『誤ってMarvellドライバを削除してしまい起動不可能に…』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2011年 5月13日 登録

AGT3-25SAT3-60G

SATA 3.0インターフェースに対応したMLC NANDフラッシュメモリー採用の2.5インチSSD(60GB/リード最大525MB/s、ライト最大475MB/s)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:525MB/s 書込速度:475MB/s AGT3-25SAT3-60Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AGT3-25SAT3-60Gの価格比較
  • AGT3-25SAT3-60Gのスペック・仕様
  • AGT3-25SAT3-60Gのレビュー
  • AGT3-25SAT3-60Gのクチコミ
  • AGT3-25SAT3-60Gの画像・動画
  • AGT3-25SAT3-60Gのピックアップリスト
  • AGT3-25SAT3-60Gのオークション

AGT3-25SAT3-60GOCZ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月13日

  • AGT3-25SAT3-60Gの価格比較
  • AGT3-25SAT3-60Gのスペック・仕様
  • AGT3-25SAT3-60Gのレビュー
  • AGT3-25SAT3-60Gのクチコミ
  • AGT3-25SAT3-60Gの画像・動画
  • AGT3-25SAT3-60Gのピックアップリスト
  • AGT3-25SAT3-60Gのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > OCZ > AGT3-25SAT3-60G

『誤ってMarvellドライバを削除してしまい起動不可能に…』 のクチコミ掲示板

RSS


「AGT3-25SAT3-60G」のクチコミ掲示板に
AGT3-25SAT3-60Gを新規書き込みAGT3-25SAT3-60Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > OCZ > AGT3-25SAT3-60G

スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

質問先がこちらで良いのか疑わしいのですが、
Marvellコントローラが関与しているのでこちらで質問させていただきます。

以前質問させていただいた際に発生した『LPM問題』が、
一度は収束したものと思われたものが先日久々に再現したため、
Marvellコントローラから標準AHCIドライバに変更しようとしました。
しかし、寝ぼけていた私はあろうことかMarvellコントローラをデバイスマネージャから削除。
見事にWindows7が正常起動しなくなり、修復画面に突入するようになりました。

単純にMarvellドライバがないために認識されていないものと思うのですが、
このような事態に遭遇した経験がなく、復旧方法が思い付きません。
修復画面にて『ドライバーの読み込み』からMarvellドライバを入れようとしましたが、
アレは修復用のワンタイムOSでしか適用されないものでしたね…。

最終手段としては、バックアップしていたシステムイメージを復元することなのですが、
これまたバックアップ先がNASのためワンタイムOSからバックアップデータに辿り着けず悪戦苦闘しております。
恐らくドメイン名で弾かれているものと思われますが、そちらはまだ検証が浅いです。

諸先輩方のご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

■環境
OS:Windows7 Professional 64bit
マザー:P7P55D-E
SSD:OCZ AGILITY3 60GB

書込番号:13203639

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/02 10:02(1年以上前)

チップセットのSATAポートにつなぎ直してMarvellドライバを入れればいいのでは?

書込番号:13204124

ナイスクチコミ!0


スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

2011/07/02 16:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

私もまず初めにそれを思い付いて実行してみたのですが、
どちらに接続しても症状は変わりませんでした。
原因はわかりませんが、いきなりMarvellドライバを削除したことで
OSがデフォルトのディスクドライバすら利用しようとしないのかもしれません。

RSTを入れていたのが原因でしょうか…。

Marvellドライバをまるきりそのまま復元できれば早道なのですが、
SSDだからと復元ポイント機能を切っていたのが間違いでした。
お恥ずかしい…。

書込番号:13205320

ナイスクチコミ!0


スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

2011/07/02 18:06(1年以上前)

申し訳ありません、システムイメージの復元にて復旧致しました。
原因は不明のままですが、メインマシンのため究明に徹するわけにはいきませんでした…。
ご回答いただきありがとうございました。

なお、システムイメージのバックアップ先がNASであることでエラーを吐かれていた件ですが、
NICにIPを割り振っておらず、ルータもDHCPを切っていたために起きていたものでした。
重ねてお恥ずかしい…。

書込番号:13205641

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OCZ > AGT3-25SAT3-60G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AGT3-25SAT3-60G
OCZ

AGT3-25SAT3-60G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 5月13日

AGT3-25SAT3-60Gをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング