスペック・仕様
  • HT-CT550Wのレビュー
  • HT-CT550Wのクチコミ
  • HT-CT550Wの画像・動画
  • HT-CT550Wのピックアップリスト
  • HT-CT550Wのオークション


「HT-CT550W」のクチコミ掲示板に
HT-CT550Wを新規書き込みHT-CT550Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなものでしょうか…?

2011/08/12 08:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT550W

クチコミ投稿数:108件

先日購入しました。
デジタル化を控え、
TVは早めに買い換えていてKDL-40F5。
ブルーレイは後から購入しBDZ-AX2000。
ホームシアターセットは、
大昔に購入したYAMAHAのTSS-10を一時的に使ったことがありますが、
お蔵入りして早5年くらい。
実質的にホームシアター初心者です。

ちゃちいTVスピーカーの音を向上させたいと思って購入したわけですが、
正直、期待はずれでした。
それとも、何か設定上の問題があるのでしょうか。

フロントスピーカーが、
構成上の問題なのか、
スカスカな音という印象が拭えません。
中低域をウーファーが担当なのかもしれませんが、
普段のTVニュースや人の声などにはウーファーは使われないらしく、
フロントスピーカーからしら音が聞こえません。

結果的に、
声はTVスピーカーに比べると際立っている印象はありますが、
それは全体的にボリュームを上げて聞くようになったから、
のような気もします。
CMなどで音楽が入ると、
突然ウーファーからの低音が響きますが、
人の声だけになると元通りスカスカ。
この音量のバランス取りが難しく、
結果的にボリュームは絞り目になり、
そうするとTVスピーカーと対して変わらない印象に逆戻りします。

取説には、
著作権保護がかかっている音声に対してはウーファーが使用されない旨の説明が載っていました。
これってAACも該当するってことでしょうか?
けれども、
そうだとすると番組中の音楽だけにウーファーが反応しているのもおかしいと思うのですが…

F5はちょっと古いので、
音声は光デジタルケーブルを使用しています。
アプリも使えません。
どなたかが仰っていましたが、
TV画面とフロントスピーカーの位置にずれが生じ、
画面下から音声が聞こえている感じは明瞭です。
そしてその調整方法は今のところ見つかっていません。
一時、設定をミスったらしく、
TV音声と本商品の音声の両方が別々に出る時があり、
それで音の定位化を図ろうとしてみましたが、
音声にタイムラグが生じ、
やすっぽいDSPみたいな感じになってしまうので、
結局TV音声は切りました。

個人的には
人の話し声に対しても
もう少しウーファーに力を発揮してもらい、
肉厚な感じの声にしてもらいたいと思っていたのですが…

設定の問題なのか、
僕が何か妙な期待をし過ぎているのか、
もしなにか妙案がありましたらご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:13364449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/12 10:05(1年以上前)

テレビ番組の多くはサブウーファーの担当する低音成分はあまり含まれていません、著作権保護で低音が入っていないということは無いと思います。
テレビスピーカーと同時再生はしない方がいいです。

バータイプスピーカーの限界かとも思いますが、市販DVD/BDソフトの再生も試してみたいです。

書込番号:13364621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/12 10:22(1年以上前)

TV放送でサブウーファーが期待できるのは、数少ない5.1chのサラウンド放送くらいですかね。それでもハッキリ言ってたいした事はありませんが。

DVDやBDを視聴すれば印象は変わると思いますけど。

書込番号:13364685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2011/08/12 21:09(1年以上前)

口耳の学さん、ずるずるむけポンさん、早速のご回答ありがとうございました。

なるほど、ホームシアターって、名前にシアターが付いているだけあって、
そういうものなんですね。
我が家では、映画はもっぱらWOWOWオンリーで、
DVDとかBDとか、ソフトを手にすることは滅多にないのです。

ただ、確かにWOWOWの映画などを観る時は、効果は感じられます。
録画する映画や番組はすべて、SONY風に言うならば「DR」で録画するので
WOWOWの5.1などの恩恵は受けていると思います。
いかんせん、音質の好き嫌いは人によるとは思いますが...

我が家ではTV放送のデジタル化は
対応してからもう7年以上経っていますが、
データ放送等機能的なことは便利さを感じ、
タイムシフトして視聴するという風に、生活スタイルが変わったということもメリットだと思っているのですが、
質、については、何かこう大事なことが後回しにされている感がありますね。
TVが薄型になるのは良いけれど、
それで音が放置されてしまうんじゃ、
何かこうバランスの悪さを感じます。

もし、僕と同じく、ホームシアターということより、
TVの音のランクアップを期待する人がいれば参考にしてください。
とはいえ、あくまで素人の感想ですが。

なにはともあれ、ありがとうございました。

書込番号:13366499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2011/09/17 23:09(1年以上前)

参考までに自己レスです。

結局、ソニーストアで使えるクーポンがあったので、
HT-SS380も購入してみました。
サラウンド感、普段のTV視聴時の声の聞き取りやすさ、
いずれもHT-SS380の圧勝だと思います。
サラウンド感は、曲がりなりにも5.1chですから予想通りですが、
普段の声も圧倒的に聞き取りやすくなりました。
HT-SS380の方がウーファーの効きが分かりやすいほどハッキリしています。
音楽を聴くのも、HT-SS380の方が聞きやすいです。

ウーファーが、結局フロントにある方が落ち着くという点で、
ワイヤレスのメリットは無くなってしまうし、
音的にバータイプの限界は克服されているとは言い難い。
ウーファーのデザインは、HT-CT550Wの方が好みなんですが、
個人的には、HT-SS380の方が安いしお得という結論になりました。

書込番号:13513079

ナイスクチコミ!0


zep-ukさん
クチコミ投稿数:13件 HT-CT550Wの満足度2

2011/10/23 16:53(1年以上前)

全く同じ感覚感想です。
SONYに来てもらいましたが、何も言いませんでした。
これは悪いですねとは言いませんよね。
何か設定でも悪いのかと聞いてみたのですがダメでした。
諦めですかね。

書込番号:13667826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HT-CT550W
SONY

HT-CT550W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-CT550Wをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング