D5100 18-55 VR レンズキット
「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-55 VR レンズキット
- 18-105 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット
気づいたら一眼レフから離れて数年。
眠っていたD5100を起こし、イルミネーションの撮影に行きました。
そうしたらすごい綺麗な写真が撮れました!!
すごいな、D5100は。また明日も撮りに行きます!!(*^^*)
だいぶ型落ちですが、まだまだ使ってる人いますよね?
書込番号:22327174 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>だいぶ型落ちですが、まだまだ使ってる人いますよね?
https://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d5100/?o=recent
11月下旬にも写真を投稿している人がいるので、現役でしょう。
書込番号:22327308
4点

>まさかっちいさん
話の腰を折ったら申し訳ありませんが、ISO3200では感度が高すぎると思います。
参考までに、撮影からかなりたっていますが、ISO800で撮影した画像を参考までにアップさせていただきました。
書込番号:22327321
2点

小撮像体サイズ機の条件を貼られてもね
会館名が尻切れトンボなのも理解できません
書込番号:22327425
16点

書込番号:22327498
1点

まあ綺麗にというのは自分なりにですが…
特にスマホと比べてですかね。一眼はすごいなと。
たくさん撮って楽しみます。
書込番号:22327509 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

D7000と同じセンサにExpeed 2ですね。
私のところは開祖D5000で進化が止まってまして。(^_^)
同時期だとD3100 14M機 (NC81362A--Renesas、Expeed 2) は数か月前だったか補機を入れまして2台使ってます。
ここ4-5年で進化の度合いは鈍化して、旧機で撮れないものはない状況。
リキ入れじゃなければ十分出番はありますね。軽快さも取り得です。
書込番号:22327513
5点

ISO800で撮ったから何?
ISOだけでとやかく言っている程度の低さ・・・
書込番号:22327629
29点


>まさかっちいさん
スマホも手軽ですが一眼使うと違うなと思うことはありますよね。
>量子の風さん
久々にD5100使って楽しく撮影できたってスレなのでデータ貼って論議したいなら他でやってください。
書込番号:22327835 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>まさかっちいさん
奇麗に撮れてますね。
今でも充分通用すると思います。
F4で1/25sec.と妥当ですから、そうなるISO感度の選定にも誤りはないと思います。
手持ちでいけますね。
D5100は小型軽量ですから、気軽に持ち出していけるのがいいですね。
眠らせていたのがもったいないです。
書込番号:22327999
8点

>量子の風さん
小撮像体機は価値が低い証明にしかなりません
書込番号:22328092
9点

有楽町駅前でISO800は感度が高すぎると思います。
参考までに、ISO320で撮影した画像を参考までにアップさせていただきました。
有楽町駅前の雰囲気も感じるかと思います。
書込番号:22328250
16点

>WIND2さん
手持ち撮影だったため、また、GX7はボディ内手振れ補正が弱いので、焦点距離の都合で、ISO800が限界だったのですよ。
それと、私にそこまでいうのならば、アップした画像の等倍画像を見せていただけないですか。
書込番号:22328273
1点

量子君、もう下がれ!
書込番号:22328337 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>まさかっちいさん
綺麗に撮れてますね。
普段はスマホですか?
スマホも良くなってきてますが、まだまだD5100の画質の方が上ですね。
まだまだエンジョイできますね。D5100。
>量子の風さん
>話の腰を折ったら申し訳ありません
折っちゃってますね。写真で感動したという内容ですよ。
書込番号:22328444
16点

>ひろ君ひろ君さん
>小撮像体機は価値が低い証明にしかなりません
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d5300&attr13_1=panasonic_dmcgx7&attr13_2=panasonic_dcg9&attr13_3=panasonic_dmcg85&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_2=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.4800937073203641&y=0.8067591789587221
や
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22317140/
の一番右側のISO400の夜景を見てもそう思われますか?
>娘にメロメロのお父さんさん
次回はもっと綺麗にとれるようにアドバイスしたつもりなのですが・・・・
因みに、ISO3200では、高級なスマホの画像にまけるかもしれないですよ。
書込番号:22328454
1点

明るさの違う星を撮り比べることが無意味なように
明るさの違う夜景でアドバイスは無意味です。
素直にTG−4に撮り負けしてるだけでしょ
書込番号:22328486
13点

>量子の風さん
アドバイスありがとうございます。
難しいことはわかりませんが、これから勉強します。
書込番号:22328506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさかっちいさん
ご返答有難うございました。
次回は、ISO800〜1600で撮影されて見てはいかがですか、感度を高くすると、手振れは少なくなりますが、ノイズが増えて色再現性を悪くなってしまいますので、お気を付け下さい。
尚、夜景は一般的には三脚でとるのが一番ですが、それが出来なければ、手振れ予防効果は落ちますが、一脚でとるという手も有ります。
作例を見る限り、レンズの性能はまあまあだと思いましたので、とりあえず、今のカメラとレンズで色々と撮影して勉強される事をお勧めします。
私の作例は単焦点レンズで、安い割には性能が高いレンズですが、貴殿も、単焦点レンズをお持ちでなければ、さし当り安くて性能が高そうな単焦点レンズを購入されて見てはいかがでしょうか。
書込番号:22328549
1点

>一番右側のISO400の夜景を見てもそう思われますか?
さすがオート撮影
全く夜景に見えないし、これを出してしまう撮影者もオートなんだろうなぁ
基本的な事が全く理解出来ていないという事が良く分るサンプル。
直上の説明?も的確ではないし。
スレ主のほうが遥かに正しく撮影しているよ。
書込番号:22329818
13点

>WIND2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22317140/
の一番右側のISO400の夜景を見ても私にそこまでいうのならば、貴殿がアップした画像の等倍画像を見せていただけないですか。
出せないのならば、出せないなりの判断を行わせていただきます。
書込番号:22329845
0点

>私にそこまでいうのならば
大した事言ってないけどね。
マトモに撮れてないじゃん。
等倍見たけりゃ拡大すれば?
夜散歩でのお気軽コンデジスナップだからそのサイズでしか保存してないし 笑
やっぱり初心者の評論家気取りなんだろーなー
例え貴方が判断したところでリアルの実績と評価には全く影響しないから勝手にすればぁ?
明らかに難癖付けたいが為の要求だって事が見え見えなんだよねー
書込番号:22329919
18点

>WIND2さん
貴殿が等倍画像を出せないなりの人である事は良くわかりましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22317140/
の一番右側のISO400の夜景の画像に対して、
>基本的な事が全く理解出来ていないという事が良く分るサンプル。
というなら、どこが「基本的な事」から逸脱しているのか教えていただけないですか?
書込番号:22330408
0点

「というなら、どこが「基本的な事」から逸脱しているのか教えていただけないですか?」
というか、もう少し真面目に丁寧にとった方が良いと思います。
または、もう少しちゃんと撮れたお写真を選んだ方が良いと思います。
人にアドバイスするのならです。
言うことが正しくても実写真がそれを証明しないと逆効果になってしまうので。
機材のネガキャンにもなりかねません。
書込番号:22330818 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

スレ主さんはイルミネーションを目的として撮っている事が明確に分るんだよね。
それに対し
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22317140/ImageID=3122954/
夜の景色には違いないけど、
イメージ的にこれを夜景って言っていること自体
ズレているように感じるんだよね。
まあ、夜の明るい町並みだったら納得なんだけどね。
何をどう撮るかは、その人の意図するもので自由に撮ればいいのだけど
このスレに対して必要ないレスだよね。
私なら、もっと全体的に露出をアンダーにして光を主役にする事を基本とするかな
書込番号:22331252
10点

>うさらネットさん
お久しぶりです。
最新ではないですが、自分にとっては十分良い機種だと思うので大事に使っていきたいと思います。
書込番号:22331263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>okiomaさん
>小撮像体機は価値が低い証明にしかなりません
が誤りである事を証明する為に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22317140/
の一番右側のISO400の夜景の画像を公開したのですが、それが分からないですか?
書込番号:22331265
0点

>モモくっきいさん
ありがとうございます。自分の腕はともかく、カメラは素晴らしいと思いました。
せっかく目覚めたのでどんどん使っていきたいと思います。
書込番号:22331266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>娘にメロメロのお父さんさん
ここのところはコンデジやスマホで写真を撮って満足してました。でもやっぱり一眼レフはいいですね!!
書込番号:22331273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>一番右側のISO400の夜景の画像を公開したのですが、それが分からないですか?
分りませんね。
夜景と言っていること自体、基本がおかしいと言っているんだけどね。
私の言っていることが理解でしないようですね。
書込番号:22331323
14点

>okiomaさん
書込み番号:22331265の内容を理解いただけなくて残念です。
書込番号:22331381
0点

>まさかっちいさん
>F4で1/25sec.と妥当ですから、そうなるISO感度の選定にも誤りはないと思います。
と仰っている方がいらっしゃいますが、18-105VRは、カタログ上では「手ブレ補正効果:3.5段※CIPA規格準拠」とされているので、控えめに見ても2段の手振れ補正効果があるのではないかと思いますが、作例の焦点距離は35o換算で40mmなので、D5100は1600万画素でフィルム時代のセオリーを当てはめる事が出来ると仮定すると、手振れ補正効果無でSS=1/40秒でも大丈夫という事になり、手振れ補正効果を考慮するとSS=1/10秒まで大丈夫という事になり、余裕を見てSS=1/12秒とすれば、ISO=1600でも手持ち撮影が出来る計算にないます。
多分という事ですが、カメラをしっかり持って撮影すれば、どんなに少なくても25%は手振れが無い画像を得られると思いますので、次回は、どうかISO1600でお試しいただければと思います。
書込番号:22331549
2点

>まさかっちいさん
やっぱり一眼レフは良いですよね。私は大好きです。
スマホやコンデジでも撮りますが、日中低ISOの写真でもグレーの濃淡が表現できていなく
黒一色になるので、色の差が大きいと感じます。
1インチコンデジも色乗りに満足できなくて売っちゃいました。
>量子の風さん
写真の撮り方で盛り上がるのも良いですが、最初はスレ主さんの感動を分かち合う方が楽しかったと思います。
スレ主さんの方から、綺麗に撮るコツがありますか?
などの質問が来てからアドバイスされると親切だったのでは?
いきなりだったので押しつけ感が出てしまったと思います。
撮り方についてはいろんな意見がありますが、撮影方法は十人十色です。
いろんな味付けがあって良いと思います。
他者の写真から学ぶのも面白いですよ。
飽くなき追及は楽しいものです。
書込番号:22331697
19点

>どこが「基本的な事」から逸脱しているのか教えていただけないですか?
細かい事を言えばいくらでも出せるが人の意見に対して聞く耳を持たず、言っても無駄なので断る。
簡単に言うとどこをどう見ても、カメラや写真の事を全く知らない人が単にシャッターを押しただけの写真だから。
単にそんなレベル。
好きなように撮ればいーって言ってもそれは基本を抑えていればこそ。
特に人様を指導したり、機材評価しようものなら最低限サンプルとして適切な撮影が出来ないとお話にならない。
逆にその夜景?のようなモノがサンプルとしてどのように適切だと思うのか答えて頂きたいものだ。
そして、価格の通常閲覧サイズから2〜3倍も拡大出来れば検証は可能。
特にコンデジなんかだと撮影時からほぼ縮小サイズでしか撮影しない。
書込番号:22331867
18点

>ひろ君ひろ君さん
手持ちで撮影したものですが、こちらはいかがですか?
それと、
>小撮像体機は価値が低い証明にしかなりません
が誤りである事を証明する為に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22317140/
の一番右側のISO400の夜景の画像を公開したのですが、いかがですか?
書込番号:22331939
1点

この人とこの人の写真が何にも伝わってこないのはなんでか不思議だったんだけど
たぶん、被写体への感謝がないんだろうなということに気がつきました
自分が頑張って高画質に撮っているという自負しかなくて
こんな素晴らしい景色をみせてもらっているという感謝が皆無。
まあ、ここ文面も伝わらないだろうけど。
書込番号:22331973
16点

おはようございます お疲れ様です。
ん ん ?量子の風さん 書込番号:22331939 何処で見た夜景?
PanasonicDMC-G8レビュー投稿写真でした。レンズOLYMPUSM.45oF1.8 露出補正0 撮影日:2017年9月29日。
ひろ君ひろ君さんご指名で、GX8写真ではなく、GX7 MACRO30oF2.8 露出補正-1.3 撮影日:2016年9月17日写真を投稿されたのかな?と思いました。
お気に障ったら”削除”依頼してくださいませ。
書込番号:22332697
2点

>1938G3さん
>書込番号:22331939 何処で見た夜景?
もしかして、
http://review.kakaku.com/review/K0000910988/ReviewCD=1162408/ImageID=426952/
の事でしょうか
書込番号:22332870
1点

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
読むだけじゃダメ、きちんと理解して遵守しましょうね。
>まさかっちいさん
当方もD5100現役で使ってます。この子にはこの子なりの楽しみ方がありますよね^^
駄作の中からD5100で撮ったものをちょびっと。出かけた時の記憶も蘇って楽しいですね♪
書込番号:22333489
8点

>魚鉢さん
いやあ、D5100仲間がいると嬉しいです(^-^)
私はこの子が大好きです。強いて言うならWi-Fi機能が非搭載なのが残念ですが。でもフラッシュエアでどうにかカバーしてます。
あとはもう何も言うことありません。
書込番号:22333700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんなんだこの消され方は。
運営さんも相変わらずなんだねえ。^^
スレをスレ主さんの感動の通りに戻すのが大事なのか、下らない言い合いを続けさせる事が大事なのか判断もつかないようで。
これでは運営、大バカ と言われても仕方ないですね。
で、運営さんはこのスレを正常化することが大事なのか、下らない言い合いを続けさせたいのかどっちですか?
答えなさい。削除というかたちで参加したのだから答えるべきでしょう。
書込番号:22333736 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>まさかっちいさん
コレ私が初めて買ったデジ一眼です♪
もう手放して友人のとこ行っちゃったけど、まだ現役で使ってもらってますよ( ̄▽ ̄)
これからも可愛がってあげてください!
つうか、こんな素晴らしい主様のスレをバッサリして、そのキッカケを作った愚か者を生かし続けているなんて…
ほんと何考えてんだ?
ここの運営(´-ω-`)
書込番号:22333740 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まさかっちいさん
>魚鉢さん
お写真良いですね。^^
私もスレを汚した1人です。ごめんなさい。
僕も今、古いカメラで写真を撮るのがとても楽しい一人です。
新機種では気がつけない事に気づけたり、不便故の工夫だとか、良い面もたくさん有りますよね。
撮影を純粋に楽しめることが大事だと思います。^^
書込番号:22333751 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>mirurun.comさん
ありがとうございます(^-^)
不思議と、他のカメラを見ても乗り換える気にならないんですよねぇ。D5100と18-105が最高です。
書込番号:22333752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

楽しんでるよってスレがあらぬ方向に!
スレ主さんがかわいそうですね。
>まさかっちいさん
デジタル一眼レフカメラの楽しさを再認識されたようですね^ ^
5100、まだまだ楽しめるカメラですね!
色々な所へ持ち出してどんどん撮って楽しんでくださいね〜(*^▽^*)b
書込番号:22333851 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まさかっちいさん
はじめまして^ ^
久しぶりに一眼引っ張り出して楽しんでるようですね^ ^
最初のお写真見てイルミの季節だなぁ
撮りに行きたいなぁ
って思いました。是非また見せて下さい。
書込番号:22333973
2点

>まさかっちいさん
あの方の普段からの行ないに我慢が出来なかったもので、
荒らしの一員となってしまい、申し訳ございませんでした。
まさかっちいさんのUPされたものを見て
D5100ではないですが、
私も最近全く使っていないD7000と18-105も復活させてあげないと思いました。
ありがとうございます。
書込番号:22334027
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
どうもです。(^-^)
うーん、D5100ってもう古いんですかね…確かに気づけば5世代前。でも思い出も多いです。ブランクも長かったですが(笑)
書込番号:22334071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柴-RYOの輔さん
はいっ!冬眠から覚めたD5100と共にあちこち出かけて参ります!(^o^)/
書込番号:22334075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lovesaitamaさん
はじめまして!(^-^)
写真ほめて下さってありがとうございます。
私の実力はともかく、自慢のカメラであります。
書込番号:22334086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okiomaさん
全然、気にしないでください。
D7000というと、D5100から見ると兄貴って感じですね。連写すごいし。
うらやましいです。是非とも復活させてあげてください。エクスピード2同盟、結成しましょう。
(^-^)
書込番号:22334109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>WIND2さん
いえいえ。
D7000、名機ですよね。確かキムタクが使い倒せとかCMやってたような。
何だか中古で欲しくなってきました(笑)
書込番号:22334186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさかっちいさん
ご参加の皆様、こんばんぱ。
D7000でも仲間に入れてもらえると聞いて再びお邪魔しました。
僕はカメラを始めたのが2013年の11月で12月にD7000を手に入れたのがハマる切っ掛けでした。
その後、高級機材に走りD7000とはサヨナラをしてしまいました。が。
今は、もう一度写真を一からやり直すべく....
まあ、とりあえず今のD7000は3代目でいっぱい楽しんでおります。 ^^
書込番号:22334371
8点

こんにちは。本筋に戻ったようで何よりです^^
>まさかっちいさん
D5100もまだまだ現役で使い方次第ですが、やはり新型や上位機種には優れる点も多々。
私はもっと連写が欲しかったのでD7100を買い増しましたが、結果画も良くなって満足してます。
ボディもレンズも上を見ればきりがありませんが、お財布とも相談しながら本当に自分に必要なものを
手にしていければな〜と思ってます。
>WIND2さん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
お写真いいですね、すばらしい♪
最近航空祭以外あまり出掛けてない自分は、修行が足りず反省しきりです^^;
書込番号:22334750
1点

>まさかっちいさん
キムタクが最初に出たのはD300でした(懐かしい)(笑)、
当時買えなかったD700今ではD5000シリーズ並のお値段で超美品が買えました(=^・^=)、
最新の物と比べればAF、画素数等で見劣り致しますが、
少々設定を間違えてもRAWで撮っておけばレタッチ耐性が半端ではなく嵌っております( ´艸`)、
D5100それに比べれ最新機種かもで末永くお楽しみください(=^・^=)。
書込番号:22335820
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
すごい写真ですね!スマホも手軽で綺麗ですが、やっぱり一眼ですよ。ファインダー覗いてしっかり構えてシャッターを切る。いいですねぇ。
(^-^)
書込番号:22335899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>魚鉢さん
確かに最新機種は進化しているんでしょうねぇ。私が特に欲しい最新機能はWi-Fiです。
7000系統は確かに魅力ですね。うーん。まあ、物足りなくなってきたら買い増しを検討したいと思います。
書込番号:22335916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>阪神あんとらーすさん
D300なんて、当時の自分には雲の上の存在でしたね。D7000も今では中古で安く買えるんでしょう。
練習がてら昔の名機を買って楽しむのもありかもしれませんね。(^-^)
書込番号:22335950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5100は名機と言っていいと思う!
今でも写りは綺麗です
旅行とか持ち運びに便利だし十分現役で行けます!
書込番号:22686228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムックガチャさん
私も結局買い換えずに使ってます!
この間も台湾旅行で活躍してくれました。
まだまだ現役です!(*^^*)
書込番号:22686846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさかっちいさん
D5100は良いですね。私もシグマの広角ズームや16〜85mmズームで楽しんでいます。でも、最近は最後のゴミ取り機能付きD3300(D3400からは省略されたと記憶しております)の方が出番が多いかもしれません。バイクツーリングでの撮影は軽いのが一番ですからね。とは言うものの、D5100も充分に軽量。写真を楽しむには、好適です。
書込番号:22746581
1点

>埼玉ニコンさん
D5100、軽くて良いと思います。
バリアングルモニターも便利だし、綺麗に撮れますよね。
ツーリングには最適かもしれませんね。
楽しみましょう(*^^*)
書込番号:22746613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/03/10 12:36:51 |
![]() ![]() |
18 | 2022/11/12 15:33:17 |
![]() ![]() |
17 | 2022/04/07 14:50:45 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/22 14:41:01 |
![]() ![]() |
66 | 2020/02/21 17:36:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/09 18:10:49 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/16 13:53:47 |
![]() ![]() |
35 | 2018/08/19 15:29:19 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/21 2:02:51 |
![]() ![]() |
16 | 2017/11/13 13:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





